ソフトマッチョな日記

「デブ」ではありません。あくまでも「ソフトな筋肉」になってしまった(笑)野郎のお気楽日記です。

讃岐うどん

2009-02-23 22:48:04 | あくまでも出張でっす!

讃岐うどん8連発!




やまうちうどん



エッジの効いたねじれ麺!
おいらの中では№1です。


長田in香の香



ふと麺です。つけだしで食べます。
小麦の香りが素敵です。。
団体が多いです。
??人前の「たらい」食ってみたい。


かなくま餅



「しっぽくうどん」食しました。
根菜ときのこがいい感じっス!
おかず多し!
餅屋???


小野うどん



全店制覇本では「芯の入った剛麺」とあるけど、、、
どちらかというと優しい感じの麺っスね。
サイン色紙が壁一面にありました。




山越うどん



「釜玉」発祥の地。人気メニューです。
公園みたいなとこで食えるんで、



並んでももすぐに食えます。
和製カルボナーラってとこですね。



宮武うどん



ねじれの入った歯ごたえのある麺は宮武系と呼ばれる所。



「ひやあつ」「あつひや」とかの発祥のとこ。
老舗の味がしました。



太助



有名店とかでなく、、
普通のうどん屋さん。。
「カマタマ」が劇うまかった!!
おどろいた!!



なかむら



ふつうの民家でしょ!!



天ぷらの魔力には勝てません。。あせあせ(飛び散る汗)

土器川の土手の裏手、一戸建てに隣接した小屋が店。
客と大将との「ネギがないで」「裏の畑で取ってこい」の会話(逸話)が有名。
現在、自分でネギを取ることはないが、店内では自分でネギをきざめる。
グミのような触感が忘れられない麺でした。

 

おいらの中で、、

1位 やまうちうどん 
2位 山越うどん
3位 なかむらうどん

こんな感じです!

天ぷらとかの相違工夫もありますが、、
うどんのコシ加減がすごく良いです。

香川に行ったら是非!



そうそう、、、
今日、、、

カマ玉うどん麺に、、
間違えて、、
ソースかけちゃった!!



ソースうどん・・・・・





微妙でした。。。。







コンビニよりうどん屋の数の方が多い香川県!
有名店も良いけど、、
自分の舌で確かめて、
自分流旨い店を見つけるのも醍醐味ですね~
(≧∇≦)/



話は変わるけど、、

四国って、、
お遍路ってあるけど、、
やった事ある人います??

どうなんでしょうかね~~
どうだったか、、教えて下さいっス!



んでもって、、、

弘法大師 空海様の古里。。。
善通寺

ここに、、
すごいのがあった。。



戒壇めぐり。。

怪談?階段の間違い???



ここに入る? 
真っ暗じゃん。。


コワイヨーコワイヨー
ガクガク((((;゜Д゜))))カブルブル


暗所恐怖症の人だったら、、
卒倒するね。。lll゜Д゜)ヒイイイッ



でも、、
せっかく500円も払ったし、、



気合で、、




真っ暗な中、、、
壁を頼りに進んで行って、、
盲目の人の気持ちが分かった気がする。。。

中心あたりに近づくと、、
光が差して、、
ありがたいお言葉が・・・

是非行ってみて下さい。


でも、、
ちょっとびびった


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うどん王子 (てっち)
2009-02-26 06:26:18
よっ おはよー うどん王子♪
ちょっと  若く見えるけど。
ちょーちょっとかいーーーーって


わたしは つけめんがいいなぁ~

エッジのきいたさぬき麺 つるつるしたい

カマタマ?ってなぁに?

お遍路 最近は
若い子けっこう多いらしいよ。
ファッションも自己流だったり
お遍路シンポジゥムとかあるらしい。

わたし 楽しくちょろっとまわってみたいな チャンスがあったらね。

ジャイアンは行ってみたい?


うどん粉王子 (ジャイアン)
2009-02-26 19:51:24
■てっちっス!
ちょっとだけ若く見える奇跡の画像を載せてみました。
ははっ

つけめんも良いですね~
讃岐うどんは、、
塩分がかなり強いですね。
気をつけないと高血圧になっちゃうかも!?
でも、、、
天ぷら食いすぎてるから、、、
高脂血症が恐いかもね~


お遍路は、、
目的とかしっかりしてから、、
きちんとしてみたいな~

でもお手軽コースでもいいっか
車で回るコースやバスツアーとかもあるしね。
是非トライしてみて下さいっス!
(≧∇≦)/