信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

鼎談桜

2023-04-30 10:20:28 | 各地の桜

    4月の中旬なのに既に気温は27度・・・「おいおい」と言いたい。これは?もしやと

       数日前から咲き始めたよ~と聞いていた富士見町田端の『鼎談桜』

    三本の桜が並んでいる姿から付いた名前「鼎談桜」真ん中の桜がイマイチかな?と

    照光寺さんからそのまま足を延ばしたのですが此れは・・明日だな!と

         そして、翌日の早朝? ん!満開になったな!! 

    僅か半日の差ですが真ん中の桜も満開になりました 左の木は散り初め この日がベスト

   霞桜と言われる富士見町の鼎談桜 結局今年は町内の桜を愛でられたのは此の桜のみ

        仕事に向かう前に少しだけ・・・ゆっくりさせて頂きました

       年々開花時期が早まって来ている気がします 温暖化なのかな~・・・?

                       前の三枚4月19日撮影 9分咲き

                           残り4月20日 AM6時30分撮影 満開 


聖光寺

2023-04-29 10:10:46 | 各地の桜

    足早に咲いた「染井吉野」蓼科山聖光寺さんも例外に在らずでした・・・早い

       まさかの4月中旬で既に満開、と言うか少し散り始めていました

      早すぎて人でも少ない・・・例年ゴールデンウイーク中が見頃ですからね~

      蓼科山照光寺さんは「トヨタ自動車」の神谷正太郎氏を中心として創建したお寺で

                        交通安全を祈願するお寺として知られています

    標高1,200mの高原地帯にあり、その冷涼な立地から「本州で最も遅いソメイヨシノ」

                    のお花見ができる場所のはずですが今年は…ですね

      

      今年最後の?御朱印の頂ける桜巡りも此処が最後ですかね?

           ですが・・・もう少しだけ桜の話題でこのブログは続きます すみません

                               2023年4月19日撮影  満開


鬱金桜

2023-04-28 10:17:53 | 各地の桜

      

 先に回らせて頂いた「黒戸奈神社」から再び「金櫻神社」に戻って来ました

       そこそこ長い石段 昨年はもう少しソメイヨシノが残って居たのですが・・・

      八重桜がまだ少し残っているようですね 「鬱金桜」はもう!満開の様です

       本殿横にある「金の成る木の金桜」として知られているのが「鬱金のサクラ」

     淡黄緑色の八重の花が咲く。「鬱金」は、ウコンの根茎を使って染めた色に似ている

     事からの命名と言いますが、商売繁盛の御神木として、御利益を願う人も多いそうです

     鬱金桜を拝見した後に本殿にお参り(逆か?)御朱印を頂きに・・・

     「黒戸奈社」のもお願いします。と言うと「黒戸奈は書置きだけど・・」と、言われ

     少し迷いながら今、黒戸奈社に伺って来て・・・等色々お話しさせて頂いていると

     金櫻神社の御朱印が書き終わりそのまま渡されそうだったので「黒戸奈社のも下さい」と

     一旦、書置きを手に取った物の「ま~良いわ書いてあげる」と書いて頂きました(笑)

     すみません、ありがとうございました 古木桜は終わり?ましたがもう少し桜が続きます

                           2023年4月18日撮影  満開


黒戸奈神社

2023-04-27 10:44:13 | 各地の桜

    今年は早くも古木桜巡りは終わった?のですがそれでもまだまだ桜ネタです 

    金櫻神社の鬱金桜の前に少し?でも無いな~車で30分近くかかる黒平町に鎮座する

    「黒戸奈神社」に先に参拝する事にしました。古木では無いのですが昨年訪れた際

    此の神社の雰囲気と「八重紅枝垂れ桜」が気いったので寄らせて頂こうと思います

     石垣と朱色に塗られた瑞垣だけですが、八重紅枝垂れ桜との調和が気いって居ます

    海抜1000-1200メートルの高冷地。笛吹川の支流・荒川上流の御岳昇仙峡と金峰山のほぼ

    中間地点に建ちます。古くは金櫻神社の神領で、当社も金櫻神社末社百二十社の一社

    此の八重紅枝垂れ桜・・何処かで見たような!もう暫くしたらその桜に向かいます(笑)

                                2023年4月18日撮影 満開 


小野山家の江戸彼岸

2023-04-26 10:48:42 | 各地の桜

   大方もう「葉桜」だろうな・・と覚悟を決めて向かいました。来年迷わずに向かえるように

      案の定、所々で解らず地区の方に聞きながらやっと探し当てました『小野山桜』

      樹下には墓地で、周囲は住宅や電線があり、撮影の自由度は高くありません

       それでも、桜自体は貫禄があり、佐久で最も見事な一本桜だと思います

      春日向反の小野山家の墓地にあり、「小野山桜」と呼ばれる銘桜

      昭和24年に小野山嘉七郎氏の尽力で県の天然記念物に指定されたが、昭和40年に

      指定解除された。 平成9年、市の天然記念物に指定された。

      樹下には、「立かえり入相惜む桜哉」と自然石の句碑が残っています

      長野県佐久市春日1323  江戸彼岸桜  樹齢 不詳

                  樹高15m、幹周4.7m、樹齢500年の江戸彼岸桜

      花は薄紅色から白で、花弁は5枚の一重咲きで、萼の付け根が丸く膨らんでいる

      江戸彼岸の特徴が良く出ている古木桜でした きっと又満開の時に伺います

                          2023年4月16日撮影  散り終わり


彌美登里神社(みみとり)の枝垂れ桜

2023-04-25 10:23:46 | 各地の桜

    バイクで走りながら(今年はもう駄目だな・・・古木は)と、少し早いが帰路に就くことに

    と、言っても素直に帰路に就く訳は無くもう少しだけと道筋?の古木を訪ねる事に

        小諸市耳取地区の弥美登里神社(みみとりじんじゃ)彌美登里神社

    この日は軽井沢で「G7外相会合」があり所々で通行止めの為、逆に?都合よくこの地区を

    回る事になったのである意味丁度良かったのかな? が・・・案の定でしたね

    樹高がとても高そうな枝垂桜で、天高く伸びる2本の幹は見事です。根元付近から二股に

    分かれ、周囲の鎮守の杜と肩を並べるほど樹高が高い。 樹勢は旺盛で、樹下には摂末社が

    祀られている。 彌美登里神社は、平安時代に創建され、鎌倉時代には木曽義仲が平家追討

    の旗挙をした際、勝利を祈願したと伝わる

       残念ながら、しっかり『葉桜』だったので今一度訪れたいと思います

    長野県小諸市耳取 枝垂桜 樹齢不詳       2023年4月16日撮影  葉桜


成穏寺(じょうおんじ)の枝垂れ桜

2023-04-24 10:30:36 | 各地の桜

    御代田町でもう一本と向かうのはもう少し標高も高いし山の中だから少し期待?(笑)

    おっ!期待通りか? 良かった~ うう~ん流石、樹齢350年と言うだけに貫禄がある

    お参りをし、御朱印をお願いすると「う~ん、やってないんだけどみたいなもので良いかな?」

    と、「すみませんお願いします」「少し時間かかるよ」全然大丈夫です(笑)

   桜の後ろに見えるのは「浅間山」佐久の「浅間八景」に選ばれている場所だそうです

       古木に対して撮影出来る場所は限られ中々、構図が取れません

      風が少し強く吹くと「桜吹雪」 こちらも例年なら4月中旬以降が見頃とか

  撮影をのんびり行っていると書いて頂きました 無理をして下さってありがとうございます

   長野県北佐久郡御代田町豊昇389   枝垂桜    樹齢350年 樹高9m 幹周3.6m

                     町指定天然記念物   2023年4月16日撮影


宝寿院の枝垂れ桜

2023-04-23 10:25:57 | 各地の桜

    10日ぶり?に屋っと一日ゆっくり休める日が来たが・・・既に「古木桜」は終盤

    例年、開花が遅いと思われている場所をと向かってみる事にする 北佐久郡御代田町

          宝珠院さん境内に立つ、樹齢300年の枝垂れ桜

     あっ! やっぱりか・・・此処も早かっ様です 既にほゞ散ってしまった様ですね

     二股に分かれた幹は上部で欠損しているが、樹勢回復施術を行い樹勢は旺盛です

     毎年開花時期には「花まつり」が行われ、参拝者に甘茶が振る舞われるそうですよ

    長野県北佐久郡御代田町御代田1814   枝垂桜  樹齢 300年 樹高 8m 枝張 11m

     ご住職も今年は開花も早かったですが咲き初めから散る迄も早かったですね・・と

       例年なら今回の撮影日位が咲き始めですと  又来年来たいと思います 

                            2023年4月16日撮影 ほゞ散り終わり


平井と霊泉寺の桜

2023-04-22 10:06:34 | 各地の桜

    今回の最後は上田市平井地区に向かいます。霊泉寺温泉と言う温泉場がある所です

     国道254号から川を挟んで直線距離で100m弱の土手上にある。国道からもその姿は見え

     霊泉寺温泉に向かう際の道からもはっきり見えるので迷う事はないですね

      樹下に石碑(慰霊碑?)があり慰霊の為に植栽されたのか、この奥には墓地もあるので

      墓守で植えられたのかもしれません ピンクが濃い枝垂れ桜ですね

    霊泉寺温泉に入る手前に「霊泉寺」さんはあります。山門手前に雷にでも撃たれたのか

               幹の半分以上が黒焦げになって居ますが懸命に花を付けています

    お寺さんの白壁に枝垂れる桜 古木桜の横に「子桜」と思われる若木に「仙台桜」と

    書かれた札が立てられて居り、どういう謂れなのかは解りませんが何時か調べたいと・・

    今回はコンパクトにまとまっていたので時間的には楽でしたね 2023年4月5日撮影 満開


大圓寺の枝垂れ桜

2023-04-21 10:05:22 | 各地の桜

    今回は巡るのには非常にコンパクトにまとまっているので動きが軽快です(笑)

     かなり遠くからで畑の中?にポツンと、どうだ!!と言わんばかりに立っているので

     間違いなく目指せました。松本にいる頃は丸子も上田も常々来ていたのでそれなりに・・

      駐車場に入ると・・・カタクリ?ふ~んと、お参りし御朱印をお願いし少し話を

      「そうなんですよ桜よりカタクリの方が有名ですね」「じゃ~ギフチョウも来ますか?」

      「皆さんそう言われるのですが見た事が無いんですよ~」「あら?では私も後程・・」

         改めて桜を拝見しに・・・片側だけに枝垂れて居るんですね 

     開けた眼下が広がる場所 長年此処から人々の暮らしを見守って来た桜です

          六地蔵をやさしく包み込むように花を付けた枝を垂らす   

       境内の裏手にあるカタクリの群生地を拝見しました 結構な群生ですね

       御朱印を頂きに戻ると「素敵な御朱印帳ですね」とほめて頂きました

                   2023年4月5日撮影 例年なら見頃かもです 落下盛ん