フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピンで報道された震度7の地震

2024-01-02 10:24:26 | 自然災害
おはようございます。

 フィリピンでも、昨日の石川県の

震度7の地震が以下のような記事で、

報道されました。

 1月1日(月)日本の石川県で強力な地震

 道路に大きなひび割れ 崩壊 建造物

津波の脅威と余震の可能性のため、

住民は沿岸地域から避難しました。

 日本中部を震源とする強力な地震が

発生し、一部の沿岸地域に避難する

住民への警告を引き起こし、数千もの

家屋が停電し、被災地域への飛行機や

鉄道サービスを妨害した。

マグニチュード7.6の地震は、

日本海側の一部で約1メートルの津波

を引き起こし、より大きな波が予想

されるとNHKが報じた。

日本気象庁は、石川、新潟、富山の

沿岸県に津波警報を発表し、2011年

3月の地震と東日本を襲った津波

以来初の大きな警報を発表しました。

大津波警報は、3メートル以上の波の

可能性があるということです。

 当局は被害の程度を評価しており、

住民はこれ以上の揺れに備える必要

があると岸田文雄首相はNHKで

放映された報道で述べた。

  ニュース5 | ロイター経由

ニュース5が投稿した被害地の

写真です。




被災者の皆様に早急な支援が届く事を

願います。

マヨン火山の噴火

2023-06-10 08:14:17 | 自然災害
おはようございます。

 アルバイ州の住民が、アルバイ州

バカカイで見たマヨン火山の様子を

撮影しました。

フィリピン火山地震学研究所(the 

Philippine Institute of Volcanology and

 Seismology (Phivolcs).フィボルクス)

は、「危険な噴火の傾向が高まって

いる」ため、マヨン火山の警戒

ステータスがレベル2から3に引き

上げられたと発表しました。

ルソン島南東部のアルバイ州に

あるマヨン火山(2463m)で連日

落石が確認されるなど、火山活動

の活発化が確認されていることで、

同州ギノバタン町は9日までに

危険区域である7キロ以内の住民

数千人の避難を開始しました。

また、州内では災害非常事態宣言

が発令されました。

 フィリピン赤十字社(Philippine 

Red Cross) は「マヨン火山作戦

2023」を立ち上げ、直ちに火山の

6キロメートルの常設危険区域内の

住民約1万人を救助する人道的

キャラバンを開始しました。

マヨン火山の噴火の様子です。





フィリピン火山学研究所(Phivolcs)は

国内3つの活火山が不安の兆候を

示していることは「ただの偶然」

と述べました。

被災地に向かうフィリピン赤十字社の

救援車です。

「私たちの人道的キャラバンは、危機

の時に重要なライフラインです。 

私たちのチームは準備万端で、現在

アルバイ州に向かっています。必要

な人に迅速な支援が届くように。 

我々は重要な援助を提供する準備が

できている」
救援準備中のフィリピン赤十字社です。

食料配給車です。

給水車です。

給水車の整備をするフィリピン

赤十字社職員です。

被害が少ない事を祈ります。

フィリピンを離れるスーパー台風

2023-05-31 08:31:04 | 自然災害
おはようございます。

 スーパー台風2号フィリピン名

(ベティ)は、依然として、フィリピン

の観測領域にありますが、勢力は、

弱まりつつあります。

フィリピン国内の被害は、避難者が

1万人以上確認されていますが、死者は

ありません。

日本への被害が心配されます。

昨日、フィリピンの気象庁PAGASA

が発表した進路予想図です。
同じく、気象図です。

ルソン島北部の警報です。

屋根にロープを張る人です。

オーロラ州の海沿いの民家は、暴風で

押し潰れました。


フィリピン赤十字社は、スーパー台風

ベティに備え、準備を進めていました。
救命ボートです。

水陸両用船です。

ファミリーフードパック(FFP)です。

給水車も用意します。

救助用のボートです。

フィリピン赤十字社とは別に、社会福祉

開発省(DSWD)によって被害地域に合計

17,000個のファミリーフードパック

(FFP)が追加で用意されました。

台風2号によるフィリピンの影響

2023-05-29 07:48:42 | 自然災害
おはようございます。

 台風2号(フィリピン名ベティ)は

勢力をやや弱め、フィリピン本土には

上陸せずに、向きを北に変え沖縄方向

にゆっくりと進んでいます。

 フィリピンでは、学校が休校する

など影響が出ています。

また、被害を最小にするための対策も

行われました。

避難者に配布される食料などのキット

を作る職員です。

公立学校の一部は、今日の授業は、

お休みです。

フィリピン最北の地、バタネス州の

バタン諸島の島では、ボートなどの船を

陸にあげて避難させています。



台風ベティはこの地域を通過します。

 バタネス州は、フィリピンの最北の

地で、バシー海峡の荒波に浮かぶ、

バタン諸島の11の島々でなり、

約190km先には台湾のランユー島が

位置します。

地政学的にも独自の文化や生活様式

を持ち、ニュージーランドを思わせる

風光明媚なこの諸島は、かつては

Ivatanと呼ばれる人々が漁業で暮らす

静かで素朴な島々でした。

しかし、現在のバタネスはフィリピン

で絶対行きたい地のベスト10に

あげられるほどの人気エリアです。

フィリピンに最接近しています。

台風ベティの進路予想図です。

 日本への影響も避けられない

ようです。

充分な警戒と対策が必要です。

スーパー台風沖縄に接近

2023-05-28 10:47:52 | 自然災害
おはようございます。

 フィリピンに接近中の台風2号は、

依然として、強い勢力のままです。

最大風速50m、瞬間最大風速70mを

維持しています。

スーパー台風でフィリピン名はベティ

Bettyです。

進路をやや北向きに変えて、沖縄方面

に進みそうです。

不気味なスーパー台風2号です。

フィリピンの観測領域に侵入

しています。
フィリピンの気象庁(PAGASA)が

発表した進路予想図です。

日本でも今週は、天気が悪そうです。
ビーチの美女は金ぴかのビキニです。

長い髪の可愛い女子です。

プールサイドの女子です。

可愛いニットです。

キュートなフィリピーナです。