こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/11/23 マクロ修正 & こんなに水が出てくるとは・・・

2010-11-23 20:08:08 | Weblog


きょうの工作は「これ」。
「これ」と「壁の穴をふさぐもの」を


求めて買い物に。


以前あったような気がしたが置いてなかった。


壁の穴をふさぐものは思ったものがなかった。


きょうの買い物はこれ。


雨樋と関連のものを購入した。
きょうの工作は雨樋の修理ではない。


先日取り付けてもらった「M社」のエアコン」室外機の内部。
底に水がたまっている。穴から水が漏れて


朝の2~3時間でこの容器いっぱいになる。
エアコンの工事屋さんから暖房時「霜を溶かす」ため水がでる、と聞いてい
たがこれほど多く出るとは思わなかった。
毎日、容器の水を捨てるわけにはいかないので


樋で排水するようにした。
エアコンの台数分を取り付ける。


午後、自治会の仕事で次回徴収の準備
今年の「初集会」で「農家組合費」の徴収をしないことに決めた。
したがって自治会費(後期)と精米費だ
けの徴収になる。
「農家組合費」の徴収をやめたので、印刷マクロの修正が必要となる。


マクロを見ると修正済だった。
そういえば夏の暑いときに変更したことを思い出した。


自治会のパソコンでマクロの動作確認だけをしておこう。
左が徴収簿。右は徴収簿からマクロで作成した請求書兼領収書。
他に世帯主の変更、土地面積の変更をする。

これが一番気になっていた。準備が終りホッとした。


夕刻、畑作業
風が冷たく寒い。


2010/11/21 に定植した【えんどう】
一昨日来の雨で根付いたようだ。


残りの【えんどう】を


もう1畝に定植した。
先日と同様【薫炭】をおき、西側の畝を高くしておいた。


   のち