SAX&STYLE&SENSE~アグレッシブはあり得ないので

できないことに全力を尽くしてみよう
できることも確立させよう
毎日全力で考えよう
音大生サックスライフ!by松下洋

ロンデックスコンクール修了ーー

2011-07-18 03:44:14 | タイの日々
無事に帰国しました。

思い出の写真を載せたいと思います。


マヒドール大学は、卒業生の写真撮影を毎日家族ぐるみでどこかしらでやっていました( ・ω・)

文化かな?


本選を聴き、結果発表へ。

一位 ジョシュ
二位 マイケル
三位 ノア
四位 ザビエル
五位 ジョー

こんな感じです。
たくろーが最優秀現代音楽賞をもらい、アルトサックスもらってました(*´∀`*)笑

Mr.jungleは健在です。


その後のパーティーでは、皆より早く出ないと空港に間に合わなかった為、写真を沢山とって来ましたー!


審査員のデブラさんと( ´・ω)



ルカと。

ちなみに、一次予選のルカの演奏(特にハード)は、超カリスマ的で、本当に素晴らしいです♪


続いて、スーヤ夫妻と。

またすぐ日本で会えるのが楽しみすぎます(人´ω`)
ちなみに、田中君も実は三連チャンで写ってます(*^ ^*)笑


マイケルと、ラーシュ先生と。

マイケルは、日本人の彼女とラブラブです笑


ザック。

彼は、ティモシー・マカリスターとカルテットをやっています!
モーフィンカルテットだっけ?


続いて、フィリップやトミーとも。



マートゥと。

彼は、実は大阪国際に来ていてザイジクスカルテットで受けていました(*^^*)
ドゥラングルの演奏会でも、会っていました(*ゝω・*)


そして、人生二回目のロンデックスさんと。

何だかそばにいるだけて上手くなれそうです。


ショーンと!

ショーンは、日本に来たことは無いけど、日本語がとっても上手でいてユニークで、あっという間に打ち解けました(*^o^*)


続いて、チェンちゃんと。

彼女は、今東邦にいるテン君の友達で、俺の事をテン君伝いに知っていたみたいです♪笑
とっても優しい子でした(`・ω・´)


チーム、カナダ!!
ジャスティン、エミリー、真ん中はウィリアム・ストリート先生、トミーと。

観光やご飯、毎晩のパーティーを共にしました!


ヨナタン(^-^)v

背伸びして写真をとってもこの身長差……


ザビエルと!

彼女は持たない主義だそうです!
来年会いに行けたら行こうかなーて感じです♪


ダニエル・ケンジーさん。

いつもスーツでキメていて、やっぱり行動を見てると普通じゃない所が沢山あります笑


店員さんと♪笑

タイは『微笑みの国』
笑顔が沢山で、笑顔を見てないタイ人には出会ってないかも!


ジョシュと。

パーティーの後、恒例のジョシュの部屋での二次会に行けなかったのが、とっても残念です(。´_`)


最後はアルノ・ボーンカンプさんと。

メールアドレスをカクカクシカジカで聞きました(^-^)笑


たった13日間でしたが、あっという間に過ぎていきました!




みんなに中々会えないって思うと、まぢに涙が出てきます、、、






よくもこんなにあっという間にみんなと打ち解けたものだなーと、不思議に思います(^^)d






サックスで初めて音を出した時から、





わらしべ長者の様に、巡りめぐって
、サクソフォンによって豊かな人生になりました(`・ω・´)




世界はロマンチックですねー


昔から、一人一人が生きてきたからこそ、自分が生きていると思えるというかなんというか。


芸術的だなぁーーーぁ。



持ち帰った215バーツは、次のマッサージ代かなー?




名残惜しい思いはたっっっっくさんあるけど、次へいかなくちゃですね♪





ありがとう、みんな(´;ω;`)
また会う日まで(´;ω;`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿