木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

田畑が潤う雨になるか

2019年02月28日 07時33分42秒 | 木曽越峠の仙人日記

2月28日

予報どおり当地は雨が降っている

恵みの雨になるか

畑はカラカラに乾いてる

少しは潤うだろうか、此の雨で

インフルエンザも終息することを願う

我が家のキンカンの果実今年は小さくて

数も少ない昨年の夏以降雨が少なかったのが原因か

葉っぱの色も今一で、今年も異常気象が続くのか

カワラヒワの群れが田圃と電線を毎日の様に 

往復している、同じ田圃にまだ餌が有るのかな

2月の16日姉の葬儀をして、そのあと 知り合いの

葬儀が2回、昨日は同級生の葬儀で

今日はご近所の葬儀に出ます

今の時期何と葬儀の多い事

季節の変わり目は

要注意である

わが身も守らなければ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ツグミ)を初めて撮る

2019年02月27日 05時45分56秒 | 健康・病気

2月27日

冬鳥と言われるツグミ当地ではあまり見かけなくなる

ツルウメモドキの果実の近くで待ち伏せをして撮る

「ツルウメモドキ」、ニシキギ科

「オニシバリ」、ジンチョウゲ科、(有毒植物)

樹の皮が強靭で枝を折ってもちぎれない事から

この樹の皮で鬼を縛っても切れない と言う意味

と言うことです

秋に新しい葉が出て、夏には葉が落ちるので

夏坊主と言う別名もある

「ホトケノザ」、シソ科、オドリコソウ属

日当たりの良い石垣の前に咲いていた

春の七草のホトケノザは、キク科の

(コオニタビラコ)で本種とは別の物だそうです

「ギシギシ」、タデ科

畑の近くまで進出してきた嫌われ者

強靭な根は乾燥して便秘薬などに使われる

昨日は中津川の坂本地区にある

さか整形外科へ

婆さんの膝の痛みがひどくなり、診察の結果

毎週ヒアルロンサン?注射を打つようにと言われる

暫くは通院が必要の様です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来たのだろうか

2019年02月26日 07時36分42秒 | ウォーキング

2月26日

連日の暖かさに誘われて

法禅寺山門の白梅が咲き始める

「カントウタンポポ」、キク科

法禅寺の暖かい日だまりに咲いていました

お馴染みの「オオイヌノフグリ」、ゴマノハグサ科

旧 南北街道(飛騨街道)の飛び出山峠

峠の頂上には「賽の神」が奉ってある

昔々の人々は当地 に疫病が入ってこない様に

石神様に願いをかけてお祀りしたのだろう

飛び出山峠から見た当地 加子母の風景です

毎日暖かくなり畑を耕す老人が目立つようになる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺で春を感じる

2019年02月25日 05時14分43秒 | ウォーキング

2月25日

川辺にも春らしさが

キャップをかぶった「ネコヤナギ」

まだ寒そうな双子の兄弟は身を寄せ合っている

付知川 塔の岩公園ウォーキングコースを

2月後半は暖かい日と強風が吹く寒い日が交互に

春はすぐそこまで来ているようだ

もう待てないぞと木の芽が動き出す

春を待っているのは人だけでは無さそうな気がする

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2019年02月24日 06時15分02秒 | 有毒 植物

2月24日

「フクジュソウ」、キンポウゲ科、(毒草)

下呂市竹原地区乗政、個人のお宅で栽培されている

毎年 テレビ放映されている、昨日は台風並みの

強風が吹き荒れていたせいか見学者は無し

同じ畑には「ロウバイ」、ロウバイ科の花が満開に

この種類は花の中に赤みが無いので

「シソンロウバイ」か

強風が吹いていても強い香りがする

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする