日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

梅シロップその後

2019-06-30 21:13:28 | 日記
夜中から強い南風が吹きました。

小さいトウモロコシが斜めになっています。

黒豆のマルチも1畝剥がれています。

どちらも雨が止んでから直します。


大雨の予報でしたが、午前中は時々薄日が差すお天気でした。

午前中、美容院へ行って、それなりの別嬪さんになって帰るころから小雨が降り始めました。

午後は時々大雨が降り、所用で出かけた時は、車のワイパーが効かない時がありました。



19日に仕込んだ梅シロップの今の状態です。
 
梅は殆どしわしわになっています。

毎日揺すっていますが、砂糖は1cmほど融けずに残っています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も色々

2019-06-29 21:35:36 | 家庭菜園
1枚目の畑の柿の摘果が午前中で終わりました。

2枚目の柿畑も摘果を待っていますが、明日は雨の予報なので、午後は菜園仕事をしました。

午後 買い物から帰って、まず、黒豆の種を蒔くところにマルチを張りました。

風が吹いていたので、手伝ってもらったことは正解でした。


マルチ張りの後は、トマトを支柱に止めたり、ピーマンやオクラの収穫をしました。

ミニトマトアイコは、支柱より高くなったので摘芯が必要になって来ました。

尻ぐされ病に罹った実もちらほら出てきました。

スプレー式の薬剤があるらしいので、買って来ようかな。


ヤングコーンも収穫しました。
 
2番穂は先日採りましたが、今日は3番穂です。

ヤングコーンはほんのり甘くて、コリコリした食感が美味しいです。


昨日から煮ていた桃ジャムを仕上げました。

桃1、7kで、500CCの瓶2本と小さい瓶1本出来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い

2019-06-28 21:11:28 | 日記
梅雨に入り雨が降ったのは良かったのですが、今日は息苦しいほど蒸し暑かったです。

午前中は掃除や桃ジャム作りをして、午後は柿の摘果をしました。

ムシムシする中での摘果でしたが、時折吹く風に励まされ、夕方まで頑張りました。



菜園を覗くと、絹皮瓜が蔓の下でゴロゴロ生っています。

きぬかわ瓜は名前の通り皮が軟らかく、浅漬けにするとご飯が進みます。
明日の朝が楽しみです。



昨日作った桃ジャムを、桃を頂いた友人の所へ里帰りしました。

で、また頂きました、2箱も。
 
1箱は長男一家へお福分けしました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨が降りました

2019-06-27 20:34:25 | クッキング
朝はまだ雨が降っていませんが、昨日の夕方の雨で柿の摘果は出来ません。

菜園の見回りと収穫が終わった後は、台所に籠りました。

先日頂いた桃で、桃ジャムを作りました。

10個で皮や種、傷などを取り除いて1700gありました。

30%のお砂糖を加えて煮込み、途中出てくるアクを取ります。

仕上げにレモン汁を加えて出来上がりです。

大きい瓶2つは、桃を頂いたところへ里帰りします。


雨はお昼前から降り出し、午後は本格的な雨になりました。

果樹や野菜たちも生き生きしています。


ちょっと長めのお昼休みの後、冷蔵庫にいっぱい溜まったキュウリで、今年2度目のキューちゃん漬けを作りました。

1回目はちょっと失敗だったのですが、今日は美味しく出来ました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日

2019-06-26 21:16:35 | 日記
近畿地方、今日梅雨入りしました。

夕方少し雨が降りましたが、今は止んでいるので明日に期待します。


今日は住民検診だったので、市の体育館まで出かけ、胃検診を除くフルコースを受けてきました。

結果は40日後だそうです。



向こう1週間雨マークが続くので、午後、奈良県野迫川村の立里荒神社へ参詣しました。

奉納された鳥居の下を、山頂の本殿まで登ります。
 
もう令和元年の鳥居がありました。

フーフー言いながら本殿に着きました。
 
立里は1260mの所にあるので、今日の気温は21℃、肌寒いです。

コアジサイや二人静がまだ咲いていました。


 
この花に会えるのも、立里荒神社を参詣する楽しみの1つです。



帰りはいつものように、高野山奥の院へも参詣します。
 
杉の大木の参道を歩き、奥の院へ、御廟橋から撮影禁止となります。

お土産はいつものように高野山名物「ごま豆腐」です。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする