「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

岐阜市 十八楼「時の蔵」で春の宴を楽しみました♪

2013-03-12 15:05:59 | Weblog
先日、岐阜市の十八楼「時季の蔵」で楽しんだ春の宴のメニューです!

十八楼が150周年を記念して造った土蔵レストラン「時季の蔵」。
この「時季の蔵」は約120年前の土蔵を曳家(ひきや)という伝統工法で80m移築し、土壁を再現するという日本古来の建築技法を用いて作られているそうです。

落ち着いた雰囲気で、とてもくつろげるお店です。
5000円の夕食メニュー、すべてではありませんがアップしました。
見た目も、香りも春を感じるメニューばかりでした。

前菜(二人分) 蓬豆腐
帆立霜降り梅ソース 旬のお造り盛り合わせ
鰆味噌焼き、竹の子唐墨焼き、梅牛蒡 桜蒸し

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワインのコルク栓で作ったか... | トップ | ブルゴーニュ ジュブレ・シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事