ずぼら余生

日常の出来事、新聞やラジオを聞いた感想などを書いています。

「読書ノート

2018-08-26 06:54:56 | 読書ノート
無難禅師法語 至道(しいどう)無難(1603~1676年)
しいて仏を願う人に
さかさまに あび地獄へは おつるとも 仏になると さらにおもうな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが出た

2018-08-26 06:53:59 | 日記
連日猛暑の中、先週娘や孫たちが来ると言うことで、準備などいろいろと動いたために少し疲れが出たようだ。
歯が浮いたような感じで、硬いものがかめない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子マラソン、井上「金メダル」

2018-08-26 06:53:10 | 日記
昨日は早朝から男子マラソンが行われていた。
井上がいつ抜け出せるかと見ていたけれど、最後の最後まで接戦だった。
1位と2位が同タイムのマラソンを見たのは多分初めてだろう。
中山竹通以来32年ぶりだというから、ずいぶん待たされたものである。
マラソンも昔は日本のお家芸と言われるくらい強かったけれど、ようやくまた強くなったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U20女子W杯

2018-08-26 06:52:19 | 日記
20歳以下の女子のワールドカップで、日本(なでしこ)が、スペインを3:1で破って初優勝した。
これで、3つのカテゴリーで優勝したことになるという。
ただ、時期が同じでないので、現在のなでしこが世界で一番強いとまでは言えない。
それにしても、体格で劣る日本の女性が、よく世界一までなれたと感心させられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読書ノート

2018-08-25 07:03:01 | 読書ノート
悟りへの道を示す「清浄道論」
すると心の闇が晴れて本ぶつの慈悲により、自分が生かされているという信念が確立し諸々の問題を解決する智恵が働いて、この世界に寂光土の理想郷を築くことが出来るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ佐賀配備合意

2018-08-25 07:02:00 | 日記
オスプレイの佐賀空港配備に対し、年間5億円、20年100億円で佐賀県が合意したという。
5億円が高いか安いかは私には何とも言えない。
もしかしたら、安倍総理を続けるためにいろんなところでバラマキを行っているのじゃないかと勘繰ってしまう。
オスプレイ配備だけで、100億円なら、沖縄県などは、何兆円支払っても、まだ足りないのではないかと思ってしまう。
ただ、沖縄は政府の方針にいろんなところで反対しているために、経済援助さえカットしているようだ。
(ただ、これは私の偏見に満ちた見方かもしれない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見4冠

2018-08-25 07:00:15 | 日記
昨日、里見女流4冠が、藤井7段と対戦して敗れてしまった。
この二人は因縁の対決があったようだ。
藤井さんが3段のとき同じ奨励会3段の里見さんと戦い、藤井さんが勝って4段となり、プロ棋士となった。
他方、里見さんは、その後も4段になれず、年齢制限でプロ棋士となれなかった。
今泉4段の例もあることだから、今後も頑張ってプロ棋士となってほしい。

*今泉4段のことを、瀬川4段と、間違って書いてしまいました。
おわびし、訂正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会

2018-08-25 06:59:12 | 日記
昨日書いた、金メダル14個は、競泳だけのメダルのことでした。
メダル数については、あまり気にして居なかったので、新聞でも確認していませんでした。
・池江6冠日本勢初…50メートル自由形で優勝し6冠を獲得した。
そのほかに2種目(団体)でも銀メダルを獲得し、出場した全種目でメダルを獲得した。
最後の泳ぎを終えて、少し涙を流していたけれど、さすがの池江もプレッシャーを感じていたのだろう。
・ソフトボール・・・準決勝はコールドとならなかったが、決勝戦は7:0で台湾にコールド勝ちした。
アジアチーム相手なら上野投手でも十分通じるため、比較的楽に優勝できたように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読書ノート

2018-08-24 07:00:09 | 読書ノート
悟りへの道を示す「清浄道論」
すなわちこの世界は如是相(すがた)、如是性(性質)、如是体(本体)、如是力(エネルギー)、如是作(作用)、如是因(原因)、如是縁(条件)、如是果(結果)、如是報(影響)、如是本末究畢等(現法)の十の必然性(十如是)があることを見極める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風20号、中四国・近畿を直撃

2018-08-24 06:59:07 | 日記
今年は台風の発生、日本直撃が多い。
台風は西のほうを進んでいるのに、昨夜から強い風が吹き、今朝も雨が降ったりやんだりしている。
予報では今朝は雨だったので、買い物は昨日のうちに済ませておいて正解だった。
ただ、今朝はゴミ出し日だけれど、こんな強風と雨の中を出て行ったら、全身ずぶぬれになってしまう。
少し待って、雨が止んでからゴミ捨てに行こうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会

2018-08-24 06:58:24 | 日記
昨日、競技が始まる前に、日本は金メダル14個で中国と同じで、トータルでは中国を上回っているといっていた。
今朝新聞を見てびっくり。
中国は金メダル38個に対し日本は20個、トータルでは中国83に対して日本68個と大差がついていた。
体操個人のあん馬を見ていたら、選手が落下した。
これで団体、個人を含めて3人のあん馬を見たけれど、3人とも落下していた。
たまたまにしても、ひどすぎる気がする。
池江選手が昨日も女子400メートルメドレーリレーで金メダルを取り5冠となった。
過去に西側よしみが5冠となったという。
ソフトボールについて何も書いていなかったけれど、私の知る限りでは、全部コールドで勝ってきた。
そして昨日は、コールドではなかったけれど、中国に5:0で快勝した。
これで、あと1勝すれば優勝である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅井きんさん

2018-08-24 06:57:40 | 日記
また、テレビでおなじみの女優さんが心不全でなくなった。
92歳というから、私が見るころには、お母さん役がいつもだったような気がする。
「必殺シリーズ」をよく見ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子レスリング無冠

2018-08-24 06:56:58 | 日記
アジア大会で、女子レスリングが金メダルゼロに終わった。
「お家芸」と言われ、金メダルをとることが当たり前だった女子レスリングがである。
強化部長がパワハラで、戦列を離れたことが影響していたことは否めない。
逆に言うと、強化と言ってお金を投じても、良い指導者がいないと成果が挙げられないのも事実である。
だからと言って、パワハラを許すというわけではない。
時間がかかっても、立派な指導者を育てていくしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを止めるな!

2018-08-24 06:56:05 | 日記
300万円で製作した映画がヒットし現在8億円の興行収入を稼いでいるという。
その原案(あえて原案と書かせていただく)は、小さな舞台を見てだという。
その舞台関係者が和田さんとA氏である。
そして、その舞台を見た上田監督が映画化を思いつき、A氏と検討したがうまくいかなかったという。
その間、和田氏は体調を崩したということもあり、上田監督と連絡を取らなかったらしい。
その後も、上田監督が映画化しても、話し合いは行われた様子はない。
ところが大ヒットすると、原作だということを認めてくれと和田さんが主張し始めたようだ。
映画にする場合でも、300万円でつくるか3億円でつくるかは監督の手腕によるだろう。
そして、もし興行で赤字が出ても、責任は監督にある。
ところがヒットしてから、原作だと主張するのは、単なるやっかみでしかないと私は思う。
上田さんがもし映画化するというのであれば、今の時代どんな手段でも、和田さんは連絡を取れるはずである。
さらに、一時は「原案」と書くことで、和田さんも同意していたという。
とはいうものの著作権はしっかりと守らなければならないことはつけ加えておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「読書ノート

2018-08-23 06:33:28 | 読書ノート
悟りへの道を示す「清浄道論」
自分の過ちを懺悔しようと思うなら、まず静かに座ってひとや仏に告白し、真実の世界を深く考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする