穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

日航ジャンボ墜落から38年

2023年08月12日 18時01分40秒 | 自治会活動
38年前の今日、8月12日、羽田発大阪行の日航ジャンボ123便が墜落し、乗客乗員524名中520名が死亡しました。航空機事故史上最大の(単独機)の惨事となりました。原因はボーイング社の修理ミスでした。しかし、結局不起訴となり誰も罰せられませんでした。これだけの大事故なのに!アメリカの法律では、航空宇宙産業では刑事責任は追及されない、という理由でした。全くおかしな事です。さて、お盆の帰省客でほぼ満席でした。犠牲者の中には著名人もいました。坂本 九さんも犠牲になりました。ところが、キャンセルしたために難を逃れた人もいました。明石家さんま、笑点メンバー、ジャニー喜多川(今話題の)氏等がいました。つくづく人生は分からないものです。犠牲者のご冥福をお祈り致します。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆の準備 | トップ | 孫たち来ることに »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2023-08-12 20:46:15
阪神タイガース球団社長も搭乗していた記憶があります。
痛ましき事故でした。
川上さんという中学生や、落合さんというスチュワーデスさんが生存した記憶が、、、
川上さんは、後に、看護師になったという情報がありましたね。
片桐機長の逆噴射も痛ましい事故でしたけど、、、、

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自治会活動」カテゴリの最新記事