信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

空母いぶき

2019-05-31 12:31:34 | 映画

20XX年。日本最南端沖で国籍不明の漁船20隻が発砲を開始し、波留間群島の一部を占領して海上保安庁

の隊員を捕らえる。日本政府は、航空機搭載護衛艦いぶきをメインにした艦隊を派遣。お互いをライバル

として意識してきた航空自衛隊出身のいぶきの艦長・秋津竜太(西島秀俊)と海上自衛隊出身の副長・新波歳也

(佐々木蔵之介)は、この未曽有の事態を収束しようとする。

リベラルに配慮した映画でしたね。最初に相手の攻撃がありきで、人的物的被害は出ていても首相は防衛出動

しなかった・・・ここが間違いなのでは?自衛官が死亡しているにも拘らず防衛出動を決定できない?憲法9条

が殺したようなものだと解釈してしまいます。。原作では敵国が某隣国になって居るはずですが、訳のわからない

ナントカ連邦にすり替えられ、臨場感は完全に台無しにされ、空母、戦闘機などは全てCG製作となっています。

映像的にはあまり不満は無いのですが、敵国がなんで日本領土に侵攻してきたか?何故あんなに戦力持っている

のか?が訳わからないし、島民が人質になったシーンは何処にも出て来ず、危機感が伝わって来ないんです。

敵国の心理描写も、敵国内のシーンも出てこないから日本のオラオラ感だけで恐怖感も皆無でした。

それと、突如入るコンビニのシーン・・・中井貴一さんと深川麻衣さん、必要なキャスト・シーンなのかなぁと

突っ込みどころは多々ありますが、でも退屈はしない映画だと思います。

一番印象的なのは関西弁です(笑)☆☆★


居眠り磐音

2019-05-30 11:55:39 | 映画

豊後関前藩の坂崎磐音(松坂桃李)と小林琴平、河井慎之輔は、幼なじみだった。磐音が琴平の妹・奈緒

との祝言を控えていたある日、事件が起こり、磐音は二人の幼なじみを失う。奈緒を置いて関前を去り

江戸で浪人として生活することになった磐音は、昼はうなぎ割き、夜は両替商の用心棒として働き始める

主人公・磐音には暗く哀しい来歴があって・・・・と、本編に入る前の話が少し無茶ぶり過ぎる気がしない

でも無いし、何故にそう言う行動に出るのか?少し疑問も・・・して、江戸に流れ着き、今も過去を

引き摺って長屋で孤独に倹しく暮らす。隣家の人々の暖かい人情と江戸の情緒を、しみじみと且つ粋に

漂わせつつ、物語は風雲急を告げ、悪党と・・・・磐音は水も滴る容姿端麗の優男、けれど滅法剣の腕が

立ち強い。殺気を矯めた一見隙だらけの構えからの鋭い瞬殺の打ち込み。東映時代劇ヒーローのように?

ばったばったと並み居る相手を鎧袖一触で凪倒すとは違い、また打ちのめした敵を前に高笑い?はしない

ものの、実直にして誠実、質実剛健にして温厚篤実な、将に時代劇ヒーローの王道キャラクターがスクリーン

に登場したといえるのでしょうか?(一応その設定の様ですから)松坂桃李は、しなやかさ一方での険しく

鋭い眼差しは、主人公・磐音に打ってつけだと思います。相手役となる芳根京子の時代劇適性は・・・?

不幸な運命に弄ばれる女の哀しみを、言葉少なく仕草で演じていました。ただやや表情が硬く喜怒哀楽が

不透明だったのは今後の課題で、最後の花魁も??? 現代時代劇として楽しめましたし・・・

何より柄本親子の怪演は素晴らしいし見ごたえ十分です。

鑑賞後入場者特典の特別文庫「居眠り磐音 劇場版00」に収録されているシナリオ全文を読んで2度楽しめました。 ☆☆☆


ビリーブ 未来への大逆転

2019-05-29 11:55:26 | 映画

貧しいユダヤ人家庭出身のルース・ギンズバーグ(フェリシティ・ジョーンズ)は、必死に努力して名門

ハーバード法科大学院に入学する。1956年当時在学していた女性は500人中たったの9人で、女子トイレ

すら設置されていなかった。家事と育児に理解のある夫マーティン(アーミー・ハマー)の助けもあり、

ルースは首席で卒業する。しかし女性というだけで法律事務所に就職することができず、大学の教授になる。

1970年代のアメリカでこうやって戦う女性が実在して、今も闘っているのかいるかと思うと胸が熱くなります。

男女が平等ではないことはおかしいと、男だらけの中で学ぶ事を武器として戦う格好良さ・・・

 主人公のルース・ギンズバーグはフェミニストとして象徴的な人物ですが、ただ女性の権利を拡大して、ただ

同じ権利を女性にも男性にもあるべきだという訴えをしている。国の補助や特定の職業を誰かの特権では無く

皆のものにしようというだけ・・・また、男性だって男性らしさに縛られているから差別は良くない、という

視点を持っている。  ルースと娘とのやりとりもまたぐっときました。世代を超えて、やり方は違っても心は

同じであること。 この映画は学ぶ事、理解しようとする事、行動する事、それらはどれも大事である事がきっちり

示されている。いわゆる勉強というだけでなく、知る事で生きる為に使える武器が増えていく事、行動する事

で周りも動くことが明確に見えてくるのでは無いでしょうか? 私は何かやって居るのでしょうか??

 

アカデミー賞作品賞の『グリーンブック』に引き続いてGAGA配給だけれど

         同じような路線で観るといいもしれない 最後の4分間・・・・心を打たれます  ☆☆☆☆★

 

 


水鏡水田

2019-05-28 12:30:30 | 日記

毎朝、仕事に向かう際大規模水田を通るのだが早朝の田植え前の水張水田はまるで「ウユニ塩湖」の様

早い時はAM5時半には

仕事に入るのでその内に・・明日こそは早起きして、と思っている間に田植えが始まってしまいとうとう

                                     今日がラストチャンスだな

 AM4時半もう風が出て

来たので無理ですね。朝焼けも終わりです。半月前ならもっと綺麗な水鏡の水田が観れたのに・・・来年の宿題です

 

                                   AM3時50分の 水鏡水田

  雲が少し欲しい所ですね。余りにも天気が良すぎました。  来年への課題が又増えました・・・


茅野市糸萱「折橋神社」を参る

2019-05-27 12:30:30 | 茅野市

    以前よりこの場所を通るたびに(そのうちに・・・)等と思いながら通り過ぎていたので

                (文献を頂いた方に申し訳なく)

 場所は解って居たので

あえての石段を下り参ろうと思います。 石段72段を新緑の中下ります(数えたので間違いなし!)

この奥に「諏訪大社前宮」の以前の姿が残っているのか~    

と思うとワクワクしますね・徐々に木漏れ日の差す新緑の森の中の社に近付きます。

一本の川が流れておりその川が結界の様な役割か?

 

        昭和7年に前宮が伊勢神宮の予材で建て替えられることになりその際にこちらの折橋子之社

        にと移築されたそうです 文献によると諏訪大社前宮精進社となって居ますが、明治35年

        の資料には前宮「本殿」に該当する位置にこの建物と同じ物が建っています

        その資料の屋根は茅葺ですが現在は銅葺き屋根となり周囲の板張りも一新しているそうです

 

       屋根の両側には諏訪大社のシンボルである「梶の葉」の紋が付いています

       由緒ある社殿である事が観て伺われるところです。 そして此の社殿は出雲の国

       一ノ宮 熊の大社の「鑚火殿」によく似ていませんか?

  

       敷地内には「天照大御神」と「天満宮」も祭られており、共に御柱が行われ柱が

        建っていました。地元の方達の熱い信仰を伺えます

 

鳥居の向こうから後光が差している様な錯覚を覚えながら昼の一時を過ごしました。道路から近いにも関わらず

境内に居る間、聞こえて来たのは鳥のさえずりと川の音のみでした 少しパワーを頂けたかな?


富士見町 新緑の「稗の底」で森林浴

2019-05-26 13:13:28 | 富士見町

一仕事終わり、昼の中抜け 

清里のと、ある滝まで行こうかとも考えたが・・・地元で「森林浴」も良いな~ お弁当持って・・ で思いついたのが「稗の底」

  

「稗の底古村跡」 稗の底村がかつては存在したらしいが詳しい文献も残っておらずのミステリースポット 映画「白雪姫殺人事件」

の一場面にしようもされた場所ですが・・町民でもこの場所を知らない方も実際は多いはずです。 乙事地区で管理している「水神様」

 エンレイソウが未だ花を

  

新緑の燃える山中を歩いて居ると聞こえて来るのは鳥の声・川の流れの音・若葉そよぐ風の音・・・新緑の香り・・・

   

         トキワハゼ                         ニリンソウ

足元には小さな草花が咲いています山の中の触覚・山野草を見る視覚もまた森林浴の大事な一つ・・・リラックス出来ます

  

さて・・お昼は手持ちのお弁当(コンビニの)何処で頂こうか考えたのですが稗の底の周りにある「乙事滝ノ沢ため池」の畔に

 

5月とは言えない暖かさですが新緑と青い空澄んだ水を通した空気を感じながらのんびりと・・・・ 気持ち良いな~ 

ひとしきり散策後のお昼を頂き、かれこれ2時間近く・・・のんびりしました。。 少し自宅に戻り仕事に向かわねば

        都会では出来ない昼休みの過ごし方・・田舎暮らしも良い物ですよ  て、都会で暮らした事無いですがね・・・・では又


岡谷市 常現寺沢のつつじが見頃?・・・か

2019-05-25 12:30:30 | 岡谷市

    昨年は春も秋も遅かったり早かったりとどうも?イマイチだった場所にリベンジ!! 

                               岡谷市長地の山中の個人の管理地

 

    ん~~~今年は少し早かったか~~ もう少しだな・・・せめて、少しでも撮って行こうと思います

   

        

                     満開までは後5日位か?

   

      しょうが無いな・・今一度来るチャンスがあれば・・?そうだ!!200m程下にも

               此処と同じ方の管理地が満開だったな

       

    少し車で下がり、広めの場所に止めさせていただき見て見ると・・・ほゞ満開ですね~ 

    ん~良いねと思っていたのだが、園内に小川が流れておりクリンソウが見頃

   

    少しつつじの事を忘れ「クリンソウ」の撮影に夢中になってしまいました 

                           ケンコー400mm F8レフレックスレンズ使用

 

      どうしてもミラーレンズのピンの甘さが出てしまいますがこの甘さも実はお気に入りなんです。

        

    さて、つつじに戻ります 続けてレフレックス使用で撮影です。此処は今が見頃ですが「常現寺沢」は

    今月下旬位が見頃になると思われます。隠れた名所ですね

  少し分かり辛い場所ですが探して行って見る価値はあると思いますよ。流石、造園業さんの管理するお庭ですからね


小淵沢 四季料理「留羽」

2019-05-24 12:16:55 | 美味しいもの

      先日、世間でいう「ネットサーフィン」をしていた際見つけたお店 こんな所あったのかと・・・

       

      小淵沢の別荘地の少し奥まった所にそのお店はありました。大き目の白い建物 和食のお店とは思え

      ませんでしたが暖簾にはちゃんと「四季料理」と

  

        

      玄関で靴を脱ぐスタイルの店内 庭に面して大きな窓なので採光が良く明るい店内 天井も高いので

      それ程広い訳では無いのだが広く感じる 

   

      連れは本日のお勧めを「甲州サーモンと鮪のお造り・山菜天婦羅・帆立と筍の和え物・・・」 

                                        和食だな~ 良いね~

   

      と、私は頼んだ物の他に「蓬の摺り流し」を頼んだのでお味噌汁の代わりに「わらびのお浸し」

      を付けて頂く 蓬の摺り流しは蓬の香り高い優しいお味・・・美味しいね~~わらびもお浸しとは言い

      つつも少し酢を使ってあり美味!!

 

      私のメインは「山菜の握りずし」上左から『タラの芽・ワラビ・土筆・独活の芽・コシアブラ・ウルイ

      筍・ツリガネニンジン』山菜の握りとは珍しい・・・それぞれに味が付いておりその山菜を活かした

      味付けに。木の芽味噌だったり黄身酢・甘酢漬け・・・

      ネタがネタだけに少しシャリは柔らかめなのが少しだけ気にはなったがこういうのも有りか~と納得

      させてくれます。  明るい女将さんが居る一寸お洒落な和食店でした。

      四季の山菜握りを夏・秋・冬どんな物を出すか又訪れたいですね


自宅に咲く草花達2019晩春

2019-05-23 12:59:48 | 自宅の草花達

      そう言えば今年は一度も「自宅に咲く草花達」を撮影して居なかった・・・久しぶりに撮ろうかな?と

       

      マイクロニッコール55mmを持ち出す。 私の持つ最古参のレンズです。が良い仕事をしてくれる

       信頼のレンズです                       アゲラタム

   

           石楠花                    トキワマガリバナ

   

        マイヅルソウ                     アッツサクラ

       

      マクロの開放を活かした画を撮りたいと思います。 

            いつも見ている草花達も目線を変えてみると面白い作画が出来ます。

                                      楽しいな~~ モクレン

   

           クレマチス     の花をハイキーとローキーで

 

          花の姿より私はこの「葉」の方が好きです     イカリソウ

  

     オダマキの花とオキナグサの翁になりかけの姿をピントをどちらに持ってくるかで

                                    大分「画」の印象は変わります

       

                   数年咲かなかった 黒百合 

        

                   高山植物のイワカラクサ

      ヨーロッパのピレネー山脈やアルプスの高山帯に分布する多年草なのですが・・・

                              普通~に丈夫で増えすぎるんですね~(笑)

      裏庭に回って何か咲いて無いかな~と探すも山野草は既に花後  ふと見ると斑入りの「ギボウシ」の上に

                  ヒメアカホシテントウが・・・ 久しぶりに自宅に咲く草花達をアップしました


コンフィデンスマンJP

2019-05-22 12:30:30 | 映画

詐欺師のダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)は、欲にまみれた者たちから大金を

だまし取ってきた。香港の裏社会を牛耳る女帝ラン・リウ(竹内結子)を新たなターゲットに定めた三人は、彼女が

持っているはずのパープルダイヤを奪うために香港に行く。なかなかランに近づけずに苦戦する中、天才詐欺師の

ジェシー(三浦春馬)が同じく彼女を狙っていることがわかり、さらにダー子に恨みを抱くヤクザの赤星栄介(江口洋介)

が不穏な動きを見せる。

テレビドラマは見てませんが中々面白そうなので観に行かせて頂きました。更に最近の長澤まさみさんの個性も面白いので

で、中身はというと・・・もうターゲットを詐欺にかけるプロセスを断片的に見せておいて、観客をミスリードさせ

実はこうでしたと種明かしをして見せるタイプの映画。 ストーリーはテンポ良く進み、終始バタバタした感じで落ち着いて

見られない感じで、ストーリーに入り込み、何処でだましているのか?騙されているのか?探している内に、最後のどんでん

返しが来て終わってしまった!

前半で見せた伏線で最後まで生き残ったのは、ダイヤのイミテーションを作らせたシーンだけだった?最初に見せた伏線の

殆どが、最後のちゃぶ台返しでひっくり返ってしまうので、は?えっそこから?と・・・・

 テンポの良さと種明かしの痛快さを楽しむ映画なのかな?? しかし、竹内結子さんは相も変わらず美しいですし長澤さんは

可愛いし・・・ 作品としてはオーシャンズ12のように複雑になり過ぎて置いてきぼりされるようなことも無く解りやすい

ラストを迎えたので良いのでは無いでしょうか? 次回作が有ったら又観に行くでしょうね。。期待もしています

しかし、ラストの「センターは、おばさんか?」

には思わず吹いてしまった、 あの、美人な長澤まさみだから余計に可笑しくなってしまった。 私的には楽しめたので ☆☆☆☆