より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

プリウス事故 遠隔操作でやられたか?!

2019-04-26 11:49:58 | ニュース??!!

お年寄りに人気らしいトヨタのプリウス、どうやら遠隔操作可能という話だな。高齢者ドライバーということにして狙われている?!

トヨタは回収に踏み切る?!

走行中のJeepを乗っ取り操作、セキュリティ研究者が実証実験   2015/07/22

走行中にエアコンやラジオのスイッチが勝手に入り、突然アクセルやブレーキが効かなくなった――。セキュリティ研究者がFiat Chryslerの「Jeep Cherokee」を無線で遠隔操作する実験を行った。この車を運転していた米Wiredの記者が、7月21日の記事で車を乗っ取られる体験をリポートしている。

Wiredのアンディ・グリーンバーグ記者は、米セントルイス市内を時速112キロで走行していた。突然、ダッシュボードには一切触れていないのにエアコンから冷たい風が吹き出し、ラジオのチャンネルが勝手に切り替わって大音量の音楽が流れ、窓拭きワイパーが作動。続いてアクセルが効かなくなり、車は減速した。

同記者のJeepを遠隔操作していたのはセキュリティ研究者のチャーリー・ミラー、クリス・バラセクの両氏。16キロ離れた自宅からノートPCを使って同車のエンターテインメントシステムにコマンドを送信し、ダッシュボード機能や操舵、制動、変速装置を制御していた。車のエンジンを停止させたり急制動をかけたり、ブレーキを効かなくさせたりすることも可能だという。

両氏は、2013年にもFordの「エスケープ」とトヨタの「プリウス」で車載システムのハッキング実験を披露している。ただ、この時は後部座席に座り、ケーブルでノートPCを車の診断ポートに接続して操作していた。

しかし、今回の実験は無線で車を遠隔操作できることを実証した。・・・・」

http://hikari358.blog102.fc2.com/blog-entry-184.html

 

ネットで拾うと・・・

332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:07▼返信                    

電気自動車vsハイブリッド車 中国大好きな連中は電気自動車 アメリカ大好きな連中はハイブリッド車 日本の未来を信じる連中は水素自動車 日本の経済を立て直すのは鉄道網 新幹線テロもハイブリッド車テロも基本反日

435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:24▼返信                    

これ遠隔操作して事故らせたんじゃないの 自動運転をしなきゃマズイ風潮にしたい魂胆が見える 大衆操作なんてニュースで簡単に洗脳できるからな ネットニュースも例外じゃない 車を遠隔操作は検索で出る 英語ならなお確実に あと自動運転は良くないってことではない

「同社がその分析に基づいてまとめたランキングでは、遠隔操作実験が公開されたJeep Cherokee(2014年モデル)を、ハッキングされやすい車の筆頭にランクした。次いで日産の「Infiniti Q50」(2014年モデル)、General Motors(GM)の「Cadillac Escalade」(2015年モデル)、トヨタ自動車の「Prius」(2014/2010年モデル)、Fordの「Fusion」(2014年モデル)を挙げている。

一方、「ハッキングされにくい車」は、コンピュータ化・ネットワーク化された部品が少なく、ネットワークがドアロックやパワステ、サンルーフといった物理コンポーネントと通信できない車と定義。・・・」

 プリウス事故 遠隔操作  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E4%BA%8B%E6%95%85%22%22%E9%81%A0%E9%9A%94%E6%93%8D%E4%BD%9C%22

 

NPO テクノロジー犯罪被害ネットワーク  https://www.tekuhan.org/   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿