ずぼら余生

日常の出来事、新聞やラジオを聞いた感想などを書いています。

失格

2022-02-11 08:53:02 | 日記
失格
今回の北京オリンピックで、いくつかの失格があった。
そして、昨日、スケートの失格場面を見た。
走路妨害などで2つの失格があったけれど、そのどちらも、失格で得をした選手は中国選手だった。
そんな偶然があるのだろうか。
私は審判ではないので、失格にした判定が正しいかどうかは分からないが、どうも胡散臭い。
もしこれが作為的に行われていたのなら、開催国としてふさわしくないのではないかと思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元首相5人の書簡

2022-02-10 08:38:21 | 日記
元首相5人の書簡
これは10年に一度もないことだと思う。
5人の元総理が「福島事故で多くの子供たちが甲状腺がんで苦しんでいる」ちう書簡を、EUに送ったというものである。
事実はどうか知らないけれど、EUへ書簡を送る前に、日本国内でどのような行動が行われたかよく分からない。
総理経験者であるならば、まず国内で、現政権と組んで何かをするべきだろう。
また、5人のほかに、福島事故でがんに関係した医者が入らないのもおかしい。
これでは、がんで苦しんでいるということが事実かどうかEUに人たちにもわからないのではないだろうか。
何とも不可解な事件?である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生出遅れ8位

2022-02-09 08:19:32 | 日記
羽生出遅れ8位
ショートプログラムで、羽生が出遅れの8位となってしまった。
その原因が、ジャンプをしようとしたときに、ブレードのエッジが氷の溝にはまってしまったというのだから、何とも不運である。
スケーティングに影響するような氷の不具合を毎回滑った後に補修することは出来ないのだろうか。
時間がかかりすぎるというのなら、3人か5人滑った後でもよい。
また、そのような溝はいくつもあって、いちいち補修できないものなのだろうか。
バレーの場合には、コートに汗が落ちていれば、すぐにふき取るように見える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木美保「銀」メダル

2022-02-08 08:38:37 | 日記
高木美保「銀」メダル
スピードスケート1500で高木美保が銀メダルを獲得した。
得意なレースだっただけに少し残念な気はする。
先にオランダのブフトがオリンピック新記録を出したのも若干影響したようだ。
少しバランスを崩したというから、それだけタイムが落ちたのだろう。
ブフトは最初をゆっくりスタートしているのがよかったのか。
マラソンでも、初めから飛ばしたら、好記録は出ないようだ。
まだ3種目に出られるのだから、メダルを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私の誕生日

2022-02-07 08:50:03 | 日記
今日は私の誕生日
ツイッターに0207とあるのは、私の誕生の月日を入れたもの。
胃潰瘍も薬でほぼ治っており、花粉症は今月から薬を飲み始めたけれど、それほどひどくない。
だから、年齢の割には元気といってよいと思う。
趣味は川柳で(このブログにはほとんど書いたことがない)、寝たきりになっても、いつまでも続けられるのではないかと思っている。
「川柳マガジン」に掲載されるのが楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林陵侑、金メダル

2022-02-07 08:46:35 | 日記
小林陵侑、金メダル
北京五輪の男子個人ノーマルヒルで、小林が金メダルを獲得した。
船木以来24年ぶりの金メダルと言うから、それだけ金メダルを獲得することは難しいということだ。
ちなみに、日の丸飛行隊と言われ、金銀銅を独占したのは、1972年の昨日である(NHKのラジオで聞いたもの)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダル候補

2022-02-06 08:41:25 | 日記
金メダル候補
金メダル確実と騒がれたモーグルの堀島は銅メダルを獲得した。
そういえば、日本では堀島を金メダル候補と騒ぐけれど、スウェーデン、カナダにも金メダル候補はいるのである。
マスコミも少しはしゃぎすぎというか、騒ぎ過ぎだと思う。
高梨にしても、今朝の新聞の見出しでは「高梨4位、悲願お預け」と書いてあるけれど、私はもうとっくに高梨の金メダルなんか諦めている。
まだ4年後に期待しているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生9段、A級陥落

2022-02-05 08:23:54 | 日記
羽生9段、A級陥落
早くに4敗したので、陥落を心配していたけれど、それが現実となった。
2018年には、7冠を獲得したことで、国民栄誉賞となってから、わずか4年である。
それだけ、脳に大変な負担を強いているのかもしれない。
タイトル戦にも登場しないから、賞金額も少なくなっている。
ちなみに、2021年の賞金王は、渡辺名人の8194万円、2位は豊島9段の8145万円である。
それに肉薄しているのが藤井4冠で6996万円であり、これには竜王の賞金4400万円が含まれていないというから、2022年は間違いなく、ぶっちぎりで藤井4冠がトップとなっているだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱の廃棄

2022-02-04 08:33:32 | 日記
葱の廃棄
冬休みには、牛乳があまり廃棄しなければならないと大騒ぎだった。
幸い、廃棄は免れたようだ。
そして、昨日テレビを見ていたら、ネギが育ちすぎて、半値くらいの安値となっており、このままでは3月には廃棄せざるを得ないという。
日本の食料自給率は40%くらいである。
ところが、少し取れすぎただけで、廃棄をしなければならないようでは、酪農家も農家も安心して生産量を増やすことは出来ない。
現在では、いろんな料理法や保存法もあるのだから、いくら生産量が増えても、調整できる仕組みを作るべきだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪前日

2022-02-04 08:26:58 | 日記
北京五輪前日
北京オリンピック前日、予選の試合がいくつか行われた。
その中で、気になったことがあった。
モーグル男子のエースとしてメダルが期待されていた堀島が、予選で16位となってしまった。
そこで、前回の平昌の成績を見たら、転倒で11位に終わっていた。
日本選手はオリンピックのような大きな大会で、実力を発揮できない時期があった。
そこで、イメージトレーニングを重ね、最近では若者が実力以上を発揮することもできるようになった。
一体、堀島に何があったのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原慎太郎

2022-02-03 08:46:19 | 日記
石原慎太郎
石原信太郎が1日89歳で亡くなった。
翌日の朝刊は、1面はもちろんのこと、多くの記事で埋められていた。
ところが、今朝の新聞を見ると、どこにも出ていない。
新聞社にとっては、死の翌日1日が勝負なのである。
だから、大物がもうすぐ危ないという情報が入ると、準備しているのだろう。
石原慎太郎の活躍については、私が今更ここで書くことでもない。
ただ「新銀行東京」は失敗だったのではないかと思う。
つぎに亡くなる大物として、新聞社は誰を標的にしているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘

2022-02-02 10:08:31 | 日記
便秘
きのうから、花粉症の薬を飲み始めた。
そうしたら、今朝便が出ない。
以前にも、胃潰瘍の薬を飲むようになったら、便秘となり、それ以来整腸薬などを飲んで、便秘には気を付けていた。
特に冬の寒いトイレに長居もできず、便秘には困ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の薬

2022-02-01 08:47:32 | 日記
花粉症の薬
1月に、花粉症の薬を病院へ行ってもらってきておいたので、今日から飲むことにした。
ところで、病院の処方薬には、「用法・用量を守って…」と書かれている。
私の花粉症の薬は、もう10年以上ほぼ同じ薬を飲んでいる。
そして、最近は外出が少ないため、花粉症も軽微で済んでいるのか、処方通りに飲んでいない
そのため、残った薬で、翌年も間に合っている。
これはだめなことなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F15墜落か?

2022-02-01 08:45:36 | 日記
F15墜落か?
小松基地所属のF15戦闘機が墜落したようだ。
飛行機の墜落は久しぶりに聞く話である。
もしかしたら、これはコロナ感染の拡大で、整備の人員不足などが関係しているのかもしれない。
人命も大事だけれど、戦闘機1機の損失も大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする