SAX&STYLE&SENSE~アグレッシブはあり得ないので

できないことに全力を尽くしてみよう
できることも確立させよう
毎日全力で考えよう
音大生サックスライフ!by松下洋

Chinatown、ニューハーフ

2011-07-14 04:26:29 | タイの日々

今日は、バンコクのチャイナタウンへ!



日本で言う中華街ですが、クオリティは大分タイのままで、



結局はタイでした(*^^*)




金の市場らしく、銀行ならぬ、金行が沢山あります( ・∀・ )




フカヒレを食べに!




燕の巣を食べました


俺の幼稚な舌では、砂糖水と味の無い素麺みたいな感想でした( ゜д゜)




こちらは、フカヒレ。

かに玉のスープに、エイヒレを入れた感じでした~笑




おつまみ見たいなネギ一気食いを賭けて、ジャンケン。





言い出しっぺが負けました。





第二回戦は茂木さん、

すげー良いアンブシュアですな…



三回戦は俺が負けました、、




四回戦は、最後に俺とたくろーの一騎討ちになりました。





俺はたくろーに聞いてみた。






『友達って何?』







たくろー『……俺がグーを出すこと』







ということで、四人全員ネギ臭くなりました( ・∀・ )



続いて、泥棒市場という市場へ。



かつて、盗品が多く売られていた場所らしいのですが、
行ってみたら秋葉原そのまんまでした!!笑




大量のゲーム、コピーソフト、おもちゃ(*゜д゜*)





今夜は、待ちに待った?ニューハーフショー(*^^*)




トゥクトゥクでサヤームまで(; ・`д・´)




トゥクトゥクの運転はヤンキーそのものでした(。´-д-)




ニューハーフショーは毎日満員御礼らしく、とても良い席から見ることが出来ました(*´ω`*)




田中君とかと、『あの子いけるね』
みたいな会話をしつつ、鑑賞。



途中男のダンサーが沢山ステージにいたのですが、男がいっぱいいると思ってしまった自分が悔しい(*‘ω‘ )




各国々の文化やポップスをメドレーで歌っていくのですが(勿論クチパク)



外国から見た日本を見ることが出来て、とても嬉しかったです♪
コウメダユウ的な着物のショーです



そんな日本のイメージを大切にしていきたいし、やっぱり自分の国の出番はとっっても嬉しいもんで(`・ω・´)




最後の方に【川の流れのように】が始まって、なんと言うか、歴史の偉大さを実感して感動しました!



(すげー美人なチャンネー?が美空ひばりを歌う異様な光景だけど)




歴史、伝統に敬意を払うことの出来る人間でいたいと思いました。




そんな日本が原発事故とファッキン内閣のダブルコンボで、全く住むことの出来ない環境にされてしまいつつあるのが、とても辛いです。

みんな、もっと母国を大事にしましょーって感じです。




ですが、このタイミングで次の写真は韓国民謡アリラン。




あららん




ワタシ、ニホン、スキネー。




ちなみに、二年前のサクソフォンコングレスの時に行ったニューハーフショーで、終演後のニューハーフと写真を撮りまくって、

お金を取られまくって本気の無一文になった教訓を生かして、今回はスルー。



やっぱ近くで見ると凄い威圧感で、夢の世界から現実に戻った感じです♪


ちなみに、全財産持っていかれる前の最後の一枚。





その後はみんなで野外バーで飲みました(^o^)




飲み過ぎて、ホテルに帰って○リと○ロのダブルコンボでした笑



リロ&スティッチですね。





最後に不気味なマネキン

ちょっと、首が長いのかも

最新の画像もっと見る

コメントを投稿