ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪ - 105 -】

2020-09-28 | magazine(雑誌紹介)

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

雑誌のご案内です♪

☆RACERS Volme57
'02ー'09カワサキ
ZX-RRのすべて
SBKの躍進と市販プロダクトの礎となった
テクノロジーの追求、
そのチェレンジを明かす
[The Scene from the scene]
ぶっつけ本番のデビューから
表彰台までの雌伏
[Technical review]
8年間の劇的な進化、
究極の並列4気筒への足跡を辿る
[Inside story]
中野真矢インタビュー
カワサキGPチャレンジの歴史

最高峰の
ロードレース世界選手権である
WGPがMotoGPへと
(2Cycleから4Cycle)
変化する過程で、
Kawasakiが"ZX-RR"で
MotoGPクラス参戦を決め、
2002年全日本選手権鈴鹿200kmで
柳川明選手がZX-RR(prototype1961)を駆り
勝利した。
本格的にKawasakiが
MotoGPクラスに参戦しても
4Cycleならばひょっとして...
と私は感じた。
されどそれ程甘くないのが
レースの世界だと後に痛感する。
HONDA(RC211V)の速さは驚異的。
YAMAHA(YZRーM1)
SUZUKI(GSVーR)も速かった。
2004年シーズン、
YAMAHAより中野真矢選手を獲得し
最高峰クラスでの"初勝利(優勝)"が
期待されたがその思い叶わず、
2009年KawasakiのMotoGP参戦は休止となる。
昨今はWSBKで"ZXー10R"が活躍し、
若者達もオートバイに乗る様になってきた。
簡単なことではないのだろうが、
WSBK、鈴鹿8時間耐久レースを制した後は、
Kawasakiの"MotoGP"参戦...
そして最高峰クラスでの勝利を
期待したいものダ♬

最後にKawasakiUKのYouTubeチャンネルに
ZXーRRの開発Historyを見付けたのでどうぞ♪
Kawasaki ZX-RR Moto GP Development Story


Real-yoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので、
冷たいコーヒーでも飲みながら
ご自由にご覧下さい。

では
Thanks for coming!
Webーyoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪


ヨッシーは走ることで日本を応援しています




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TOURING ー コノゴロのツーリング ー】

2020-09-04 | TOURING

Webーyoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

コロナ禍ではあるが...。
お盆も休まずに
仕事をこなしたご褒美にと
1泊ツーリングに出掛けることにした♪

"コノゴロのツーリング"は、
天候もさることながら
コロナ感染へのリスク回避も
考慮に入れる必要性があるのだろう。
感染リスクの回避が
各々の予防意識に委ねられている昨今...。
無意識・無自覚は
社会的モラル(倫理・道徳)の欠如と
受け止められてしまうことも
充分に意識した行動が求められるダロウ。

"...自由気ままに
駆けられていた頃が懐かしい"

されど、
ツーリングは楽しむモノ♪
コロナ禍なんぞで
その気持ちまでをも萎えさせてはならぬ。
天候・感染リスク・ツーリング内容...
様々なことに熟慮を重ね、
今出来る"BEST(最良)"を導きだし
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2を駆る♬

2020年8月29日(土)am4:10-給油
夜明け前だというのに
気温は30℃に迫る勢いなのだろうな。
清々しさなど微塵も感じられないほど
暑い朝ダ...。

伊勢湾岸道==豊田JCTを経由し
東名高速道路に渡り一気に加速...。
牧ノ原SAで軽い朝食をとり
EXPASA富士川にて
名峰"富士山"を望みながら休憩♬

陽が上がると、
走るペースだけでなく気温も一気に上り、
走行風は"熱風"となり襲いかかる。
人影疎らなSA(フードコート)に設置された
無料サービスの"冷水"が有り難い♬

東名高速道路==沼津IC==伊豆縦貫自動車道
==三島塚原IC==国道1号線(三ツ谷BP)
am9:00-芦ノ湖 着♪
この場所もコロナ禍の影響か...
遊覧船乗場の人影疎ラ。

芦ノ湖といえば...
ー 箱根駅伝栄光の碑 ー

【箱根駅伝ミュージアム】
各大会の名シーンを記録した貴重な写真、
往年の名選手が愛用した品々、
そして真剣勝負の裏側にある
さまざまなエピソードなどを
テーマを区切って展示してあります。
長きに渡る
箱根駅伝の歴史をお楽しみください。
ー 箱根駅伝ミュージアムHPより ー
館内は撮影不可のため
展示内容はHPでお楽しみ下さい♪


箱根駅伝の正式名称は
"東京箱根間往復大学駅伝競走"といい、
関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、
前年大会でシード権を獲得した上位10校と、
10月の予選会を通過した10校、
および関東学生連合を加えた
合計21チームが出場し
襷(たすき)をつなぐ駅伝競走のこと。
関東学生連合チームは
予選会を通過しなかった大学の
記録上位者から選ばれる。
(1校1人まで。タイムは参考扱い)
東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を
往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の
合計10区間(217.1Km)で競う、
学生長距離界最長の駅伝競走となる。

箱根駅伝では...
箱根の山登り区間(峠道)の※5区で
圧倒的な強さを発揮する者を
"山の神"と称してその走りを讃える。
"山の神"...
何だか"Rider"の私とて
胸高鳴る称号である(笑)
※5区
小田原中継所から往路ゴールとなる
芦ノ湖までの標高差775メートルの
箱根の山の上り坂のこと。

【駅伝広場ー 「襷ーTASUKIー」モニュメント ー】
この場所は、
芦ノ湖ゴール直前にある
箱根関所南交差点にある。
テレビ中継で
国道1号の箱根神社鳥居を抜けたあと、
ゴールテープの張られた芦ノ湖の湖畔に向かう
最後のコーナー部分に設けられた広場が
この駅伝広場となる。

駅伝広場には、
箱根駅伝の歴史が刻まれる。




【箱根名物 雲助だんご本舗】
少し歩くのも暑い...。
この後の
"峠道"を快適に走る為にも涼をとる♬
足を運んだのは、
雲助だんご本舗さん。


落ち着いた内装の
店内イートインスペースも
ソーシャルディスタンスが確保されたうえ、
有り難いことに
来客もなく安心して飲食することができた♬

定番の"雲助だんご あずき"
北海道産小豆100%のあんを
たっぷりと乗せたおだんご2串と
自慢の羊羹のセット♬
こし餡(だんご)と粒餡(羊羹)が
同時に楽しめるのが良い♪

だんごでは涼は感じられないので
かき氷も追い注文(笑)
...暑い夏は氷に限る♬
あんこ屋さんなのに
抹茶味が無いのが不思議。
仕方がナイので
久し振りに"いちご味"を食す。
練乳かけのいちご氷は
どこか懐かしい味わいであった。

身体も冷えたところで
伊豆スカイラインに向け出発♪
...とその前に
箱根駅伝ミュージアムの横に立つ
"箱根駅伝 往路ゴール・復路スタート地点石碑"
にて記念撮影♬
ふと...
"山の神"という言葉が頭の片隅を過ぎるが
そこは冷静に冷静にと心に言い聞かせ
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2の
CLUTCHをツナグ。

県道20号線(熱海箱根峠線)は
十国峠展望台レストハウスを過ぎれば
"伊豆スカイライン(熱海峠料金所)"入口ダ♬
予定していた
バイカーズパラダイス南箱根は、
駐車場に多くの駐車車輌が見えたので
店内のソーシャルディスタンスが
確保できそうもないので
今回はスルーすることにし、
比較的空いていた十国峠展望台レストハウスで
休憩を取ることにした。
コロナ禍で観光バスが入らないので
来客数は極端に少ない。
Riderも
"ライダーズパラダイス南箱根"に入っているのか
二輪用駐車スペースに20台ほどであった。
<十国峠展望台レストハウス>

<伊豆スカイライン熱海峠料金所>
"IZU SKYLINE PARKWAY"
と掲げられたアーチ状の料金所は
このスカイラインを象徴する風景ダ♪
数人のRiderが撮影をしていた。

...走る♪走る♬
そして...
時折展望所にて美しい景観を楽しむ♬


コロナ禍を意識し
"オトナ"しい走行を心掛ける。
間違っても"転倒(救急搬送)"は
避けねばならぬこと...。
気温30℃ OVERのWindingRoad...
路面温度のことを考えると
このタイヤの擦れ具合ならば
...ペースは理解(わかって)頂けるでしょ♬

スカイポート亀石で軽く休憩を入れ
天城高原ICまで走り切れば
"IZU SKYLINE PARKWAY FULL Complete"ダ♬
昼食をとるために
県道111号線を大室山方面へと向かい、
一碧湖を回り込み国道135号線に出て
伊東市内へと向かう。
右手に美しい相模湾を眺めながら
信号待ちをしていると...
店先で水を打っていた
磯料理屋の"店主(オヤヂ)"と偶然に目が合い
手招きされるままに入店(笑)
【磯料理 開福丸】pm1:45ー
漁師としては四代目、
磯料理をはじめて40年の
店主が営むのが磯料理開福丸ダ。
仕入れは網元直営だからネタの
鮮度は間違いなし。
暖簾(のれん)にも書かれている
"鯵のたたき"は脂のりも良く最高の味わい♬
揚げ物や金目の煮つけもあるので、
"光物(ひかりもの)"が苦手の方も
料理を楽しむことができる。

看板(店の顔)も鯵のオブジェ...
取り皿も"鯵"が描かれているほどに
鯵料理には拘りがあるのだろう♪

注文はもちろん、
夏が旬の"鯵のたたき定食(ランチ)"♪
"あじ"という名前は、
クセのない淡白な白身の
"味の良さ"に由来するといわれるくらい
鯵は美味しい魚ナノダ♬
また伊東港(伊豆沖"相模湾")は
アジの良い漁場でもあるので
...楽しみダ♪
定食には
"まぐろの朧(おぼろ)"と"梅くらげ"が付く♪
これがまた素朴な味わいで美味い♬


ランチの鯵のたたき定食には、
"鯵のたたき"以外にも
きすのフライ・生ワカメの味噌汁・白飯が付く♪
(食後の珈琲もあり)


料理の質もさることながら、
あまりの暑さに冷水をポットで頼むと...
"これくらいないと足りねぇだろう♪"と
大きなグラスいっぱいに氷を入れて
だして下さるチョットした心遣いも忘れない
とても素敵なお店であった♬
開福丸さんは
"伊東オレンジビーチ"の真ん前。
店内からは紺碧の相模湾が
夏の陽射しをうけてキラキラと輝いてみえた...。
オヤヂさんに手招きされて良かった♪

お宿を検索する為に
道の駅"伊東マリンタウン"に立寄るも
あまりの混雑に即退散(笑)
皆さん感染が怖くないのだろうか...。


この日のお宿を決めたら、
途中に発見した
"JAあいら伊東 いでゆっこ市場"
で買出し♪

伊東の良質な"いで湯"と
海の幸で心を満たしたら、
帰路を策定しながら
農協で買い出してきたデザートを楽しむ♬
【サニールージュ(ぶどう種)】
ピオーネやシャインマスカットは
流石に高値で手が出せませんでしたが、
種なし葡萄(ぶどう)が食べたくて
比較的手頃なサニールージュを購入♪
ルビー色の果肉が美しいサニールージュは、
酸味が少なく甘味の強いぶどう。
お宿の冷蔵庫で冷し
風呂上がりに美味しくいただく♬
ー サニールージュ ー
"ピオーネとレッドパール"という
品種のぶどうをかけ合わせ
1977年に誕生した
比較的新しい品種のぶどう。
(2000年12月に品種登録)

【伊豆のプリン】
伊豆は意外に思われるかも知れないが
プリン王国なのである。
美しい伊豆創造センター
ゆうゆうネット伊豆が主宰する
地元Gial'sが選ぶ伊豆の自慢プリン厳選25
"IJP ぷるんプリンラリー"が
開催されるほどなのだ。
(下記の関連資料にリンクを貼っておきます)
ー 農協で出逢った半熟濃厚プリン ー
プリン厳選25の中に
出逢ったプリンは紹介されて居ないのだが、
あまりに美味しそうなので購入してみた
この半熟濃厚プリン...。
スプーンに掬い一口頬張ばると、
和三盆とならぶ日本特有の砂糖である
三温糖(さんおんとう)の
品の良いコクのある甘さが
口の中に優しく広がってゆくとともに、
驚くほどに滑らかな口当たりに感動ス♬
今まで食べてきたプリンの中でも
群を抜くほどの美味さであった♬
伊東に立寄る機会があれば
是非味わっていただきたいプリンだ♪
※味覚には個人差があります。
名称:半熟濃厚プリン
原材料:牛乳 生クリーム 三温糖 卵黄
原料原産地名:国産
製造者:高栖京子


2020年8月30日(日)am8:00-出発。
相模湾を眺めながら国道135号線を北上し
湯河原を抜けて椿ライン==大観山展望台へ
...とも考えたが、
綱代から熱海・湯河原へと抜けるのも暑そうなので
伊豆スカイラインへと戻ることにした♬
【伊豆スカイライン 池の向駐車場】
誰一人もいない駐車場
...これもコロナ禍の影響か。
この日は生憎、
富士山は雲に隠れるも
伊豆の国・三島・沼津方面の眺望は
美しく開ける♬

それにしても
夏空が気持ち良い♬

WindingRoad...
楽しくて仕方ない♬

伊豆縦貫自動車道から
少しでも暑さを凌ごうと
山側を貫く新東名高速にて帰路につく。
【NEOPASA岡崎】ー休憩♪
岡崎までこれば
あともうひとっ走り...
鶏三和の"親子丼"で腹ごしらえ♬
※JAFカードでドリンク1杯無料♪



pm3:30-帰宅♪
猛暑であるに関わらず、
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2は
油温・水温ともに安定し
快調そのものであった♪

茹だるほどの暑さと、
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の
胸をすくほどの走行フィーリングには
全身がビリビリとなるほどに
"シビレ"たぜ!

それにしても...
"オートバイってほんと最高ダナ♬"
となどと浸っていると...
こんな唄が頭を過ぎル♬
米津玄師 MV/感電"KANDEN"


気温35℃以上が
アタリマエとなった
コノゴロの夏のツーリングは
真に暑さとの闘いダ。
最後に
私の"暑さ対策"を
ご紹介しようと思う。
ー 暑さ対策グッズ ー
【クール系ウェア】
◯メッシュ素材ジャケット
◯クール素材(冷感接触)インナー各種
・アンダーウエア
・ヘルメットインナーキャップ
・アームカバー
◯クールスポーツタオル
昨今はWorkman等で
様々な暑さ対策のウェアが
売られているので探してみると良い♬
【熱中症対策用品】
◯塩タブレット
◯保冷バッグ(冷凍ドリンク)
自宅で凍らせたものを持って出掛け、
消費したらコンビニエンスストアで
冷凍されたドリンクを買い足して使う。
冷凍ドリンクと一緒に
水に濡らしたタオルを絞り入れておけば、
休憩時に冷えたタオルで
汗を拭えるので爽快感も得られる♬

◯シャツクール(冷感ストロング)
アンダーウェアに"シュッシュッ"と
吹き掛けるだけで清涼感を得ることができる
メントール系のスプレー♪
これを使用すると約10~15分間は
夏だということを忘れるほど
爽快に走行が可能ダ♬
炎天下で直射日光に晒される
オートバイ走行では、
効果の強い
ストロング系のものを推奨スル。

【心掛】
◯前夜は睡眠時間を取るように心掛ける。
◯1時間に一回は休憩を取り身体を休める。
空調の効いたお店等を選ぶ様にし、
身体をクールダウンさせられれば更に良いダロウ。
◯適度に水分を補給する。
スポーツドリンク等が効果的だが
飲み過ぎには注意が必要である。
◯洗顔をする。
顔や腕の汗を拭うだけでも清涼感が得られる。
昨今ではコロナウイルスの
感染予防にもなるので更に良し。
◯絶対に無理をしない。
身体に少しでも異常を感じたら即休憩を取り
完全に体調が回復するまで休息する。
体調の異変は、
熱中症だけにとどまらず重大な事故をおこす
可能性が高くなるので
休憩はとても重要なことである。

暑さとRidingで
身体と心はヒートアップさせたとて、
頭は常にクールに保たなければならぬ。
まだまだ残暑続きますが、
熱中症対策にプラスし、
新型コロナウイルス感染症対策も
万全にしてツーリングに出掛けましょう。

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪

【関連資料】
【箱根駅伝ミュージアム】ー 公式HP ー
【箱根名物 雲助だんご本舗】ー 公式HP ー
【磯料理 開福丸】ー 食べログ ー
【JAあいら伊東】ー いで湯っこ市場HP ー
【ゆうゆうネット伊豆】ー 伊豆の情報サイト ー
【 伊豆の自慢プリン】ー 伊豆の自慢プリン厳選25HP ー
【伊藤和四五郎商店】ー 純鶏名古屋コーチン三和公式HP ー


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする