木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

小黒川の源流付近

2019年10月24日 07時22分59秒 | 紅葉

10月24日
当地の朝は曇り

小黒川上流には別荘地が
鈴蘭高原の一部に
なっているのか




ノイバラの群生で
山へ
入るのを
ストップしている



「リンドウ」、リンドウ科

霜が降るまでは
見られる


「ズミ」、バラ科
別名、コナシ
霜が降ると美味しく食べれます


「カワラハハコ」、キク科


カラマツに
巻き付いている
ウルシか
ツタか? 良い色をしている


トチの木の黄葉と
小黒川の源流


「クサイチゴ」、バラ科

6月頃の果実だが
時々
間違える事がある


季節を間違うて付いた
果実だが
食べてみると
美味しい

昨日は
良く晴れて暑い日で
足の痛い婆さんと
サツマイモを
掘りました
安濃イモは横浜の孫に送り
最盛期の
シイタケは
名古屋の孫のために
冷凍する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする