goo blog サービス終了のお知らせ 

*from my room*

家計簿管理、読書メモなど
思いついたことをぼちぼちと

付き合いの長ーい財布

2020-07-05 22:32:10 | お気に入り
基本物持ちのいい私ですが、財布もその一つ。
たぶん9年くらい使ってるんじゃないのかなー。
(買い替えを考えたこともあるけど、とにかく使いやすくてこれ以上のもの見つけられない)
実は生まれてこの方私、長財布というものを使ったことがなくて。
20代の頃から財布は二つ折りでがま口!って決めてて、それ以外買ったことない。
(長財布って大きくてかさばるし、そんなに入れるものないし(^^;)



がま口だとワンタッチで開くのがノーストレス。(ものぐさな私にぴったり)
ファスナー引っ張るだけでもちょっとイラっとする(笑)
がま口って見た目も可愛いしねー。
(そうそう、以前作ったスマホケースもがま口。今はペンケースになってるけど)
おまけにこの財布は、小銭入れが二つに分かれているのも便利。
100円玉500円玉とそれ以外と分けて入れたり。
(でも、油断するとごちゃごちゃになっちゃうんだけど)
ちなみにお札入れも二つに分かれいるので、
片方はお札、もう片方やレシートは割引券などを入れて、超便利。



そして、カード類は必要な分だけ入れるようにしてる。
でも、以前もっと減らしたくて、普段使いの最低限のものだけ入れてみたら、
逆にスカスカになってカードが落ちそうに!
なんと財布自体にカードの厚み分の癖がついていた。
だから、今の枚数をキープ。
たまに行く店や美容院のカードはカード入れに保管していて、
必要に応じて持っていく。(でもたまに忘れる←)



でも、さすがに年季が入り過ぎて、ちょっと汚くない?と思い、
自分でクリーニングしようといろいろ調べてみた。
そしたら、専用のクリーナーやクリームがあって、なんか面倒くさそう、
失敗したら嫌だな~ということで、
これは味だから!ということにしてこのままキープ。
まだまだお付き合い願いましょー。



お気に入りの食器

2020-06-22 10:49:53 | お気に入り
数少ないお気に入りの食器をご紹介。
特に食器集めとかしているわけではないので、そんなにないんだけど(^^;)

まずウェッジウッドとロイヤルコペンハーゲンのカップ&ソーサー。
ウェッジウッドはどうしても欲しくて、結婚前に嫁入り道具として自分で買ったもの。
(かれこれ28年前か。遠い目)
コペンハーゲンは実はバザーで買ったもの。(えっ?いいの?っていう値段だった(^^;)
以前は時々使ってたんだけど、ここ数年タンスの肥やしならぬ食器棚の肥やしになってる。
せっかくだからちゃんと使おう!



こちらは旅行や陶器市に行った時に買ったもの。
普段は用途の限られてるものは買わないんだけど、小さいながらもすり鉢だったり
しぼり器だったりと役割を果たしてるのになんだか惹かれる(*^^*)
それにこういうちょこっとした器だったら、値も貼らないので気軽に買えるのが嬉しい。



お茶碗は夫のもの。
ちょうど陶器市に行く前に割ってしまったので、購入。
中のワンポイントがお気に入り。外のグラデーションもいい感じ。
でも、私や娘のは100均のお茶碗。しかも、それを盛大に割ってしまって(^^;)。
私は生き残った100均を使ってるけど、毎日使う物だし、いいのないかなー。



最後に、これは新築祝いで妹に買ってもらったもの。
ちょっと重いけど、可愛いくてお気に入り過ぎてもったいなくて
なかなか使えず、奥にしまってました。
でも、最近は積極的に使うようにしてます!