癒しの世界

ペットや音楽、良好、温泉、アロマなど色々な角度から癒しの世界を紹介していきます。

春のくまもとお城まつり

2010-02-28 20:12:23 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

いよいよ3月、春のくまもとお城まつりが3月20日(土)から3月28日(日)まで開催されます。

熊本城内には、約800本の桜があります。

全国的にも開花が早い熊本の桜、この時期には花見も楽しめるのではないでしょうか。

今年のイベントは、「くまもとの食と文化でおもてなし」をテーマに県下11地域の食が出展する「熊本うまEat(いーと)大集合」。

3月20日(土)から25日(木)までの開催で、この期間には、会場内の特設ステージで「妙見祭の亀蛇演舞」や「天草ハイヤ」、「山鹿灯籠」などの祭りや踊りが披露されます。

このほか、3月20日の土曜日には「“くまもとサプライズ”鍋」が、3月24日の水曜日には「“サプライズゲスト”ステージ!」、3月26日(金)~28日(日)には「熊本よかBuy(ばい)大宴遊会遊会」など沢山のイベントが予定されています。

春の行楽シーズンには熊本城を是非訪れてみたいですね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


天草塩キャラメル

2010-02-21 20:08:34 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

天草市亀場町の玉田商店が製造している天草塩キャラメル。

自然な塩加減が飽きさせないキャラメルで食べ始めたらクセになること間違いなし。

美しい天草の海からとれた天然の天日塩を使った塩加減で甘すぎないのが美味しさの秘密かな。

少し大きめのキャラメルで、ちょっとしたお土産にも良いですね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


ご当地グルメ「あまくさ苓北バーガー」

2010-02-20 22:27:49 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

天草苓北町のご当地グルメとして人気の「あまくさ苓北バーガー」。

苓北町特産のレタスとトマト、近くの海で水揚げされたアジのすり身揚げがしっとりやわらかいホワイトパンでサンドされたバーガーです。

販売は、レタスの収穫できる5月までとなっており、1個390円で「苓北町物産館」と「温泉センター麟泉の湯」、「たくみベーカリー」(苓北ショッピングセンターシープル内)の3箇所で土曜日と日曜日に限定販売されています。

天草西海岸を訪れた際には是非とも試してみたい一品ですね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


天草四郎ふるさと物産まつり

2010-02-19 15:12:05 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

2月21日の日曜日に海の駅上天草物産館さんぱーる広場で「天草四郎ふるさと物産まつり」が開催されます。

新鮮な取れたて野菜やパール柑・天草晩柑などの特産品、天草ちりめんなどの加工品が人気になりそう。

当日は、大矢野太鼓の演奏やバザー、抽選会、もち投げなどの色んなイベントも予定されており家族連れでも楽しめそう。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


味千拉麺感謝デー

2010-02-18 12:53:08 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

毎月22日は味千拉麺感謝デーです。

この日は、あの味千ラーメンが1杯300円でいただけるということで熊本では珍しく行列が出来る人気になっています。

今度の味千拉麺感謝デーは、平成22年2月22日でなんと2が5つも並ぶ特別な日であり、社長もブログで「記念に何かやりたいと考えています」ということです。

どんなキャンペーンになるのか期待が出来そうですね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


城下町くまもと肥後のひなまつり

2010-02-17 19:03:28 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

熊本市の下通りでは2月27日から3月28日まで「城下町くまもと肥後のひなまつり」が開催されます。

各地からやってくる「おひなさま」が下通を華麗に彩る「ひな人形大展示」は2月27日から3月14日まで、ひな人形のライトアップもされますので幻想的な雰囲気を味わうのもいいでしょう。

また、3月の6日・7日・13日・14日には「十二単体験試着会」が開かれ、おひなさまの衣装「十二単」を着て記念撮影をされるのもいいでしょう。

このほか、期間中には「ひなまつりスタンプラリー」や「お茶のおもてなし会」などのイベントも盛りだくさん予定されています。

熊本にお出かけの際には、是非、楽しんでみてくださいね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


人吉梅まつり

2010-02-16 20:40:37 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

人吉市大畑麓町の人吉梅園の梅が綺麗に咲き始めました。

梅の木によって多少のばらつきはありますが、全体的には5分咲きくらいです。

ここには、斜面に沿って約4600本の梅の木が植えられており、大半は白梅ですが所々には紅梅も植えられています。

2月20日(土)からは、第36回人吉梅まつりが開催されます。

2月28日(日)のメインの日には、鬼木白太鼓踊りや創作舞踊「梅娘」の披露、春の野点、球磨焼酎や梅酒ひとよしの無料振る舞い、鮎やヤマメの塩焼き、地元特産品の販売などの出店コーナーも予定されています。

お祭りの期間は3月7日(日)までとなっていますので皆さんも一足早い春を感じて見られたら如何でしょうか。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


まつばせ初市

2010-02-10 15:14:28 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

熊本県下の初市の出発点となる「松橋初市」が今年も2月20日(土)と21日(日)に開催されます。

この初市は、春の到来を告げる行事として愛されていますが、元々は「飴市」と言われていました。

現在は、植木市とタイアップして行われていますが、昔は別々に開催されていたようです。

このようなことから、春を呼ぶ植木や春の花々と一緒にたくさんの飴売りの露天商が並びます。

是非、昔の懐かしい風情を感じて癒しの時間を堪能されて見てはいかがでしょうか。

なお、不知火龍灯太鼓や宇賀岳鬼岩太鼓などの公演も予定されているようです。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


春の陽気に誘われて

2010-02-08 19:27:18 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

今日、熊本地方は気温が20度を超える陽気となった。

この春の陽気に誘われて石打ダムを訪れてみた。

石打ダムは、JR三角線石打ダム駅から山あいに入ったところにあるが、その隣に立つ石打ダム資料館がお勧めです。

ダムの働きや治水・利水の仕組みなど、暮らしと水の関わりについて学びながら、ダムとその周辺の自然を眺望することが出来ます。

この資料館は、直径4mの円筒形の建物が空中に浮遊している変わったつくりで、巨大なダムと緑豊かな自然が融け合う美しい環境に包まれています。

きっと皆さんを癒しの空間に導いてくれるのではないでしょうか。
HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html



不知火温泉がリニューアルオープン

2010-02-07 14:10:02 | Weblog
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ 応援よろしく

不知火温泉が2月9日にリニューアルオープンする。

このリニューアルを記念して2月9日から11日までの3日間、リニューアルオープニングイベントが開催されます。

温泉館では先着200名に卵パックがプレゼントされるほか、十枚つづりの入浴券がなんと3000円で販売されるとのことです。

まだまた寒い日が続いています。この期間に提供される晩白柚風呂でフレッシュな香りを楽しんでみては如何ですか。

物産館やレストランでも、このリニューアルオープンイベントとして地元の鮮魚や農産物の廉価販売など色々なサービスが予定されているようです。

こちらも楽しみですね。


HP癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html