いぬ・花・ブレッド

ちょこちょこっとした日常

・ 六花山荘 ・

2010-09-29 20:01:35 | 日常

先月に決めていたランチの日です

晴れますようにと願ってましたがちょっと残念

着いたときは小雨

写真は帰りに撮ったので順序が逆です



今年の春にできた『六花山荘』

予約のみです











今日も友人46さんに運転をしていただきこの上なくスムースに到着でした




この景色を眺めながらゆっくりと楽しんできました




ご飯と汁物はお替わり自由

2と3は4名分

4の茄子は油でじっくりあげているのでとろとろ、ふーふーでした

茶碗蒸しもおいしかったし

食後のコーヒーもお替わりできました

季節によってメニューは違うようです


夏の頃から行きたかったので楽しい一日となりました



場所は中富良野ですが説明できないほど奥まってます

予約完了すると地図が送られてくるそうですが

わかりにくいそうですよ






おなかがいっぱいになりましたが

帰りに



『トア ルージュ』さんによってケーキを購入



タルトレットポワール(洋梨のタルト)

おいしそうでしょう

そのまま使うなんて見たことな~い

切ってみましょう



種の部分にはクリームが^^

梨から頂きましたがあっさりしていてこれだけでもいいくらい




ケーキ購入後の空

でも又雨になりました



帰りの車中から




帰宅後家から



一日に二回も虹を見られて

おいしいものをいただいて

しあわせ しあわせ しあわせー 


おっと~

次回のランチを決めるの忘れてました

どこにしようかなぁ

寒い朝

2010-09-25 20:55:03 | 日常

今朝も冷えましたね

ついに暖房入れました

旭岳温泉では昨日積雪が記録されたそうで、どうりで寒いわけです


りりぃも



真ん前で食後寝

気持ち良さそうに寝ていましたがカメラを感じて

目を覚ましてます



雪が積もった大雪山



ようやく見えました

こんなに白いですもの、寒いわけです





今日は待ちに待った“陶芸フェスティバル”

少しだけ買ってきました


大好きなケイトさんのお皿 (アウトレット)




なな窯土裕陶房(ナナカマドユウトウボウ)さんの



野ぶどうが描かれたお皿

この方の植物画が大好きです


結局は毎年同じ方のものを選んでしまいます^^


来年も行きます





夕映えが刻々と変わって



西の空は真っ赤な夕焼けが・・・


寒かったけれど秋らしくて好きです

彩雲??

2010-09-20 21:36:43 | 日常

確実ではないのですが



○の部分に色が付いています

肉眼ではみえたのですが、写真にすると・・・




気のせいかしらと思うくらい色がうすい


これが彩雲なら初めてのこと

『うれし~い』


こういう時に限って赤信号になかなかならず

やっとのことでシャッターONでした (汗)










今夏、すくすくと伸びてます

何かしらと思っているうちに、ちっさな白い花が咲いて




きれいな色の実がなりました、とさ

さてこれはひょっとして (図鑑で調べました)

“ 野ぶどう ”です


どうしてこんなところに? (物干しざおの下)

そうです! カーの落とし物です


これはいいものを運んでくれました

好きな野草です




小さな幸せに浸っています



追記:彩雲ではなく、日暈の一部分かもしれません

   ekuboさんの画像を見てください  (ekuboさんをクリックしてね!5枚目の画像です)

敬老の日?!

2010-09-19 20:22:22 | 日常

息子より海産物を送った、とのメール

この時期と言うことは、まさか“敬老の日”?ってこと?


ではなく、遊びに行った先からのおみやげらしい (ホッ)

着払い?と聞きそうになったが× 



さて開いてみると



おいしそう ありがとう 



生筋子のしょうゆ漬けがあるので

イカとウニで手巻きにでもしましょ








きれいな夕映え、と思いきや

手前には黒い雲が・・


さっそく~ ♪

2010-09-13 20:06:47 | 日常

今日も秋晴れ

コーチャンフォーの開店日

雑貨、文具という文字を見ては行かずには居られません





中はカメラでした


いくら見てもあきが来ないほど私が好きなものばかり

ゴブラン織りのバッグでしょう、プチポアンの小物でしょう

バラ柄の小物でしょう・・・

だ~いすき♪♪♪


それで本日のお買いものは



ヨークシャと書いてあるので買ったのですが

なんだか違うような?! でもいいわ!

このリボンはりりぃに (手芸店は最低30cm単位ですが、ここでは1m 

柴田トヨさんの詩集






柄が可愛いと思ったのですがリボンにすると写真写りが悪く

この写真を撮るのに何枚写したことか

『 結局は顔半分ってどういうこと  』 


そしてりりぃは



ご覧の通り





こういうお店って見るだけでも楽しいので何度も足を運びそう







17:30頃の夕映え







2010-09-12 14:05:29 | いぬ

気持ちのいい日です

なのでドライブ

先日行ってきた “四季彩の丘”

コスモスが気になっていたので・・


ピンクはおしまいで白だけ






という白もこれぐらい

ケイトウはまだまだ盛りのよう






ちなみに我が家のコスモス








帰りは“むー”でランチ (水休)



サンドイッチがあるということで寄ってみました^^



ベーコンレタスサンド¥350+コーヒー¥150

左下のサラダはサービスサラダ (食事をするとお皿がついて好きなだけ、何度でも)

お野菜がとっても新鮮でおいしかったです




こんなメニューもありました



お天気が良くてランチも美味しくて秋を満喫

しあわせ~

ヒトラン

2010-09-05 06:30:58 | 日常

本州では9月になっても猛暑日が続いているそうで

こちらも少ししのぎやすくなってきましたが

昨晩も暑くってエアコンお休みタイマーでON 





9/3の 『イチオシ』 で東川町に8月開店のカフェを知り 



ー cafe midi 


パン好きなわたし、サンドウイッチランチがあるというのが

パスタもあります


デザートにミニケーキとコーヒーが

3種類からピーチのショートをチョイス

これがまぁ!おいしくってテイクアウトにと思ったのですが品切れ



看板の文字はグッドライフのオーナーが書いたそうで

中もナチュラルな色使いでやさしい感じ

TVで見た通り


ヒトランちも慣れたものです


次回はぜひ “トモラン” (おトモだちとランチ)で 





空は青く山はくっきり、9月の空 気持ちがいいです

キトウシではフェスティバルがあったようですが

暑いので行きません




そう

友人に聞いていたもう一つの場所へ



草のこえ

午後から開店、という情報だけ


オープンは13:00から夕暮れまで 水~土  今シーズンは9/17まで

あと10分

整然とした庭もいいのですが


これこれ!私が求めていたガーデン

宿根草に囲まれた自然な雰囲気


ここもまた好きになりそう




メニューは飲み物とケーキセットだけ

可愛らしい小物が所狭しと置いてあり見るのも楽しい




ここはカフェスペースで左手にはご自宅が、右の三角屋根はガレージ



帰りにもう一度お庭を歩いて



また来ます






 この親子あまりに可愛くって我が家に連れて帰りました、とさ