穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

530

2023年11月12日 08時41分22秒 | 自治会活動

 わが町内では、今日530活動を行いました。ご存じのようにこの530運動はこの豊橋市から始まりました。石巻山や葦毛湿原でのごみ問題に端を発し、昭和50年から全市一斉の活動が始まりました。ゴミをゼロにと5月30日を掛け合わせています。始めは春だけでしたが、間もなく秋も11月11日・市民の日あたりに行います。町内では岩田八幡・金平神社境内と中郷中公園で行いました。私は中郷中公園へ行きました。始めは少なかったですが、やがて子供連れの人なども集まり、5,60人ほど集まりました。この時期は何といっても落ち葉が多いです。熊手で集め袋に入れていきましたが、最終的には20袋くらい集まったのではないでしょうか。この活動、良いところは日ごろは近所でも、なかなか顔を合わせたり話をすることはめったにありませんが、こういう活動の時には活動のついでに話にも花が咲き、交流も深まります。街をきれいにし、しかも人の結びつきも強めます。これからも発展拡大していくといいと思います。

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び買取店へ | トップ | おせち注文 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2023-11-12 11:46:04
確か、ごみゼロ運動が始まったのは、青木茂市長の頃でしたでしょうか!?
豊橋市民の日があるとは、知りませんでした。
名古屋では、愛知県民の日で擦った揉んだしてますが、、、(笑)
ゴミ拾いから、地域の交流が増えるのは良いことです。
名古屋市は、ゴミステーションなどはなく、毎日のゴミは、自宅の玄関前に置いておくとゴミ収集車が持っていってくれます。かなり便利ですが、車には負担がかかるのかなぁと。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自治会活動」カテゴリの最新記事