裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

仁徳天皇陵を自転車で

2016年04月26日 | 日記
 
 
 
相棒のカメラが最近どうもおかしいと思う様になりメ-カ-に点検に出す前に再確認を兼ねて春も本番の仁徳天皇陵へ クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓のひとつで、五世紀中ごろ築造とされる日本最大の前方後円墳。百舌鳥耳原三陵のひとつで、墳 丘は全長約486m、後円部径約249m、高さ約35.8m、前方部幅約307m、高さ約33.9mで三段に築成されています。左右くびれ部には造出し、 周囲には三重の濠が巡り陪塚は10基以上におよび、五世紀中ごろの築造と考えられます。前方部前の拝所は大仙公園側にあり、いつも整然として厳かな雰囲気です。私達はすぐ近くにあるのでその偉大さや深い歴史すら忘れかけています。
 
 
 
ツツジが綺麗 一周するには三キロ少々だが荷物が重いので観光案内所でレンタサイクルを借りて回る事にしました。 天気は雲空だったので暑くもなく寒くない丁度いい加減な気温でしたが明るい画が撮れず残念
 
 
途中幾つか見ましたが堺市のシンボルマンホ-ル
 
 
 
 
天皇陵を型ぞった石のモニメント
 
 
 
 
くるっと回っても中々天皇陵が見えません 上空からでないとただの小山にしか どこから見ても見えません
 
 
道筋にこんなかわいいニッサン サニ-がお座りになってました。御苦労さんですね
 
 
遊歩歩道が工事してまして遠回りしましたらJRかわいいのが、和歌山方面に走っていきました。
 
 
 
 
 
 
 
大谷女子大学の校舎跡だそうです。 差ほど時間も掛からす楽しめました。荷物を軽くして徒歩で歩くかランニングにはいいかも 帰り向かいのあいちゃんに会いに寄ってみましたらこんにちわとは言ってくれませんでしたが、こちらを観察してましたよ
 
 
 
ここからは参考に  JR「天王寺駅」から阪和線に乗れば、20分から30分で「百舌鳥(もず)駅」に到着する。改札を出て直ぐの踏切を渡り西へ歩こう。
※堺市内にはよく似た駅名で「中百舌鳥(なかもず)」地下鉄御堂筋線・南海高野線や「百舌鳥八万(もずはちまん)」南海高野線があるので、間違えないように注意!
道路沿い右手前方にこんもりと樹木が茂った大きな森が見える。これが「仁徳天皇陵」や「仁徳古墳」はたまた、「大仙古墳」と呼ばれている、日本最大規模の古墳「仁徳陵」(にんとくりょう)である。
いつの頃からか、色々な呼び名が誕生したが、地元では昔から「仁徳さん」や「仁徳陵」で親しまれている。 細かいことはさておき、堀を見ながら道路沿いに歩いていこう。
道路を挟んだ左手(南側)に緑豊な公園が現れる。これが大仙公園で、この公園内にも規模はそれほど大きくないが多くの古墳が存在する。また、百舌鳥古墳群の貴重な資料を展示する「堺市博物館」もこの大仙公園内にある。博物館の見学は後の楽しみとし、大仙公園の入口と道路を挟み、右手に三角屋根のレストランが見える。その西隣に「大仙公園観光案内所」があるので、迷わずここで「レンタサイクル」で 自転車を借りよう。百舌鳥古墳群は、四方4kmの広大な大地に分布しているので、余程の健脚の持ち主でないと結構辛い。1日借りて300円は、散策には頼 もしい見方となる。但し、1日ではとても全てを回りきれるものでもない。2、3日の余裕を持って、じっくりと散策される事をお勧めしたい。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も応援 ひらめオ-ナ-

2016年04月25日 | 日記

今年も始まりましたよ!! 北海道は遠別町のひらめオ-ナ-募集が  ひらめ底建網オーナーin遠別とは… 海底に網を設置して行う底建網(そこだてあみ)により、ひらめの漁獲量を競うイベントです。 オーナーに登録すれば、その日水揚げされたひらめを山分けする権利が得られます。 残念賞でも十分納得のヒラメちゃんが届きます。 まずはオ-ナ-権の抽選にトライ 今年も大好評につき、1枠40名、計160名のオーナーを募集!! 全道屈指のひらめ産地遠別町で、あなたもひらめ底建網のオーナーにトライしてください 私は毎年以前お世話になったスタッフの親父さんの船に申し込んでます。 遠別町は特に若い人達が頑張って町おこしをしている町です。遠別町には日本最北の農業高校があります。品質のいい餅米の産地で有名です。 http://hirame.main.jp/2016/ を参考に

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 ひらめ底建網オーナーin遠別とは…

2016年04月19日 | 日記
 
 
最北稚内から100キロ程南下した所に位置する遠別町から今年も届きました。 「遠別町ひらめ底建網オーナーin遠別」は、海底に網を設置して行う底建網(そこだてあみ)により、ひらめの漁獲量を競うイベントです。 オーナーに登録すれば、その日水揚げされたひらめを山分けする権利が得られます。 今年も大好評につき、1枠40名、計160名のオーナーを募集!! 全道屈指のひらめ産地遠別町で、あなたもひらめ底建網のオーナーになってみませんか? 私も毎年参加していますが、昨年は抽選漏れで参加できませんでした。大きなひらめをゲット出来るチャンスです。是非参加してください 詳しくは 「http://hirame.main.jp/2016/access.html」をご覧ください 
 
 
 
 
遠別町は若い人達が、遠別町のために頑張っています。冬の寒さは厳しく寒いところですが、雪が無くなると海も山も暖かく迎えてくれる町です。私が毎年買って帰る「赤いしずく」のトマトジュ-スは別格で大人気です。是非 是非
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会 また 一つ年が増えました

2016年04月18日 | 日記

孫たちと息子夫婦そして私と3月 4月生まれの誕生会 いつもお世話になっている「千尋の道」で、今年は友人も一緒に楽しめました。若い頃ならいいとしても私達に取りましてはあまりうれしい事ではありませんが... 宴会終了後娘が用意してくれたミニオンズの誕生日ケーキを食べてフィナ-レ 家族みんな元気で過ごせる事は有りがたいです。感謝 感謝!!

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんや草を拝見に

2016年04月18日 | 日記

北海道は稚内では今日雪が吹雪いているとか 大阪の昨日はまるで夏 車で走っていても暑い一日だった。熊本方面では未だに震災から逃れられていない様 心配です。昨日はスイムフレンドの「さんや草」の春の展示会にお誘い頂き友人たちと行ってきました。毎年皆さんの力作が揃っていました。可憐な感じですが、じっくり眺めますと心和らぎますね

帰りにはお土産の山野草頂き家に持ち帰り我が家の奥さんが育てる楽しみを頂きました。有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本震災

2016年04月17日 | 日記

 

TVや新聞でも報道されている通り、14日午後9時26分頃、九州地方を震源とする震度7の激しい揺れを観測する地震がありました。その後も余震とみられる地震が相次ぎ、熊本県を中心に多くの地域で、甚大な被害がもたらされており、懸命の救助活動が行われています。 きょうでも余震が続いているようです。 本震災により亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、安否不明の方々の早期救出、また負傷された方々の回復を心より願っております。自然の力と言いますか、膨大さをここ最近感じずにはいられませんね熊本城へは工事中に行きましたが、その後綺麗な姿を拝見してませんが、.....

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼつぼつと さくらが散ります

2016年04月11日 | 日記

奇麗だった梅やさくらは少しずつ散り去る今日この頃 北海道では雪が降った様ですね 新学期も始まり学校も賑やかな生徒たちの声が聞こえます。四月は色々な事のスタ-トライン がんばりましょう 今年も私達夫婦の大イベントの北海道への道たどりも予定が決まりました。 今年は何人かの友人との計画も有り急遽行く先の変更もありましたが、なんとかご無理をお願いして七月一日から九月末までの北海道生活決定しました。北の皆さんとの再会も楽しみです。元気にお会いできる事の喜びを今年も味わらせて頂きます。三ヶ月の間私達のリフレッシュと心の安らぎをいただきます。

花嵐で桜のじゅうたん 足で踏む事が出来ませんね...

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エライ事です。狭山池にアヒルちゅんが飛来??

2016年04月07日 | 日記

狭山池の築造1400年を記念して、狭山池に現代アート・『ラバー・ダック』がやってきました。内陸の池にラバー・ダックがお目見えするのは日本初!とかですが1400年の歴史の香りあふれる狭山池に浮かぶ、誰もをとりこにするラバー・ダックを友人の観光大使にお聞きしましたので大きな黄色いあひるさんに会いに行ってきましたよ-

どこから飛来してきたん?と訪ねますが、返事なし ラバ-ラックは世界を旅する黄色い子アヒル・ラバー・ダックと言って、美術館などの限定的な空間ではなく公共の河川や海などの水辺をバスタブに見立て、街並みをも背景として取り込んだパブリックアートなんやそうです。 オランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏により2007年に製作され、これまでにヨーロッパ、南米、アジア、オセアニア、中東、北米と、世界中の地域をめぐっている様ですよ 作品のコンセプトは、政治的な意味合いで分断される国境も無く、年齢や人種など、異なった背景を持つすべての人々に癒しを与え、子供のころの記憶や思い出を呼び起こさせる、幸福の象徴である事だそうですが...

5月8日(日曜日)まで北堤に展示されている様ですから 是非桜が終わってもご覧ください 何でしたらエサも一緒に

桜の方は終盤でした。どこのさくらも本当に綺麗ですし幸せ感を人々にプレゼントしてくれますね 観光大使様? これで宜しいでしょうか......




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のお花見会

2016年04月07日 | 日記

 

今年もみんな元気に花見シーズンを迎える事ができました。日頃と言うよりほぼ毎日プ-ルに浸かっている仲間たちと桜の花見会 去年と同じ場所の大仙公園へ 徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる緑豊かな公園で、「日本歴史公園100選」にも選定されている絶景のの公園に 公園内にはソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラなど、さまざまな種類の桜が約400本植えられており、毎年春には花見を楽しむ家族連れで賑わってます。BBQエリアもありいい臭いが流れてました。天気は薄晴れでしたが、格好の花見日よりでした。 

桜は満開 いつもの人気のしだれ桜のそばで、飲んだり食ったりの時間は最高 こんな時色々な道具や敷物を用意してくれる方とかお弁当は仲間に仕出し屋さんも居ますので特別幕の内を無理言って用意して貰ったりといい仲間の集まりです。私も前日2日間場所の確認や桜の状況を見に行き確認したりと... 又来年も元気に楽しく催せる事をみんなで願いました。

日が良かったのか、丁度婚礼の前撮りに新郎新婦が何組か来て居られました。花嫁さんのきれいさと桜はベストマッチンク 綺麗でしたよ

 

おめでとうございます!! どうぞお幸せに  私たちは宴会の後日本庭園へ 仲間の中に歴史に詳しい女性が居られて色々教えて貰いながら案内していただきました。 普段私もよく行きますが、色々と教えていただくと勉強に成りました。

訪れる人達のために公園を整備されている偉い方とも1ポ-ズ 有り難うございました。

我が町堺の素晴らしさを改めて感じました。 世界遺産登録まで市民上げて応援しましょう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から四月

2016年04月01日 | 日記

今日から四月 桜の便りが次々に聞かれるこの折、新年度がスタ-ト 待ちこがれた春になりました。 梅からさくらにバトンタッチし町は一気に春季節ですね いつも行くスイミングベ-スはこの時期最も贅沢な時期なんです。泳ぎながらお花見が出来る環境は贅沢極まりないですが、ガラス越しに見える桜はとても綺麗です。

我が家の公園...いや前にある公園にも毎年綺麗な姿を見せてくれる桜ですが,八分くらいまで咲き出しました。

我が家でも孫達の進学や卒業が有りますが、四月は何かにつけていいですねえ 気分が明るくなるのは... 今年もサマ-シ-ズンの予定も決まりました。七月一日から九月三〇日まで北の大地にお世話に成る事が決まりました。知り合いの家族の皆さんと会えるのが、なによりもの楽しみです。もうあちこち行き着きましたので今年はゆっくりとのんびり夫婦で楽しみたく思っています。私達の一年間の中での一番のイベントです。しかし今年で11年になりますね 北の大地への脚運びは... 北海道人の心の優しさに包まれる事の有りがたさに感謝

来月頃には北海道も綺麗になるんですよね 今頃は冬と春が入り交じっている頃でしょう 

夏はやっぱりこれでしょう!!


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする