goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

何書いてるかわかるだけ小林ゆう画伯よりはマシ>ゆるゆり

2011-08-19 22:30:59 | アニメ
森田さんは無口 第7話「理想はいろいろ」


「ももいろシスターズ」のノリを思い出しますね、これ。
あっちよりはずいぶん上品ですけど。

それでは、ここまでのアニメ感想。

・異国迷路のクロワーゼ
鳥かごの話は、ベタだけどカミーユが見せた小鳥ちゃん状況に気をひかれた。
何か、クロードとの過去話やるみたいだね。
時代が時代だけに、身分違いの恋とかは大ありだし、カミーユはいかにも政略結婚に使ってくださいって雰囲気あるもんなー。
その点、アリスちゃんのフリーダムな感じには安心させられる。湯音ちゃんぺろぺろ。
たけくらべみたいな展開は、少なくとも本編ではかんべんな。

浮浪児のお話は、誰が正しいってもんでもなく、ただ誰に感情移入できるかって問題。
正直、湯音のふるまいはぬるいと思うけど、「この世には信じてもいいものが存在する」ということを伝えるのは、人を育てるには大事なことだと思うし、そういう存在になろうとしている部分は立派だと思う。
クロードは「しかし、それはお前がやることではない」って言ってるだけだな。
まあ、湯音ちゃんはやりたいようにやって、それをクロードが全力あげて守ってやればいいんじゃねーのと私は思う。

・ゆるゆり
後輩とべらべら話をしてる京子をひきずっていく結衣が正妻すぎる。
だてに「無意識ガチゆり」と評価されてないな。
ちなつのことをかまう結衣もいいし、結衣は他人とからんでこそ生きるキャラだと思う。
単体でおいしいのはちなつちゃんみたいなの。
紙芝居は、原作に色がついてよけいひどくなった。
赤の使い方が危険すぎるんだ。
もっとも、私も保育園時代に「マッチ売りの少女」を題材に絵を描いたとき、ひとりだけブルー基調だったので、その空間だけ陰惨な雰囲気を漂わせていたんだ。
みんなは、マッチつけたときの明るいイメージを大事にしてたよ!

・花咲くいろは
オムライスは、「別にそこまでこだわる必要ないし」というみなさまのアイデアでめでたく着地点を見出した。
こういうとき、結名の適当な性格は助かる。いや、適当に見えるようにふるまってるだけかもしれんのだけど、この子の場合。
しかし、「おいしい」オムライスにこだわるみんちを見てれば、オムライスが嫌いという発想にはならんだろうとは思った。むしろ、好きすぎて中途半端なもの作れないんだろうと思ったぞ。
もっとも、その考えが的外れだと早い段階で判明したおかげで、深刻な対立にならずにすんだのだけど。
そもそも、オムライスに文字書く文化をみんちが知らなかったというあたりに誤解の発端があったな。
これがわかってれば、みんちも「ああ、オムライス作ってLOVEってやりたいだけか」と思ったかもしれない。が、みんちならそういう私情は却下しただろう(笑)。
ともかく、その文化を「本番で初めて知った」おかげで、トオルさんのために文字書くという至高のデレシーンが見られたのだから、終わりよければすべてよしじゃなイカ。

・日常
マンガの手伝いをするところ、実際にみおちゃんをいじって楽しんでたのはまいちゃんなのに、怒られたのはゆっこというところが理不尽wwwwww

・ツインエンジェル
まさかドジっ娘のためにお当番回作ってくるとは。ザリガニはなんなんだとは思ってたんだよね。
それを言うなら、サロメとは何だったのかという状況になってるけど。今のところ。
話自体は、セブンアミュレットには不思議な力があるということの強調か。
ブーツの形してたから、聖衣みたいに全部揃えたらいいことあるんかね。
オオサンショウウオが花粉症という力技な解決法と、鼻水かぶりまくりのミスティナイト様は笑った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のオズマはダメなオズマだ | トップ | ありゃ優勝するわ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アニメ」カテゴリの最新記事