富山市八木小児科医院ブログです

受付時間診療時間終了10分前ですが、診療時間については学会出張や外部への出務のために臨時変更になる場合はあります。

4月中旬から5月中は、保育園、幼稚園、新入園児達の感染症が多い季節です。

2011年05月15日 | 診療情報

 

乳幼児の新入園児では、感染症が多くなりました。ご注意下さい。 長引く、鼻、咳かぜが繰り返し感染してます~。↑

市内全域で、ウイルス性胃腸炎が流行中。!!↑↑

学童では、咳がながびく、マイコプラズマ感染増加中。横ばい→です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1:鼻、上気道、気管支の呼吸器系の感染症(ほとんどがウイルスです)

2:ロタウイルスなどの胃腸炎(ウイルス性嘔吐・下痢症)

3:溶連菌性扁桃炎や、マイコプラズマ感染症など、抗生剤が必要な感染

4:乳幼児では、ウイルス感染に併発する、中耳炎などの感染症や、気管支・肺炎などの混合感染~

(抗生剤の投与が必要な感染症もあります)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月は乳児のポリオワクチンの集団接種が行われますので、ワクチン接種の組み合わせに注意して下さい~。

生ワクチン接種後、27日間、不活化ワクチン接種後は6日間あけて、接種して下さい。

小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)、ヒブワクチンは、4月1日より再開され、また、富山市でも4歳まで無料です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在、乳幼児の鼻かぜに伴う... | トップ | 5月第3週 外来情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診療情報」カテゴリの最新記事