木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

我が家の庭にアサギマダラが現れる

2019年10月25日 07時58分47秒 | 木曽越峠の仙人日記


10月25日
当地の朝は雨

  
我が家の庭の
フジバカマの花に
アサギマダラが花の蜜を
吸っている

冬に成ると
遠くは台湾まで飛んでいくとは
この小さな体で
何処に
そんな
パワーを
秘めているのだろか

此の蝶に魅了される人たちの
気持がわかるような気がする


「アキグミ」、グミ科
薬用植物
咳・下痢に
民間薬では前立腺ガンに


福崎公園の
遊歩道わきに生えている
毎年果実がたわわに実っている

食べると
渋い味がする


「ツタ」、ブドウ科
加子母川のうんこ橋横の桜の木に


ヒヨドリか果実に群がっている光景も


太公望が
いなくなり
静かな加子母川にもどる


ヨメナで有ろうか?
日陰の草地に咲いている


此の花は不明です
福崎公園にこの様な木が有ったかな?


当地の朝は
風雨が激しくて
何もできない感じです
でも
コーヒーだけは
飲みに行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする