ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【我路 - 準備万端♪ -】

2012-09-28 | Modify

Web‐yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

9月29日(日)
mixiコミュニティー
ZRXカスタム "我路"の集い
"我路 CUSTOM CHATTARING 2012 秋"が
浜名湖ガーデンパークで開催されます♬

素晴らしいき
"カスタムの世界"
素晴らしき
"仲間達"との再会を思うと
ドキドキがとまりません♬

さて...
このイベントへの参加に合わせ、
【遊びごころ♪】<2012年8月2日更新>
で書いた、
"POSCA(ポスカ)"を使った
タイヤのホワイトレターの
お化粧直しをしました。( ̄▽ ̄)δ⌒☆OK♪
美しく仕上がり
"準備万端"でイベントに出陣です♬

"POSCA(ポスカ)"の
話題に触れましたので...。
"POSCA(ポスカ)を使用した
ホワイトレターの"Impression"♬
このImpressionは、
個人的な感想によるもの
です。
この記事を読んで施工した場合に発生する
如何なる問題も"自己責任"でお願いします。

Q&A方式にしてみました。
Q:水性のPOSCA(ポスカ)では剥がれが心配なのですが?
A:POSCA(ポスカ)は水性ですが、
乾燥すると密着度が増しますので雨天走行程度では剥がれません。
Q:しばらくするとひび割れ等が発生して格好悪くなるのでは?
A:走行2000km(適正空気圧)での走行では
早期の"塗膜のひび割れ"等は発生しませんでした。
Q:塗りを失敗したら面倒ではありませんか?
A:しっかり乾燥させ
パーツクリーナで洗浄すれば綺麗に落ちます。
Q:正直どの位もちますか?
A:美しさが持続するのは、
走行距離2000Km程度となります。
Q:黒ずみの補修は簡単ですか?
A:簡単です。古い塗膜をパーツクリーナーで落とし
再塗装するれば美しくなります。
Q:POSCA(ポスカ)はタイヤを痛めませんか?
A:分かりません。全ては"自己責任"でお願いします。
Q:上手く施工する"コツ"はありますか?
A:文字に対して一定方向に塗り、
縁取りをすると比較的綺麗に施工できます。
2・3度塗りで止めておく方が、
剥がれ/ひび割れはおこり難いと思われます。

タイヤのホワイトレターに
興味のある方は"POSCA(ポスカ)"を使用すると
手軽に楽しめますよ♬
"POSCA(ポスカ)"ならば
やり直しも簡単なので
新品タイヤにも安心して使えますよ♪

愛車Kawasaki/ZRX1100-C2に
新たな"小物(ネタ)"を購入して
イベントに参加します。
リザーブタンクに付ける
"リストバンド"なのですが...
意外に良いものって売ってないんですよね(汗)

こんな"小ネタ"的な部分にも、
Ownerの個性が現れますので
オートバイって面白いですね♬

"我路 CUSTOM CHATTARING 2012 秋"に
参加される方は、
会場で"紅葉外装"を見掛けましたら
気軽にお声掛けをお願いしますm(__)m

では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ご自由にご覧下さい♪-17-】 | トップ | 【集い♪】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2012-09-28 20:46:51
いいなー (=゜ω゜)ボー

(´;д;`)ウウウッ…

俺も行きたかったです…
返信する
Re:masaさんへ (ヨッシー)
2012-09-28 22:56:10
>いいなー (=゜ω゜)ボー

>(´;д;`)ウウウッ…

>俺も行きたかったです…
---------------
こんばんは♪

残念なお気持ち痛いほど伝わります。
事情で参加できない仲間の分まで
楽しんできますね(*^^)v
オイラもmasaさんにお会いしたかったなぁー(TOT)
返信する

コメントを投稿

Modify」カテゴリの最新記事