goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/11/06 町民の心とこころのふれあい『川西文化祭』

2010-11-06 21:03:52 | Weblog

新聞・ネットのニュースは
○ (米)10月雇用統計 
 失業率 9.6% (前回 9.6%)
 非農業部門雇用者数 前月比 151千人増 (前回 41千人減) 
5ヶ月ぶりの増加で
、予想を大幅に上回った。 

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2010/11/06 朝日新聞 
目の体操、「シークワーズ」と「数独」。


昨夜から始めた自治会会計の仕事。
8月中旬までが上期になり、半期の決算をする。
週1回くらい数字を見ないと、忘れるし、記入の統一性がなくなる。



きょうもさわやかな秋晴れ。


頭をすっきりさせて、


買い物に。

午後は
町民の心とこころのふれあい『川西文化祭』 


第1回からずっと3日間の開催だったが、今年は2日間に短縮された。
昨年は女房殿が御輿を担いだので開会式から見たが、今年は昼食後に出
かける。


開会式で子どもたちが練り歩いたんだろうと思う御輿。


ペットボトルで作った御輿もあった。


将棋同好会を覗いてみた。
詰将棋問題が4題出題されていた。

頭慣らしに3手詰め問題から挑戦。これはひと目でわかった。
次は5手詰め。「角の成り場所」がポイントでこれも正解。
続いて7手詰めの1。ポイントの「打ち歩詰め」をさける詰将棋特有の「飛車
不成」を発見し解けた。
7手詰めの2、「金」を一段目に打つ妙手があり詰ませた。

何とか4問とも詰ませることができた。
将棋はテレビ観戦がほとんどで実戦は20年くらい指していない。
久しぶりに駒の感触を楽しんだ。

作品展を見て回る


美術油彩クラブ


女房殿も出品していた。


書道教室


ねんどさーくる


茶席


俳画クラブと木工クラブ


ふれあい演芸大会
ゆっくり見たいが用事があり、橿原方面へ出かける。


2010/11/06 16:25 二上山の夕焼け

「Y内さん」が通られる「週2高速運転」の下の道路を走っている。


「週2高速」との合流地点。

目的地はここ。


「Jシン」 甥がここで勤務している。
人並みの住生活をとエアコンを購入する。
3台買えば3台目は半額の看板があったが、20万円以上のを3台買わな
いと適用されない。そんな高価なものは不要。

機種はたくさんありわからないので甥に任せた。「M菱製」だったのでまあ
安心か。
工事費を含め予想以上に安くしてくれた。 



今週の成果 

   


コメント