いぬ・花・ブレッド

ちょこちょこっとした日常

ジャンブル

2007-09-29 21:59:21 | 日常
ジャンブル焼いてみました
PC教室のお仲間に教えていただいたものです
Tさんのように丸くするのは難しいですね
バターの分量が多くとってもリッチなクッキーです
おいしいのは言うまでもありません
作り方はここをご覧ください



               ジャンブルの意味を調べていたらスノーボールの作り方を見つけ
             焼成温度が同じなのでAさんのように焼いてみました
               と、言いたいところですが要領が悪く同時とはいきません

               

               これは30分もあれば出来上がり
               こんなに簡単とは思いませんでした

               結局ジャンブルの意味はわかりません (クッキーでいいのかな)
               でも、どちらもおいしくおすすめです 


食用ほおずき

2007-09-27 15:51:15 | 日常
久しぶりにゆっくりした一日
ギャラリー喫茶へ行ったところ 『食用ほおずき』 をいただきました
初めて見ました、食べました 
癖のないフルーツといったところ おいしいんです!
観賞用のほおずきを小さい頃口にしたことはあったのですが(まずい)
おいしくてびっくりです
これはネタとばかり5個ほど頂戴しブログを開くと、タスクバーの少し上に水色のバーが最近出るのですが
そこになんとタイムリーなことに“新・食用ほおずきの味覚体験”なるものが出ていました
                詳しくはを見てください


切ってみました    実の上でクリックしてね

中秋の名月

2007-09-25 20:00:00 | 日常
       お月見団子を用意して待っていたのですが
       なかなかお月様が出ないので、お団子をお見せしますね(笑)

  じゃ~~ん
      

 りりぃ:お久しぶりです
    またまたya-さんに遊ばれました
    お月さんが出ないので《名月》のつもりらしいですよ 
    でも満月はあさってなんだって

    PS. 約2時間後 ついに出ました
             
             精一杯のズームですがあまりに小さくて月やら何やらわかりません  

コスモス祭り

2007-09-23 21:40:40 | 
お天気が良かったので丸加高原の《コスモス祭り》に行ってきましたよ
七分咲きということでしたが、昨年と比べるととてもきれいに咲いてました
里の花は終わりに近くなってますが、山の花は盛りです


まずは看板です


七分咲き どこを撮っても絵になります のどかです


道産子  こんなに近寄ったのは初めて 撫でてみました
目がとっても可愛いですよ 鼻先も触ってみました ほにゃほにゃなんです
ビックリ! 触ってみなきゃわからないですね 7.8頭ほどいました


流しソーメンではなく流しラーメン
ざるにラーメンを入れた人たちが流してます
鴨のだしが入ったつゆですって(温かい)おいしそう

コスモスもきれいでしたが、今回は道産子に触ることが出来たのが新鮮でした
次は乗ってみたいなぁ 
鼻はぜひ触ってみてください ほにゃほにゃ ですから


携帯からの投稿2

2007-09-21 14:28:26 | 日常
   写真も投稿します
   写真が小さいですね
   後で大きいのにします

                                                        《スクラップブッキング》
   
   大きい写真に変更しました
   PC教室最後の作品です

陶芸フェスティバル

2007-09-19 22:25:22 | 日常
     先日(9/15.16)陶芸フェスティバルに行ってきました
     全道から130を越える窯元さんが集結
     私の年に一度の楽しみのひとつです
     5.6年前から通ってます

      

     今回は小さなものばかりです
     左の上から3個は小さな赤い色が気に入りました(今回初めての作家さんです)
     黒いお皿にはコーヒー用ミルクとかシュガーを入れようかな

     中央ジョウロ形のものはとっても大好きな工房カポックさん
     なにげない絵が印象的 野の花を入れてみようかしら

     手前の小皿はKATEさんの作品です(唯一外国人)
     2006の作品なので半額でした
     新しいものはお高く手が出ません

     右のイスは今にも壊れそうな、それでいて存在感がありついゲット(若い方でした)
     来年も楽しみに出かけますよ


いただきまーす

2007-09-14 21:24:21 | 日常
        PC教室のKさんから枝豆をいただきました
        夕食後に早速ゆでましたよ

   
          
        ♪ いただきます ♪
        おいしい  塩加減といい、ゆで加減といい
        枝豆ってどうして手が止まらなくなるんでしょうね
        いけない、いけない になる~~~ぅ

        ♪ ごちそうさまでした ♪ Kさん

前川清とクールファイブ

2007-09-12 20:10:02 | 日常
母と二人で行ってきました
新聞を見ていた母が『前川清』が来るんだって、と何度も言うので

今日は道内公演3ヶ所目でしたが
朝、声が出なくなり点滴をしての熱唱でした (始めは声がガラガラ)



場内アナウンスでは撮影禁止
でも最後のほうで『清さん』から、これでクールファイブ再結成最後かもしれないのでと
OKサインが こんなこと初めて
という事で最近はいつもカメラを持ち歩いてる私 これでとばかり
暗いところでは難しいですね 帰ってから見るとブレてるのが多いこと



懐かしいショットでしょう
手を振っているので最後ですね
通路に近かったので母は握手もでき 《まじめ饅頭》を休憩中に買い求め
巧みな話術と歌に引き込まれた約2時間楽しんできました

母がとっても喜び、又機会があったらとお願いされました
さあて次は何がいいかしらねー

台風一過

2007-09-09 21:01:01 | 日常
          台風があっという間に過ぎていきましたね
          今日は『秋晴れ』 暑いくらいでした

          雨がやみ風もおさまった昨日写真を撮ってみました

              
              雨滴がいっぱい付いてます         ゴシキヤナギ           

           
          オダマキの葉も色付いてきました 石も濡れていてまさに雨がやんだところ

           
          くもの巣もきれいでしょう  強い雨だと滴がいい具合に付かないんですよ 
          ビーズのネックレス?
           
               
               風で飛ばされたニセアカシアの葉の裏にも雨滴がこぼれんばかりにのっかって
               額に入れてみました

            雨滴中心に撮ってみましたがなかなか思うようには写りませんね 
            難しい々・・・