木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

多治見の修道院

2019年10月31日 08時00分57秒 | 健康・病気

10月31日
当地の朝は晴れ

多治見市にある
修道院


昨日
病院へ友人を見舞いに行った後
修道院へ
寄ってきました


此の修道院は
広大なブドウ畑を持ち
自家製の
ワイン
作っている

少々
値が張るが
1本娘の土産に
購入する


ブドウ畑の横に
夏みかん の木が
数本あり
果実が一杯生っている


当地加子母は
寒いので
ミカン類は
育たない

この様なミカンの木を見るたびに
うらやましいなー
思う


当地では
せいぜい「キンカン」
までで有る

我が家のキンカンは
冬は屋内に入れて育てている


多治見の友人は
肺や内臓に
癌が
出来ている様で
精密検査の為
暫くは入院をするようでした

年だから
くよくよしないで
なる様にしかならないからと
慰めてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなり 炬燵に入ると気持ち良くて出れなくなる

2019年10月30日 07時56分04秒 | ウォーキング

10月30日
当地の朝は晴れ


美濃加茂市で
干し柿用の柿

当地は
不作であるが
豊作の地域も有る

何といっても
日本列島は長いから
色々あるだろう


岐阜名物の
富有柿


「ハッカ」、シソ科
隣家の庭に一杯咲いている


今日は
此れから多治見の
県病院へ
友人を
見舞いに行ってきます


「ヤブラン」、ユリ科
我が家の庭で
果実は
熟して落ちたのか
ヒヨドリに食われたか ?


昨日は
一日寒くて真冬の様で
炬燵に入って昼寝をする

快適な昼寝が出来た


「オトコヨウゾメ」、スイカズラ科

昨日の夕方に
福崎林道を
歩く
風か冷たくて
鼻水が出る寒さで有った


此れだけ寒くなっても
紅葉は
今一で

現在は
紅葉よりも
赤い果実を狙って撮っている
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐大病院へ

2019年10月29日 08時26分25秒 | 健康・病気

10月29日
当地の朝は雨

昨日
婆さんと岐大病院へ
今までの経過と
検査のために


「ナンキンハゼ」、トウダイグサ科

婆さんの
検査が長い時間かかるので
病院の庭の
樹木を
見て回る


ナンキンハゼの実が割れて
白い種が
この白い種から
蝋燭などに使うロウを作る


「ハナミズキ」、ミズキ科

検査の結果
婆さんの肝臓内の癌は
大きいのが抗がん剤で
小さい方は
ラジオ波で完全に消滅していたが

値が下がっていない様で
良く調べたら
新たに
2個の癌が確認された


肝臓の口元に出来た癌には
ラジオ波が届かないので

カテーテルで抗がん剤をかける
治療法にするそうです


「クロガネモチ」、モチノキ科

医師の話では
年内は無理かもと言われたが
爺の粘りて
無理に11月7日に入院
8日に
カテーテル治療をする様にこぎつけました


「ヒトツバタゴ」、モクセイ科

医師も早くできる様に
手を尽くしてくれたので婆さんも
頑張る事が出来るだろう

ほかの臓器に移転していないと
言う結果が出たのが
一安心で帰路に付く

長い一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門和佐の芝居小屋 「白雲座」

2019年10月28日 05時24分38秒 | 木曽越峠の仙人日記

10月28日
午前4時半外は真っ暗です

今日は
婆さんと岐阜大病院へ
運転は娘です


下呂市門和佐の芝居小屋
白雲座
見てきました


門和佐の白雲座は
国指定重要有形民俗文化財の指定を
昭和53年8月5日に受ける


毎年11月2日と3日に
地元愛好家による
素人
歌舞伎が公演される


昨日は集落総出で
準備の最中であった

初めて見た白雲座
当地の明治座に負けず劣らずである


白雲座を後に笹峠を登り
松阪峠を通り
桜峠を越えて加茂郡白川村神土へ


峠で目立つのは
「ウメモドキ」の
真っ赤ないろでした
紅葉は
まだまた感じです


此処にも
赤い実が有る


歯並びは
ぐちゃぐちゃだが
一応全部ついている
今年は
こういうのは
初めて見る


今年はこんなのが
多くある

岐阜大学病院まで
約2時間
爺は
寝ていきます
婆さんの
癌が
小さくなっているのを祈りながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つり橋

2019年10月27日 07時23分14秒 | 紅葉

10月27日
当地の朝は薄曇り


付知峡の
「イワナの里はざま」

駐車場から店へ降りていく
つり橋


付知峡は
少しずつ色付き始めている


小秀山を源流として
流れ出る
清流付知川


「ゴマナ」、キク科

山菜に


付知峡
イワナの里付近を散策する


「アキチョウジ」、シソ科


「シラネセンキュウ」、セリ科


「カワラケツメイ」、マメ科

薬用植物


全草を乾燥して
お茶として飲用する

別名、弘法茶
昔々
弘法大師が
庶民に
健康茶として進めたと言われている
便秘・利尿・むくみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする