いぬ・花・ブレッド

ちょこちょこっとした日常

夕焼け

2008-08-30 19:26:19 | 日常

久しぶりの夕焼けです

OTTOをサンロクまで送る途中

あまりにきれいなので車中から撮りました





ん~ん残念 ピンボケでした

信号が青になり

気持ちが出てしまいました

久しぶりの感動でした 

明日はお天気になりますよー


かくれんぼ

2008-08-29 10:10:10 | 日常

一週間ぐらい前から近所の『豆太郎』こと豆ちゃんが

我が家の庭にやってきてかくれんぼしてます

ブーゲンストーヒの下がお気に入り



豆ちゃん、白い足が見えてますよ~



『みつかっちゃった~』



『ほっといてくださいよ~、雀とカラスを狙ってるんですからぁ~』


♪ Happy Birthday ♪

2008-08-26 15:09:15 | いぬ
 5才になりました 




   『いつもと同じポーズですぅ
           ドット柄の  を付けてもらいました

       それに合わせて額もドットですぅ』

     『おしゃれでしょ?』

        『・・・・・ぅ




                                   

《Sakuraの散歩道》様のソースをお借りしました

とんぼ

2008-08-21 22:10:40 | 日常

   秋の風になりました      
   
   それも冷房のような冷たい風

   すこ~し寂しくなります

   とんぼがい~っぱい飛んでます

   撮ったのですが見えません

   



と、ここでクリックチェンジができたらなぁ~

追記:8.22

1日考えた結果、『トローリ』にしてみました(笑) 写真をクリックしてね♪

ひょっとしてこれが 『クリックチェンジ』?か・な?
                 
               
                

カーとカラの一家

2008-08-17 20:50:20 | 日常
  カラスを好きな人はあまりいないと思うのですが

  どうぞお付き合いください

  私も嫌いでしたが、朝に夕に顔を出されると

  つい餌をまいてしまいました

  この家に越してからずっとですので7年位になるでしょうか

  勝手に名前を付けて楽しんでいます

  カーとカラの一家です

 マウスを小さな画像にONして見て下さいネッ (ONマウススライドショー)

<
<
<
<
<


<
《カーとカラ 一家》 7.7


<
<
<
<
<



   ハイタカに狙われた時は石でも投げようかと思ったのですが

   ハイタカだって生きるのに必死でしょうから我慢しました

   でも母?父?は強し

   何事もなかったかのようにいつもの生活



   今日もまだ子ガラスは親と一緒に来ています

   いつ独り立ちするのでしょうね 


                       non_non様のソースをお借りしました


    もう一つ、お目なおし(笑)に

   今朝の雲の上の大雪山を



                    


収穫

2008-08-14 21:00:30 | 日常
       5月の連休に植えた(OTTOが) 『インカのめざめ』 を収穫

     
       OTTOが居酒屋さんで食べていたく感動 

       初めて植えたのですがこんなにいっぱい収穫できました
       簡単にできるものなんですね 

       
       クワを入れて

       
       こんなにたくさん…  きれいなおいもです

       
       お昼に茹でてみました 強火すぎました

     
     バターを付けていただきま~す   ほくほくでおいしかった~
     色もきれいでしょう 

       
       夜は小芋(3.4cm位)を使ってバター煮を作りました

       

       これはとってもおいしいの
       新ジャガが出てくると必ず作ります

       皆様も簡単なのでお試しを

    
        イモ  800g(できれば小粒)   4人分

          皮をむき、大きければ2つに切って面取りする
          しばらく水につけてからザルにあげる

          鍋にイモ、バター・・80g
                砂糖・・・大S4
                塩 ・・・小S1/2
                水 ・・・2C   を入れ火にかける

          バターが溶けてきたらアルミ箔を鍋の大きさに切って
          所々に穴をあけかぶせ、さらに軽い落し蓋をし沸騰し
          たら弱火でゆっくり時間をかけて煮る (25~30分)

          竹串が楽に刺さるくらい柔らかく煮えたら、蓋をとって
          やや火を強め煮汁を全体にかけながら少し煮たて仕上げる

        コツ 弱火でゆっくり煮て、落し蓋を必ずすること

           
 
       

        

残暑お見舞い申し上げます

2008-08-08 20:08:08 | 日常
<


 残暑お見舞い申し上げます

    もう少し暑い日が

    続きそうなので

    お体お大事にお過ごしください

  
           晩夏


              ソースの 復習です
              同じようなものですが、投稿日時がスペシャルです 
              ブログ2周年でした
  


                             パセリ倶楽部様のソース拝借しました

パン教室・・・⑲

2008-08-07 19:46:19 | ブレッド
     今日は立秋
     
     朝から暑かったですね
     こんな時期にパンを焼くのは…と思いながら
     行ってきました

     行くとおいしいパンをいただくのですから楽しいのです


   
  
   ツインクリーム
    焼き立てふわふわです
    中央のクリームはカスタードクリームに生クリームを混ぜたもの
    その上にストロイゼルをふり焼成しました


   

   チーズカンパーニュ
    マスカルポーネ(クリームチーズ)がバターの代わりになってます
    これは発酵種を作り冷蔵庫で一晩発酵させます
    中にレッドチェダーチーズを入れて焼きます
    弾力がありおいしいです

   
   昼食メニューは大根サラダ(にんじん、きゅうり)をゆずポンでいただきました
   ごちそうさまでした


                       
                 
                今日は七夕さま


         お菓子を用意して子供たちを待っていたのですが

         結局5人の女の子たちだけでした

         『ろうそくだ~せ~、出せよ~♪』と歌いもせず

         「こんにちはー」と言って大きな袋を出し

         「ありがとうー」と言って帰りました

         ん。。。 

今日の雲

2008-08-04 21:51:15 | 日常
          昨夜の雨もやみすがすがしい朝でした

          今日は雲を撮ってみました

   
      13時頃です  左上に偶然、ではなくトンボがいますよ 見えますか?

      この時間には暑くなり

   
   
      16時頃です  低い雲だけになりました


         今週は暑い日が続きそうです

         体調を崩さぬようお気を付け下さいね