ちぃちゃん&ののちゃんの“おてんば”日記

2人の娘の子育てを中心に、日々の出来事等を、夫婦で色々綴っています。

千陽と二人生活★最終日★

2007年03月08日 23時29分52秒 | 家族
二人生活最終日、朝から良い子の千陽。
泣いて起きたものの、その後は順調
ゴミ捨等の家事も難なくこなす事が出来た。

今朝困った事と言えば・・・、私のトイレに一緒に入って来た事かなぁ。
千陽に見られながら用を足し、「間に合った?セーフ?」と聞かれ・・・・・。
最初から切羽詰ってないし・・・・。
スッキリ!とは行かないトイレタイムだった。

二人生活とは言っても、昨日はやっちゃんの実家、そして今日はケンちゃんのママにお迎えを頼み、
それぞれの家で夕飯をご馳走になった。
昨日の事もあるので、今日も大丈夫かな?と思ったが、
そんな心配をよそに、ご機嫌な千陽だった。
ケンちゃんと千陽が一緒に帰るのを見たクラスの友達は、
「何で?何で一緒に帰るの?」と、質問攻めだったらしい。
二人とも、ちょっとした優越感に浸っていたらしい。

ケンちゃんの家で夕飯をご馳走になり、千陽はお風呂まで入れてもらった。
ケンちゃんママ!ご馳走様!&ありがとう!
から揚げ&ひじき&煮物、美味しかったです!
お風呂まで入るつもりはなかったが、ケンちゃんママは最初からその気だったらしく、
保育園の千陽のタンスから、ちゃんと着替えまで持って来ていた。

千陽との二人生活、思った程苦労もせず過ぎようとしている。
明日はやっちゃんと赤ちゃんが退院の日。
千陽は保育園を休み、じじと病院へ迎えに行く。
約1週間、千陽は良く頑張りました
どうも、やっちゃんの方が千陽に会えない淋しさからホームシックになっていたようだ。
千陽もこれでお父さんっ子!!だと思い、
「ママが帰って来てもお父さんと寝ようね!」と言うと、
あっさりと、「イヤ!」と言われてしまった。
頑張ったのに、頑張ったのに、その努力も報われないようだ・・・・。

でも、最初で最後になると思う、やっちゃんが居ない千陽との生活。
思っていたよりも順調、いやいや、順調すぎかな?
それもこれもやはり、千陽の頑張りに尽きる!!

千陽!!
ありがとう!!
ほんと、千陽に感謝!感謝!です!


追伸)
妹の名前は、近いうちに発表したいと思いますのでお楽しみに
そして、ブログタイトルもリニューアルしたいと思います。

千陽と二人生活

2007年03月07日 22時21分09秒 | 成長
今日からジジは1泊旅行。
なので、千陽と二人生活!

とは言っても、
お迎えはやっちゃんの実家(バアバとゆうちゃん)に頼んで、実家まで連れて帰ってもらった。
私も仕事が終わって実家で夕飯&お風呂。
いつも会ってるから、大丈夫かなぁと思ってたけど、
保育園で車に乗った途端、「お父さんがいい~!」と半ベソだったらしい。
家に着いても、なかなか車から降りず、家に入っても、
いつもの千陽スマイルは皆無だったらしい。
私が実家に行くと、私にべったりで、「千陽の隣に座ってて!」と、
手も洗いに行かせてくれないほど。
結構そんな状態が嬉しかったお父さんでした。
夕飯の時も、具合が悪いのかなぁ?と思う程笑顔が無かった千陽だが、
私とお風呂に入ると、いつもの千陽スマイル
お喋りもするし、歌ったりもするし、みんなの前では何故??と思う程だった。

お風呂から上がったら少しはご機嫌になったが、
すぐに「早くお家に帰りたい~」と。
あんまり長居も、後々千陽が大変かなぁと思い、早々と帰宅。
帰って来る途中に眠くなり、家に着いたらすぐに布団でバタン休。
千陽と二人生活の1日目、15分で終~了~!!
良かったのか悪かったのか・・・・・。
2日目の朝はどうなるだろうか???

お風呂の中であえて、「ママが居なくて寂しいねぇ」と言うと、
千陽は下を向き「寂しい・・・」と答えた。
いつも寂しさを見せないように頑張ってる千陽が、とても愛おしかった。
だから私は、なるべく抱っこしてギュ~ッと抱きしめてあげている。
それで千陽が安心するのなら沢山してあげようと思った。

ママが帰って来ても、
『パパパパ星人』のままで居て欲しいなぁ~。


千陽、頑張ってるよ!!

2007年03月06日 22時44分36秒 | 成長
入院した日曜日は、『ママママ星人』だった千陽も、
昨日、今日はとても頑張って良い子。
やはり、私と2人で遊びに行ったのが良かったのかぁ
『おもちゃ王国』で千陽とお昼を食べてる時、
「お父さんと2人だから楽しいね~。お父さんが居るから寂しくないよ~」
と笑顔で言ってくれた千陽。
が出そうになった。
そして、たまらなく嬉しかった。

昨日の夕方病院でやっちゃんと妹に会い、『ママは病院に居る。すぐには会えない』と、
千陽の中で踏ん切りが付いたようで、それからは1度も「ママがいい~」と言っていない。
頼れるのは私だけ(じじも居るけど)だから、「お父さ~ん」と、
甘~い声で擦り寄って来る。
これがまた、たまらなく嬉しいのだ。

昨夜、寝ている時も、「お父さ~ん!」と言って私を探し、
「おいで~」と呼ぶと、私の布団の中に潜り込み、
私の体にピタッとくっ付き寝ていた千陽。
これもまたたまらなく嬉しかった。

今朝も、寝起きも良く、愚図る事もなく起床。
千陽なりに現状を理解し、私が思っている以上に頑張っている。
あどけない笑顔、無邪気な笑顔の千陽を見ているだけで、頑張らなきゃと元気を貰える。

明日からじじは1泊旅行。
千陽との2人生活。
恐らく2度と無いかもしれないので、楽しんで過ごそうと思う。

千陽へ
やっちゃんが入院中の千陽との生活が不安だったお父さんだったけど、
千陽の頑張ってる姿や笑顔を見る度に元気付けられてるよ。
千陽はもう3歳。いや、まだ3歳だもんね。
まだまだ小さいのに、お姉ちゃんになった喜びで頑張ってるのかなぁ?
そんなけなげな千陽を見ているだけで、お父さんは泣きそうです。
千陽も泣きたい時は思いっきり泣いていいからね。
お父さんがしっかりと受け止めてあげるから。
そして最後に、

千陽、ありがとう!

千陽、お姉ちゃんに!!

2007年03月05日 22時29分53秒 | 家族
報告!!
昨夜、23時37分、3674グラムの女の子が産まれました!

千陽もお姉ちゃんになりました!!
名前は検討中です。

昨日の午後、お腹の張りと痛みがあり入院。
昨夜の21時過ぎの段階では、まだ陣痛かは怪しいと言われていたので、
今回もまた一時帰宅するのかなぁ~と思っていた矢先、
23時に病院から、「今、分娩室に入りました」と電話。
電話で千陽が起きてしまい、すぐに駈け付ける事が出来ず。
なんとか千陽を寝かしつけ、病院に行くと、既に赤ちゃんを抱いていたやっちゃん。
分娩室に入り30分足らずでの出産。
千陽の時といい、今回といい、安産で良かった。

千陽はというと、やはり昨夜はやっちゃんが恋しくなり泣いていた。
なので今日は私も千陽も仕事と保育園を休み、
気分転換に遊びに出掛けた。
行ったのは、東京ドームシティにある『おもちゃ王国』。
千陽と2人での外出は初めて。
千陽も楽しんでくれたし、私もとても楽しかった。


夕方、保育園のお友達のケンちゃんとケンちゃんママも一緒に病院へ。

千陽は妹に会うなり、
「可愛い~!可愛い~!を連発。
「赤ちゃんと一緒に帰りた~い!」と言う場面も。
やっちゃんに会い、ママが恋しくなったようだが、
何やらやっちゃんと『約束』をしたようで、千陽なりに頑張っている。
やっちゃんが居ない生活に、千陽は耐えられるだろうか?と心配したが、
今の所はなんとか頑張ってくれている。
やっちゃんが退院する金曜日まで、私が持つだろうか・・・・。
夕飯の支度、片付け、お風呂入れ、寝かしつけ、洗濯、保育園の用意・・・・・、
一人でやるとかなり大変な事が分かった。
後にも先にも、この1週間の体験は貴重である。
千陽との生活、楽しもう!!
そして、頑張ってくれている千陽に感謝!


あちゃ~~

2007年03月04日 22時11分45秒 | お喋り&言葉
暖冬・・・・・・・。
愛車のアウトランダーに毎冬履かせているスタッドレスタイヤも、
今年は宝の持ち腐れ状態だった。
こっちでは頻繁に雪が降る事はないが、いざ!!と言う時の保険のつもりで履いているのだ。

今年は早々とスタッドレスから普通タイヤへ履き替える為、
昨日、いつも整備をお願いしているカーディーラーへ。
行く途中に寝てしまった千陽は、お店に着いても私の抱っこで熟睡。
約1時間後、トイレに行きたくなり起床。
愚図る事なく、意外と良い寝起きだった。
私の担当の営業マンTさんから、ジュースを貰い、ちょっとご機嫌に。

今までは、営業マンTさんに会えば、恥ずかしいモード全開!!
心を閉ざしっ放しの千陽だったが、
今回は、比較的心を開いていたかなぁ~。
でも、声を掛けられても、あまりTさんの方は極力見ないで返事・・・。
そんな状況を打破しようとTさんは、キティちゃんのストラップを持って来た。
T氏が「ちぃちゃ~ん、はい!」とストラップを千陽に渡すと、
千陽は貰ったストラップをマジマジと見て、私に、
「このストラップお家にあるよねぇ」
と私に言ったのだ。
あちゃ~、やはりその言葉を言ってしまったかぁ~~。
お~~い!!と突っ込みを入れようかと思った。
私は貰った瞬間、
「あっ、これ家にあるやつだ。余計な事言うなよ~」と思ったのもつかの間の事だった。
私はとっさに
「お家にあるのは生まれて来る赤ちゃんの、これは千陽のでいいんじゃない?」
と言うと納得したようだ。
2歳児に、気を使えという方がムリなのだが・・・・・。
素直過ぎるのも、親の方はドキドキハラハラだ。

Tさんへ
いつもいつも千陽が失礼極まりない事を・・・・申し訳ない。
千陽はキャラクターの中で一番キティちゃんが好きで、
貰ったストラップは、早速、帰りの車の中で、昨日買った保育園の通園バッグに付けました。
今日も、「そのキティちゃんのストラップ誰に貰ったんだっけ?」と聞くと、
「てちゅもとさんに貰ったの」と言っていましたよ。
今までよりは確実に、確実に!千陽との距離は縮まっていますよ。

千陽と産まれてくる赤ちゃんへ

2007年03月03日 16時26分28秒 | 家族
ちぃちゃん、ママにはもうすぐ赤ちゃんを産むという、人生で二度目の
大きな仕事を前にしています。
ちぃちゃんに、妹か弟が出来るって事だよね。
もうすぐ3歳になるちぃちゃん、まだ産まれて3年だけど本当に大きくなりました。
ママはとっても嬉しく思っています。
でも、まだ3歳になるところなんだよね。
赤ちゃんが生まれたら、きっとちぃちゃんはママを取られたって思うのかな?
今まで約3年の間、ママを独り占め出来たちぃちゃんだもんね。
これからはママも、ちぃちゃんと産まれてくる赤ちゃんの二人のママになります。
一生懸命、「ママ」頑張りたいと思います。

しばらくの間はママはお仕事お休みして「ママ」業を頑張ります。
赤ちゃんが少し大きくなったら、またお仕事に復帰しようと思っています。
そしたら、「二人のママ」と「お仕事」両方を頑張らないといけないね。
でも、両方頑張りますよ。

ママはもっともっと「心の広いママ」になりたいんだけど、まだまだ未熟です。
これから頑張って、『心の成長・親としての成長』をしなくちゃ。
本当はいつも笑ってる、笑顔のママでいたいけど、時には怒ってしまうはず。
きっと怒ってしまうママは、余裕がない時なんだよね。
気持ちに余裕があれば、もう少し上手にお話してあげられるはず。
だから、これから心に余裕を持った笑顔のママになりたいと思います。

ママは、ちぃちゃんと赤ちゃんには、もう少し大きくなった時に、
「自分の将来やりたい物を自分で見つけられる子」になって欲しいと思います。

そのためには、あなた達がいろんな体験をして、いろんな物に目を向け
関心をもった事はできるだけやってみる、そんな生活が出来るように。
そして、自分が将来自信をもって、一生かけてやりたいことを見つける、
そんな大人になって欲しいな~と思います。

まだまだ未熟なママだけど、ママもあなた達と一緒に成長して行くの。
とっても楽しくて優しいパパが居てくれるから大丈夫だよ。
パパとママ、ちぃちゃんと赤ちゃん、みんなで素敵な家族になろうね。
なんでも相談して、悩んで解決できる、温かい家族。
それがママの目標です。

労いの言葉

2007年03月02日 21時54分15秒 | 家族
今日は久しぶりにかなり残業した。2時間だけど・・・・。
仕事の定時は8時~17時。
うちの会社は残業少なく、やっても月に4、5時間だから、2時間は多いのだ。
出来るだけ残業しないで早く帰れるように、朝は7時過ぎには会社へ行く。
会社のトラックで通勤してるから楽だけど。

週末はトラックを会社に置いて電車で帰宅する。
今日は自宅の最寄り駅までじじに迎えを頼んだ。
到着時間をじじにメールすると、
『了解いたしました、ざんぎょうご苦労様でした。』
と返事が来た。
ちょっとした労いの言葉がとても嬉しかった。
疲労感でちょっとイライラ気味だった帰路も、じじの言葉に、
今日も頑張ったな~!と、ちょっと清々しい気分になった。
迎えがあるから、大好きなお酒を飲まずに待ってくれていたじじ。
私は、少しばかりの感謝の気持ちと、駅のコンビにでじじの好きな『氷結レモン』を買い、
「じじ、これ飲んで。運転は俺がするから。」と言って渡すと、
嬉しそうに、美味しそうに飲んでいた。

ちょっと、こんな親子関係もいいものだ。

予定日

2007年03月01日 09時21分14秒 | 行事
ついに明日が第二子の予定日となった。
27日の検診の時に、「子宮は3センチ開いてるから間もなくね~」なんて言われ
そのまま二日が過ぎようとしています。
周りのお友達の話だと、
二人目は予定よりずっと遅れて、子宮も5センチ開いてたけどふつうに生活してたよ!
初産で、7センチ開いても陣痛来なくてね、促進剤打ったんだ~
もっと動いた方がいいんじゃない?
などいろんな事を言われるが、私の叔母のように、「三人目はトイレに行ったら出てきちゃったのよ~!」なんて人もいる。
初産よりも、経産婦の方が予測しにくく難しいのかな???
ママの実家では、じぃじ&ばぁばが首を長くして待っている。
毎日のように電話があったりする。でも一番首を長くしてるのは私(ママ)ですから~

そんな中、千陽も不安はある様子。
月曜日の予行練習(入院)した時、パパを待ってなかなか寝なかったらしい千陽。
そのときの話をちょっと聞いてみると、
「千陽はね、お父さん帰って来てから寝たんだよ~!」と。
ウトウトしたところで帰宅したパパに気が付き、ちゃんと目を開いて確認してから
寝たと自覚していた。 やっぱりママが居ない時には、パパがいい様子。
じじじゃダメなのかな??? 夜中は特に不安定になるのかも。

昨日の夜、一緒に添い寝していたときも、突然
「ママ~赤ちゃんのお世話って何すればいいの??」なんて聞いてきた。
お世話したい!って気持ちだけで嬉しいんだけど、今お手伝い大好きだから、一緒にやらないと気が済まないだろうな~と思い、
「お風呂はね、赤ちゃん用の小さいので入るのね。ママが入れてあげるから
 あがったら身体をタオルでポンポンって拭いてあげてね。」とか
「おっぱいはママが飲ませてあげるから、ミルクを哺乳瓶で飲むときは
 赤ちゃん自分で支えられないからちいちゃんが持ってあげてね」など
いくつかお願いしたら、安心した様子で寝ました
以前に先生から聞いたとおり、子供なりに不安なんだな~と思ったママでした。

そんなこんなで、いつ産まれてくるの???ってな感じなのですが、
今月の我が家は予定がいっぱい。じじも仕事の注文が入って忙しい様子だし、
付き合いの旅行等もあり。パパも年度末に向け忙しいみたい・・・
お休みできるのかな???保育園の送りはパパ!って千陽は決めてるぞ
千陽も年少組さんへ進級準備の予行練習が19日からスタートする。
2週間しかない予行練習。できるだけ多く参加させてあげたいな~

予定どおり明日産まれてくれることを期待しているママなのでした