癒しの世界

ペットや音楽、良好、温泉、アロマなど色々な角度から癒しの世界を紹介していきます。

道路特定財源

2008-01-29 21:19:36 | Weblog
道路特定財源についての論議が新聞紙上を賑わせている。

今、問題になっているのはガソリンなどに上乗せしている税率が、今年の3月末で切れることから、これを延長したいという自由民主党の考えと、これだけガソリンが高くなっているときだから、上乗せ税率を廃止して少しでもガソリンの価格を安くしたいという民主党とのせめぎ合いである。

我々、庶民にとっては、ガソリンの価格が安くなることは歓迎であるが、上乗せ税率が廃止されれば道路の整備ができなくなるといわれている。

しかし、もう少し、違った視点からの議論はないのであろうか。

例えば、地球環境のことを考えて、これ以上の道路整備はいらないとか。

色々な考え方があると思うが、もう少し、私たちにわかりやすい議論がほしい。

癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html


ホットドリンク

2008-01-20 10:44:44 | Weblog
寒い冬のちょっとしたくつろぎに欠かせないホットドリンクについて書いてみたい。

ホットドリンクは、身近にある材料をちょっと工夫するだけで簡単に作れるところが良い。

おいしくて、おしゃれで、健康的な寒い冬の代表的なドリンクといえる。

読書をしながら飲むのもいい、音楽を聴きながら飲んでリラックスするのも良い。

今日は、のどの調子が変だなというときに、もってこいのちょっとすっぱい「ホットゆず茶」の作り方を書いてみました。


ホットゆず茶の超簡単レシピ
 ゆずのマーマレード    大さじ1
 コアントロー(リキュール) 小さじ1
   を150ccの熱いお湯でゆっくり溶かすだけ


癒しのグルメ
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/410iyashiworld

癒しの花

2008-01-14 13:30:21 | Weblog
f55eee14.jpg

きれいな花。きれいなメロディー。
黙ってみていても、黙って聴いていても癒される。
ストレスの多い現代社会です、人にはストレスを解消するために「癒し」が必要です。
癒しには、きれいなものを見たり、聴いたりするのも良いでしょう。
また、かわいいペットと触れ合うのも良いでしょう。
ゆっくり温泉に浸かって、リラックスするのも良いでしょう。
皆さんを「癒しの世界」へご案内します。

癒しの花
http://blogs.yahoo.co.jp/gxqkx365

癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html



成人の日に思うこと

2008-01-14 10:47:50 | Weblog


今日は、成人の日。
成人式といえば、既に遠い昔ことになる。
当時を思うと、色々なことが思い出される。
若いときの悩みといえば、異性のこと、恋愛のこと、スポーツことなど楽しいことが多い。
成人式では、各地の会場で色々と騒動が起きているというニュースが多い。
どうして、成人式が荒れるのであろうか。
現代社会が若者に夢を与えるどころかストレスを与えている影響であろうか。
若い人が夢と希望を持って頑張れるストレスのない社会を作っていくことが、団塊世代の役割ではないだろうか。

癒しの世界

http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html





カイツブリ

2008-01-12 18:20:03 | Weblog
今、池では「カイツブリ」の夫婦か泳いでいる。

「フィリリリ」「キリリリ」「キュルキュルキュル」と鳴きながら仲良く泳いでいる。

彩りの鮮やかなカモたちと一緒に泳いでいる。

泳いでは潜り、泳いでは潜りと繰り返し。

楽しいウォーキングとなった。


癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html

新テロ法案成立

2008-01-12 09:24:04 | Weblog
昨日、衆議院で新テロ法案が議決され、成立した。

この法案は、参議院で否決された後、再議決されたものである。

このように参議院で否決された法案が衆議院で再議決されて成立したのは、なんと1951年以来57年ぶりという。

しかし、57年ぶりに再議決されるにしては、議論がほとんどなかったように感じる。

これは、最大与党の自民党や公明党のおごりであろうか。

いや、これを簡単に許す民主党をはじめとする野党にも大きな責任があるのではないか。

これで良いのか日本。


癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html

大伴旅人、夏目漱石、高浜虚子らが愛した二日市温泉(福岡県)

2008-01-07 22:09:22 | Weblog
天拝山の北東、筑紫野市街地に湧く二日市温泉は博多の奥座敷として和風旅館やホテルが立ち並ぶ情緒ある温泉地。開湯は約1300年前、薬師如来のお告げにより発見したとされる。
太宰府天満宮の南西部に位置し、福岡市街にも近く観光の拠点として便利。また、古くは万葉の歌人・大伴旅人から夏目漱石、高浜虚子らと古くから多くの文人・歌人が訪れた地でもある。

癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html



CR必殺仕事人

2008-01-06 18:56:05 | Weblog
久しぶりにパチンコについて書いてみたい。
昨日は、大一商会のCRスーパーダイナマイトキングを打ってみた。
結果はプラスであったが、連荘は続くが、なかなか持ち球が貯まらないのには、時間ばかりかかって苦労した。
基本スペックは、大当たり確立279.67分の1で、83パーセントの確変継続率であるが「3」であたった場合は持ち球が増えることはなく、継続はするが増えないという結果であった。
やっぱり、単純な三洋物産の海シリーズか、京楽のCR必殺仕事人が、打っていて楽しい。
今日は、CR必殺仕事人を打つことにした。
結果的には、短時間で3回当たりの2.6.6連チャンで相当のプラスとなった。


パチンコ
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/pachinko.html

日本の将来

2008-01-06 10:24:32 | Weblog
 2008年の幕が明けて6日目。

 今年の日本はどうなるのであろうか。

 また、将来の日本はどうなうのか。

 昨今からいわれている少子高齢化、われわれ団塊の世代が80歳を迎える20年後には、老人大国日本として生き残れるのか。

 現在の政治家は、何も将来のことを考えていないように感じる。

 時の福田総理大臣や民主党代表の小沢氏の年頭の挨拶などを聞いてみても、目先のことしか見ていない、いや、考えていないとしか言いようがない。

 もっとも我々一般国民が政治に無関心であったことから、このような時代背景を作りだしたともいえるのではないか。

 2008年は、衆議院の総選挙も行われるであろう。このときに、我々一般国民はどのよう様な動きをすれば良いのか、我々一人ひとりが日本の将来を見据えて真剣に考える必要があろう。


癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html

アメリカ大統領

2008-01-05 20:06:07 | Weblog
アメリカ合衆国大統領選挙、候補者指名のアイオワ州民主党党員集会でオバマ氏が、エドワーズ氏、クリントン氏を抑えて初戦を制した。
初戦とはいえ、これまで女性初の大統領を目指しているヒラリー・クリントンに大差をつけて制したことは、全米で高い支持率をを保っているクリントン氏にとっても脅威となるだろう。

今後、次々と開かれる隔週の予備選挙から目が離せなくなった。

民主党の予備選とはいえ、今回の大統領選挙は共和党に変わって民主党の候補が選ばれることは確実であろうから、オバマしか勝てば黒人初、クリントン氏が勝てば女性初の大統領に就任することになるだろう。


癒しの世界
http://1st.geocities.jp/gxqkx365/index.html