のぐち輪業

CRF250Lの整備・点検記録&ラーメン食べ歩き

ラーメン 二郎 京成大久保店@船橋市三山2

2007-02-07 18:05:48 | ・・・ラーメン二郎
お昼は、何処にしようか~
と思案していると・・・ラーメン二郎系のラーメンが食べたくなった・・・
で、市原市の『ちばから』へは自宅からだと遠すぎるし・・・
一番近い所は・・・『ラーメン 二郎 京成大久保店@船橋市三山2』!!
なので、XR230 ラーメン号で出かけます。

自宅を出て順調にお店周辺まで到着?
・・・1本通りを間違えてさまよう事10分やっと軌道修正してお店到着
すんなり進めば、自宅から20分の距離です(15㎞ぐらいかな)
場所は、千葉方面からだと県道69号線(船橋市街と四街道市街を結ぶ道)を船橋方面へ進み、京成線の踏切を越えて一つ目の信号を右折。
そのまま進み突き当たったら左へ。
左へ曲がったらそのまま1.5㎞ぐらい道なりに進んで、東邦大学&日本大学見えてきたら到着です。
東邦大学の真正面・・・ここら辺
京成線の踏切を越えて何個目かの信号を右折してもいいです。
その場合は、右折したら最初の大きな通りに当たったら左折しましょう!!
船橋方面からは・・・地図を見てください

自宅から結構近い!!

到着時刻は13:40

お昼をだいぶ回っているのでお腹ぺこぺこ
早速入店!!
店内は非常に込み合っています
15?ぐらい席が有り、1つだけ空いてます・・・ラッキー
お水を持って着席・・・ご主人に『食券お願いします~』って言われちゃいました
『お水』は入ってすぐセルフって分かりましたが・・・
初めてなのがバレバレです
てか、お水入れの隣に券売機ありました
で、ラーメン600円購入!!

待っている間に店内観察・・・味濃い目だの野菜少なめだのお好みオーダーの張り紙があります。
その他は、飾り気の無い店内で非常に落ち着きます
営業時間は、11:00~14:30、17:00~20:00、定休日は日、祝。
さすがに学生さんの多い土地柄でしょうか?定休日が大学の休み?とリンクしているようです
今日のお客さんも学生さんでしょうか?若い人ばかりです。

麺茹では大きな寸胴でまとめて行われているようです。
ここも入るタイミングで待ち時間が長くなりますね~
さて、私の入るタイミングはどうだったのでしょうか?
茹で加減固めの方から配膳されます。
配膳前に『ニンニクは?』って聞かれます
固目の方は・・・ニンニク入り+野菜って行ってました・・・野菜増しですね
凄い量です・・・野菜のタワーが出来てます・・・野菜増しは危険です~
で、先客からニンニクを聞かれます・・・おっ私も聞かれました!!
良いタイミングだったようです
来ました~・・・一番遅く着席したはずなのに結構早めに配膳されました

ノーマルでも凄い量です!!
食べ切れるでしょうか?

お味はどんな感じ?

まずスープ・・・二郎系独特の醤油味。
独特で表現が難しいですが美味しいです
味の濃さは、チョット濃い目でパンチがあります
油が結構浮いていますが、脂っこい感じはまったくない。

麺・・・平打ち太麺。
麺のボリュームも凄い!!平打ち麺とあいまって普通のラーメンの大盛りぐらいは有りますね。
茹で加減は、非常に丁度良い感じ。
(太麺系のお店は大体普通の状態で硬めで出てくることが多い中・・・非常にありがたい)
もちもちでスープとの絡みも申し分ない

チャーシュー・・・1cm厚の大ぶりチャーシューが2枚入ってます
味は薄味でスープの味を邪魔しない物・・・ですが、チャーシューだけでも充分食べられる。
薄いと感じる人は、濃い味のスープに充分浸しておくと良いでしょう
で、分厚いチャーシューなので噛み切れるかという心配がありますが・・・それは皆無です。
非常に柔らかチャーシューなので簡単に噛み切れる。
旨いチャーシューです。

野菜・・・もやし、キャベツ等の温野菜がてんこ盛り!!
油が結構浮いているスープですが、野菜のお陰か非常にあっさり感があります。

トータル評価・・・600円でこのボリューム、それでいて味も旨い!!

お昼時は非常に込み合うでしょう!!
なんせ大学の目の前ですからね
食べたい時は、時間をずらして行かないといけないようです。

駐車場が無いようなんで・・・学生さんが主な商売相手のようですね
車でお出かけの方は、コインパーキングを探しましょう!!
私は・・・ラーメン号があるので楽チンです

『ちばから』と比較して・・・
(ちばからの店主さんは、『ラーメン 二郎 京成大久保店@船橋市三山2』で修行されたみたい・・・ネット調べ)
基本の味は同じですが、濃さ的にラーメン 二郎 京成大久保店の方がパンチがありますね。
スープの色もラーメン 二郎 京成大久保店の方が、醤油色が強い。
麺もラーメン 二郎 京成大久保店の方が太い・・・茹で加減もバッチリ!!
チャーシューは、両店とも大ぶり・・・味は、それぞれ美味しい物。
『ちばから』も美味しいですが、『ラーメン 二郎 京成大久保店』はもっと美味しい
ボリュームの割には、するすると入るラーメンです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。