かつこのテラス

日々の思い、時には物語を綴ります!

沖縄報告~④彫刻家 金城実さんのアトリエにて

2014-06-22 00:17:08 | Weblog
 15日、16日は、沖縄の彫刻家・金城実さんのアトリエ中2階に泊めていただく。

 アトリエには、写真集『鬼―糞から金蠅』で出会った彫刻が列んでいる。
 テーブルを夾んで語り合う人のすぐ後ろ、今にも息がかかりそうな近さに像がある。
 光と影、質感、見る角度によって、像の表情はさまざまだ。
 写真集で一見お馴染みの像のはずなのに、まったく違う表情。
 怒りだけではない、苦悩や哀しみ、おかしさ、やさしさが見え隠れする像。

 写真はあくまで出会いのきっかけではないか、もしくは実物に先に出会ったとき、その感動をもう一度呼び覚ますものではないか。

 以前、円空仏の展覧会で実物を見たとき、写真との違いにひどく驚いた。
 険しい表情だとばかり思っていた像のなんというやさしさ。
 照明をあてて撮影をする。くっきりとした影が、こんなにも円空仏の表情を変えてしまっていたのだと思いながら、一体一体あちこちから眺めては、優しい気持ちになったことがあった。
 そうして、亡父が遺こしてくれた写真集『愛知の円空仏』を開くと、また違った表情の円空仏が甦ってきた。

 金城さんのアトリエでも同じことを感じた。
 写真集だけでは伝わらない実物の重厚感、表情。

 K9MPホームページ・ブログの活動報告で紹介されているように、金城実さんの彫刻は、明日22日から関西巡回展が企画されている。
 彫刻は、ぜひ実物に出会うことをお薦めしたい。

写真は、流木にノミを振るう金城実さん。(猫と蝙蝠をほっているのだそうです)

沖縄報告~③さっそく、しゃべり場

2014-06-16 15:30:35 | Weblog
 5月15日夕刻から柴野徹夫さんの講演(沖縄タイムス・琉球新報にて、前後に告知・報道)。

 その後、交流・討論が行われた。

 地元の9条の会の方からの発言より…

 「若い人たちに憲法のこと、ちゃんと考えてもらおう」と、高校の門前でのアピール・署名行動をしている。
 配布しているのは、片面は今の日本の状況などをイラスト入りで訴え・表面はクイズ形式で。



 また、「石川県憲法を守る会・九条の会石川ネット・石川憲法会議」が地元で全戸配布したという大判のチラシも回覧された。
目にとまって、石川から取り寄せたのだとか。




「これはいいね」
 こんなチラシが全戸配布されたらさっと読み捨てする人もグンと減るだろう。
 工夫をこらしてどんどんアピールしていこうというそんな各地での熱意が伝わってくる。

 人の心が動くとき、きっかけはふいに訪れる。
 これがそのきっかけであって欲しいと願う、そのための創意工夫が大事だなぁ…と改めて思う。

 各家庭への配布、新聞広告など、せっかく大金や労力をつかってヤルのだから、若い人たちやお母さんたち、もちろん経験を積み重ねてきた年配の方々にも、はっと目にとめてもらえるようなものにしたいものです。
 
 特に中高生には、「政治には無関心がお得!」なんていう空気に流されないで! と、近ごろ痛切に思うので…。

沖縄報告~②国道沿いの看板

2014-06-15 20:55:46 | Weblog
 那覇市内を車で移動。
 4名が同乗、さらにそれぞれの荷物を積み込むと、車内はぎゅぎゅう詰めだった。ともかく最初のしゃべり場会場の生協病院へ。

 道中、国道沿いにあやしげな看板を発見した。



(「軍用地買い取ります!こっそり対応致します」の文字)

軍用地を所有している地主が、だれにも知られずに土地を売ることを呼びかける看板。
狙いは反戦地主の分断か。
買い取られた土地は、国に高く転売されるのだろうか…。
そして、そのお金は、軍事予算(思いやり予算)という項目の私たちの税金か…。

沖縄報告~①那覇空港にて

2014-06-12 16:50:48 | Weblog
5月15日から19日に沖縄を訪問しました。
この5日間で見聞きしたことなどを数回にわたって報告します。



5月15日夕、那覇空港到着。
梅雨入り後の沖縄は、小雨模様だった。
この日、名護の稲嶺市長が沖縄・名護の実情を伝えるために訪米する、その出発日で、那覇空港には、激励・歓送の人々が集まったとのこと。
稲嶺市長の出発は昼頃で、私はあいにく間に合わなかったが、それから数時間を空港で待っていてくれた方々と合流した。

写真は、「ニューウェーブ トゥー ホープ 沖縄」のメンバー手作りのタペストリー。

後日開催された報告会によれば、稲嶺市長は、15日~24日まで訪米。その間、精力的にイベント、面談を行った。
・コロンビア大学学生向けのワークショップなどトークイベント4件、
・上院・下院議員との面談12件(本人対応4件、補佐官対応8件)、
・政府機関等への要請4件、
・シンクタンク・有識者との面談・ミーティング等16件、
・メディア取材13件
・ニューヨークとワシントンの県人会との交流
 


 仲井真知事の辺野古埋め立て容認によって、米政府関係者やシンクタンク研究員などが「もう終わったこと」としていることに対して、名護市民は稲嶺氏を再選させることで「辺野古新基地建設に反対の意思を示した」と地元市民の声を伝えてまわった。
地元の声、世界からの抗議の声を無視して進められようとしている辺野古新基地建設。

6月に入っての動きを琉球新報が報じている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226513-storytopic-11.html
「米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画で、防衛省が7月に実施する予定の海底ボーリング調査に向け、海上保安庁は全国から船舶や人員を沖縄に派遣し、周辺海域の警備に当たる方針という。
 普天間の辺野古移設には県民の7割以上が反対している。この民意を踏みにじるように、強権的に物事を進めるのは民主主義国家としてあるまじき姿だ。武断政治的な発想とやり方は断じて容認できない。…」