サーマルを求めて…

小さい頃やりたかったラジコン飛行機を大人になって挑戦したら、すっかり、はまってしまった男のつぶやきです。

アイギス 主翼製作 PART6 主翼製作

2017年04月26日 | AIGIS
みなさん!こんばんは!元気っすか!笑(^^♪

さて、いよいよ主翼製作です!



まずは治具台を製作します!ナイスタック両面テープで主翼下部部分を仮止めします!

ナイスタック両面テープは幅の短いものを使うと便利です。

最後まで、治具台の上の作業となります!



下部ブランク材を瞬間接着剤で、接着します! 向きに注意してください!同じものを作らないようにしてください。



WP-4の張り合わせ部分を削ります!厚みは0.75mmだす! 

ちゃんと削る範囲も線が入ってます。この線が入った方が内側にくるように注意が必要です。



各部品を接着しますが、このWS-5とWS-6は、必ず忘れないようにしてください!最初にはめ込めないと・・・危険です!笑(^^♪笑(^^♪



各部品を貼り付けます!



WW-9は角度がついてます!みなさん!きをつけなはれや!




アルミパイプは表面をサンドペーパーでギザギザにします。



エポキシ系の接着剤をたっぷりと使います!笑(^^♪



WS-7を前が4枚、後ろが2枚、それぞれ貼ります。



上部ブランク材を貼るまえに、翼の曲線に合わせて削ります。



WS-8の補強材を貼ります。少しサイズが小さいので、上の線に合わせて接着しております。



いよいよ上部ブランク材を貼りますが、WP-7は内側を削り下部と同じように0.75に仕上げます。

この線が入った方が内側になりますので、間違わないようにしてください。



上部ブランク材も瞬間接着剤で張り合わせて一気に接着します!ウェイトやクリップを使い木工ボンドで接着します。



ここまでの作業が完成したら、ブランク材から主翼をはずします。

あとは整形とフラップの切り取りになります。




アイギス 胴体製作 PART5 尾翼及び全体整形

2017年04月15日 | AIGIS
 みなさん!こんにちは♪

アイギスの胴体もなんとか完成近づいております。

じゃーん!完成画像からです。







もちろん尾翼もまだ接着しておりません。フィルムを貼ったあとに接着です。

でっ!悩んでましたモーターの部分ですが、結局キャノピーから脱着出来るようにF17を削っております。やはりこのF17はフロントマウントモーターを使う方は絶対に接着しないようにしてくださいませー!笑 ♪ !(^^)!



水平尾翼の台座の整形ですが、私はルーターで成形しております。ルーターを持っていない方はサンドペーパーを細かくして指で整形するといいと思います。

でっ!ここで・・・トラブル発生!笑 ♪ !(^^)! なんと!あれだけ注意していたのにワイヤーリンクのチューブがはずれてしまいました!笑 ♪ !(^^)!笑 ♪ !(^^)!

画像はありませんが、なんと!上部のバルサを一回外しております!ひぇ~!みなさん!気を付けなはれや!笑 ♪ !(^^)!



尾翼の成形ですが、後部縁は真ん中に線を入れると整形しやすいです。



1.5㎜から2㎜の幅に仕上げます。



削りすぎてもいけないので・・・慎重に作業してください。



ヒンジ部分も上下を削り動きやすいようにします。

もちろんまだ接着しては駄目ですよ!ヒンジもフィルム貼りの後に接着します!

さて・・胴体部分は完成です。あっ!それとスピナーの件ですが、メーカーの返答が来ております。やはり30㎜で設計

されているようです。ぎりぎりまで削ると30㎜がぴったりくるようです。

では!次は主翼に入りまーす!お楽しみに!笑 ♪ !(^^)!



アイギス 胴体製作 PART4 胴体整形!

2017年04月12日 | AIGIS
みなさん!こんばんは!
アイギスの胴体製作もいよいよ大詰めです!笑(^^♪



水平・垂直尾翼を製作します。



整形していきますが・・・後日詳しく説明いたします。



キャノピーと胴体部分をキャノピーを装着したままで削っていきます。



機種部分は特に念入りに削ります。スピナーと一体感が大切です。



全体も粗目のサンドペーパーで整形します。



胴体側のキャノピー取り付け部分ですが・・隙間が目立ちます。



隙間にバルサの端材をつめて、整形していきます。

でっ!ここでまた・・・トラブル発生です!



スピナーですが、30mmのスピナー推奨とありますが・・・30mmまで削ると・・先端の丸の部分がなくなってしまいます!

うーん・・しばらく悩みました・・・笑(^^♪

でっ!ネットを調べると種類は少ないですが32mmのスピナーが売っておりました。

メーカーには、質問しております。回答まちです。

とりあえず32mmのスピナーで整形していきます。

まだまだ・・時間がかかりそうです・・・!

次回に続くっす!笑(^^♪


アイギス 胴体製作 PART3 キャノピー編

2017年04月10日 | AIGIS
 みなさん!こんばんは!毎日・・少しづつですが・・・アイギスを製作しております。

今回のアイギスはバックマウントモーターで設計してあります。私はいきなり失敗してますが・・・なんとか解決したいと思います。

さて、胴体もだいぶ仕上がってきております・・・本日も詳しく御紹介いたします! あっ!なにか質問があれば・・どしどしお受しまーす!笑(^^♪



いよいよ胴体の上部と下部を貼っていきますが・・・このリンケージガイドは忘れずに通してくださいね!これを忘れると・・もう大変です!笑(^^♪



水平尾翼の台部分を作っていきます。まずはこの部品を貼り合わせます。木工用ボンドを使ってます。



水平尾翼のピス止め部分はF-33とF-34と二重構造になっております。穴の位置を合わせて接着してください。

貼り合わせたF-36とF-38を前後に接着します。F-36の真ん中に穴をあけてリンケージガイドを通します。





この最後尾は・・なかなか細かいです・・・・笑(^^♪

さていよいよキャノピーです!



キャノピーの下部部分F-44 F-43 F-45 をそれぞれ仮組してみます。やはり前後が1~2mmほど長いです。

調整して胴体との隙間がないように仮接着します。



胴体に瞬間接着剤が付かないように胴体部分にセロテープをはります。



こんな感じで骨組み? が出来ております。

キャノピーのサイド部分を貼っていきます・・・フロント部分に少し隙間が出来ております。



バルサの端切れで、隙間を埋めております。



リアの部分は隙間がデカいです!笑(^^♪

こちらもバルサの端切れで補修しております。




天板部はフロント・リアとも、そのまま接着しないで先端を斜めに削っております。密着します!笑(^^♪

最後にマグネットを接着しますが、画像のように印をつけておくと間違えないです。



昔・・これを反対につけて・・・閉まらなかった事があります・・・笑(^^♪



マグネットを付ける前に、接着面の強化のために裏にバルサの端材を貼ります。これでずいぶん強化出来ます。



接着剤はエポキシ系を使用します。



バルサの面から、マグネットが飛びださないように注意してください。沈みすぎも磁力が弱くなります。



でっ!完成です!今日は雨が降ってますので・・整形は明日以降です!くれぐれも部屋の中でやらないように・・・

私みたいにバルサ花粉症になりますよ・・・・笑(^^♪

続くっす!笑(^^♪














アイギス 胴体製作 PART2

2017年04月09日 | AIGIS
さてさて!みなさん!こんばんは!

アイギス製作も順調に進んでます・・・笑(^^♪ しかし・・今回はいろいろ問題に直面しております!笑(^^♪



先端部品F-32を取り付けますが、いったんモーターを設置してから、位置決めをします!とりあえず瞬間接着剤で接着しております。

接着の後、内部を切り取ります!



コクピットの補強部品ですが・・1mm~2mmほどサイズがあいません・・・?? とりあえずカットして接着しております。

さて・・モーター取り付けで問題が発生しております。なんと・・・モーターが入らないです!笑(^^♪

アイギスはバックマウントモーターを基準に設計されており、私はモーターの使いまわしなので、フロントマウントです!

しかも・・よく説明書を見るとフロントマウント使用の場合は、F-17は取り付けないようにと書いてあります!ガッビーン!笑(^^♪

もう、接着してしまいました・・笑(^^♪

外すのも・・難しいです! でっ!考えました!笑(^^♪



なんと機体底部から、モーターを入れ込みます!もちろん相当内部を削ってます!

なんとか・・ギリギリモーターが入りました・・・。

底部はネジで開閉出来るように、改造します!

底部を貼っていきます・・私はこういう所は木工ボンドを使います!何度も微調整が出来るので・・・・安心です!





マッチ針で止めて・・・明日まで・・放置します!笑(^^♪

さぁ・・いよいよい機体の全体像が見えて来ましたが・・・まだまだかかりそうです!

さて・・本日はここまでです!笑(^^♪