のほほん日和~柴犬周との暮らし

18年間の感謝をこめて

青空

2012-02-28 | 日々の出来事
早いもので、もう、2月も終わり。
やっと、梅の花が咲きだしました。



う~ん、気持ちのいい朝だ♪



おにいーさんが実習を終えて帰って来ました。
迎えに行ったインターの見晴らし台から見える海。
帰って来たかと思ったらもう、次回の実習先が決まり、数ヶ月後にまた2か月の実習に入ります。
今度は家から電車で1時間ほどのところで駅からも近いのでいいのですが、唯一の欠点は電車の本数が少ない!
その上、大雨や大風でよく電車が止まる!!
また、1人暮らしになるのか??



*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:* *・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*

よつばっちさんからこんなかわいい柴わんこポスターが届きました♪
図書カードも柴わんこにしてくれたら、うれしいのにね♪
周と私にまで素敵なプレゼントが♪
よつばっちさん、ありがとうございました♪





梅は咲い~たか、桜はまだ~か??

2012-02-19 | お出かけ

小田原にある『曽我梅林』と言うところへ行って来ました。

どよ~ん。。。
暗い。。。
寒い。。。
雪がちらつく中、散策。。。
(最初、白いごみが飛んでるのかと思った。。。)



あまりにも花が咲いていなくて、
『もう、なんて、素晴らしい枝ぶりでしょ~♪』
としか言えない。。。



枯れ木に・・・



花を咲かせましょう~♪

(心の目で見るのよ、心の目でね♪)



晴れ間は出て来たものの、向うに見えるはずの富士山も雲がくれ。。。



開花は一部咲き?というのか、、、
咲いてる花を見つけるのが難しい。。
宝探しのよう。。。



なんかね、梅ばかり撮っていてもほかに被写体がないと撮っていても楽しくない。
いかに、こう言う写真を撮るのに向いていないかがわかる。。。
そのうち飽きてきて、こんなの、撮りだしてしまった。。。
向う側の梅が咲いてたら、サイコ~作品だったのにな~!!(笑)

渾身の一枚!!
ど~~ん!!
『主役は私よ!!』



そんな中、一匹の柴犬が。。。
ど~してもこちら方面に目が行ってしまう!

おじさんが連れていた柴わんこ。
若いわんこと見た。

くんくん、、、



ふがふが。。。



ジャ~。。。。



すっきりしたら、トコトコと行ってしまいましたとさ。。。
ちょっと、若い時の周に似ていて、ムチムチしててかわいかった♪


梅林を後にして、この後、昼食は『鈴廣かまぼこの里』で。
結構ボリュームがあって美味しかったです♪
おみやげはもちろんかまぼこ♪



ここで食べたキウイアイス。
美味しかった♪



ここの梅が一番きれいに咲いてたかも♪



そして小田原城。
小学校の修学旅行以来。。。



小田原城の屋上から見た海。



小田原城の入り口近くにいた黒にゃんこ。
またまたこっちの方に目が行っちゃう。。。
このほかにもかわいいハスキーちゃんとかに行きあって、なでなでしたり。。



結局、梅を見に行ったのか、わんにゃんを見に行ったのか。。。


雪だ~

2012-02-18 | 日々の出来事
大好きな雪がまた降った。



もう少しで3歳になるやんちゃな彼女?のバーニーズマウンテンドッグのくるみちゃんと。

この大きな両手で『遊ぼう♪』って、バチ~ンとこられるとつらいんだよなぁ~。。。




大雨の中のホテルランチ

2012-02-10 | お出かけ
このところ、楽しいイベント続きです。
先日、旅行から帰って来てすぐにホテルでのちょっと遅い新年会がありました。
杉ちゃん&鉄平というピアノとバイオリンデュオのコンサートです。

美味しいディナーだったのですが、写真を撮るのも忘れておしゃべりしながら食べてしまいました。
杉ちゃん&鉄平の写真撮影はなので、写真はなし。

2人とも鉄道マニアだと言うことで、踏切の音をはじめ、色々な“音真似”があったり、クラシック曲がどんどん変化していったりととっても面白かったですよ。
とっても高尚な時間を過ごせました。
では、その楽しい演奏をどうぞ。



さてさて、また日にちは変わって、今度はおにーさんの高校の時の野球部のハハたちの定例ランチです。
今回は『ホテル50階のスカイラウンジから千葉QVCマリーンスタジアムを見降ろしながら、晴れた日は東京スカイツリーから富士山まで見える』と言う、とっても素晴らしいロケーションでのランチ♪
・・・が、この日は千葉で17度まであがり春の陽気、、、のはずだったのに、実際は突風吹きまくり~の、大雨が降り~ので、ちっとも暖かくなく、電車も大雨で15分遅れのさんざんな状況。

周りはこの通り、時折景色が見える程度。
まるで、雲の中にいるよう。
ま、こう言う景色も中々ないから、よしとしよう、ということで。





行きに乗った、当駅発の普通電車。
すでに電車は来ていて、乗っている人がいる。
だけど、扉は閉まっているところと開いているところがある。
ついこの間乗った、広島と同じ状況じゃない!

おねーさんから『総武線もこういう車両たまにあるよ』とは聞いていたが、まさか、それに乗れるとは思わなかった!!
ボタンを押して乗って、乗ったらボタンを押して扉を閉めました♪
省エネのためなんでしょうね。
なかなか、いいことですね♪
(もちろん、赤と緑のランプがついているときだけドアの開閉が作動して、走っているときは消えていて安全です)



なんか、誰かさんだけ、いい思いをしてるなぁ~。。。




広島

2012-02-09 | お出かけ
お昼を食べたら、今度は広島へと向かいます。
こちらの電車についていた開ける・閉めるのボタン。
うちの方にはないので、珍しかった。
乗る時もぼ~っと立ってたら、ボタンがあって、押したらドアが開いた!



さぁ、広島と言えば広島風お好み焼きでしょ!
でぃなーは駅ビルの中のお好み焼き屋さんに決定!



こんなにこんもりとした山なのに、



焼くとこんなにぷしゅ~っと。。

これは、スペシャルお好み焼き。
海老とかイカとかいっぱい入っててボリュームたっぷり。



広島では宮島と全く違うしち~ほてるに宿泊。
暖かったら、外でのコーヒータイムも素敵でしょうね。



朝食後、京橋川沿いの『水辺のカフェ』を散策。
まだ開店前だったので、パラソルが閉じてました。



そして、広島へ来たからには世界遺産の原爆ドームを見なければ。
広島は川が多い町なんですね。
この川沿いに広がる風景も戦争で破壊されてよくこれまで復興したものだと思います。
原爆資料館の中に放射能の測定器があって、(取っ手を回すと放射能が出て、今どのくらいの放射能が出てるかの数値が出る)これを設置した時には何十年後かに日本中がこんな状態に置かれるとは、まさか、思いもしなかったでしょうね。。



平和記念公園をあとにして、お昼はちょっと洒落たランチをしに。
途中のアーケードの中で出会った“次郎”。



アンデルセンでランチ。
あの、パンで有名なアンデルセンなんですが、店内はすっごく広い。
色々なコースがあって、これは3種類好きな物を選べるもの。
パンは食べ放題♪



食べたら、また市電に乗って今度は縮景園へ。
市電の乗り換えに『乗り換えです』と言って、乗り換えパスをもらうのもなんだか面白かった。



ボタンが雪ん子みたいにかわいい。



梅園はまだつぼみも固く、まだまだ咲きそうにありませんでした。



蝋梅はちょうど見ごろで、とってもいい香りがしていました。



掃き溜めに鶴?
なんでこんなところに鶴が??



って、にせものの鶴でした。。
いや~、びっくりした。。。
こういう、排水路のようなところに鶴を置くなんて、、
ちょっと考えられない。。
(いや、鶴じゃなくほかの鳥だとしても、、)



楽しい時間もあっという間に過ぎてもう帰りの時間になってしまいました。
帰りもまた、のぞみに乗って。



行きの新幹線での失敗もあったことから、乗る前に『あなごめし』を買って、乗りました。



途中、雪景色の中にきれいな山があったので写真を撮ってきたら、あとで『伊吹山』とわかりました。
『オーストラリアのエアーズロックみたいに平たい山で雪が降って白くなってる』って、友達から聞いてピン!と来ました。
何だかわからない山でも撮っておいてよかった♪



2泊3日の旅でしたが、シーズンオフと言うことで、どこへ行っても混むことがなくゆっくりと見られてよかったです。
それに国内旅行も電車に乗って行くことが中々ないので、楽しかったです。

≪おまけ≫

広島駅に止まってた電車。



のりんさいくるって、中々、いいアイデアだと思いませんか?



一両編成の市電はまるっきり中の作りはバスと同じでした。
こんな道の真ん中に市電の駅があるってのも、なんか変な感じ。



二両編成の市電の中は繋がっているんですね。
最新式のカッコいい市電にも乗ったのですが、写真は残念ながらなし。



錦帯橋

2012-02-08 | お出かけ
宮島口駅のホームのベンチには暖かい座布団が敷いてありました。
ローカル駅ならではの心づかい。
地元の方がやってくれてるようです。
うれしいですよね。



うちの方とは違う電車が面白くって、来たのを撮ったら貨物だった♪
桃太郎、って書いてある!!
貨物車って、こんな名前が書かれてるのかな?
ちっとも気がつかなかった。
今度うちの方で来たら良く見てみようっと。。



はい、これで、岩国まで行きますよ。



中はこんな感じで、懐かしい。



錦帯橋まではさらに岩国からバスに乗って行きます。
つい最近、架け替えられたばかりだからもっと新しいのかと思ってたら、やっぱり、木、それなりにつやがなくなってた。



下から見ると複雑に入り組んでて、昔の人の技術ってすごい。





橋を渡ったところで食べたレンコンコロッケ。
シャリシャリ感が美味しかった。
近くで食べてた人が『ふつーにコンビニに置いてあっても美味しいね』と言っていた。
なんか、意味がよくわかんないけど、それほど美味しいってこと?



100種類もある中から、梅のソフトクリームを食べたが美味しかった。
一番人気は『クレオパトラの涙』だとか?(濃厚なバニラらしい)



食べた後は岩国城へ向かいます。



が、また、恐怖のロープウエ―だ~。。。
いくらきれいに塗装されてたって、ごまかされないからね!(何をごまかすのかい?)



その前に、ロープウエーの時間がちょっとあったので、白ヘビの館白蛇横山観覧所(興味のある方はここをクリック。そうでない方はやめておいたほうがよろしいかと。。。)へ。。。

なんでも、岩国にしか生息していない白ヘビさんなんだとか。。
ガラスケースの中の4匹は、休んでいるのもあり、舌をちょろちょろ、にょろにょろ這っているのもあり、だった。。。
何とかと何とかの間に生まれた子ヘビも一緒に入っていた。

白ヘビはアオダイショウの突然変異で、国の天然記念物だそうです。
白ヘビにはそれぞれ名前がついていたのだが、よくわからなかった。。

最初は、え~、白ヘビ?
気持ち悪い~、、、
見たくないなぁ~、、

と思ったのですが、目の前で見ると、

≪意外ときれいなすべすべとした色白お肌に赤い目、ちょろちょろと出る赤い舌、正面から見ると、『中々かわいいじゃん♪』≫

って、思えてくるのが不思議。。。
だけど、これが、そこらを歩いて(這って)たりしたら話は別だけど。。。

さて、ロープウエーを降りると最初に『平坦な道』か『山道』か選ぶ標識があって、山道の方を行くことに。
さらに行くとまた平坦な道か、階段かを選ぶ標識が。



この横にあった大きく曲がった木は何かと見たら、木じゃなくて井戸の方が重要だった。





そして着いた岩国城。
初代岩国藩主によって築城されたが、わずか7年で取り壊されて、昭和37年に再建されたのだとか。



岩国城から見た錦帯橋。



街路樹がマキって、変ってる。



さて、お昼も過ぎて、次へ向かう前にここの名物の岩国寿司を食べなくっちゃね。
岩国寿司は押し寿司です。
食べるとしてもどこがいいかわからず、とりあえず人が出入りしてそうなところへ。。。

ちょうど、通りかかった重厚な木の扉の中から人が出て来たのと、○○ぶで紹介された、と書いてあったので入ってみることにした『平清』(ひらせい)で。



狭い階段を上って着いた2階からの眺めは錦帯橋を見下ろせて最高でした。




宮島でハイキング?

2012-02-04 | お出かけ
鹿としばし、たわむれたあと、宮島でバイキング、いや、ハイキングへ行って来ました。
宮島ロープウエーなるものがあって、『弥山』(みせん)へ登れると言うので、行ってみることに。
弥山も世界遺産になっている。

厳島神社の先を行ったところにある、紅葉谷公園を通って行くとこんな看板が。

え?
ここまでだって結構歩いたのに、まだ先なの?
ここから、ちょっと坂になってます。



途中にまたこんなのが。
本当だね!?
あと一息ですばらしい景色が見られるのね??
それを信じてひたすらロープウエーを目指して。



公園を抜けたらすぐにロープウエーに乗れると思っていたのが甘かった。。
ロープウエー乗り場までの距離は結構あった、
(後でわかったのだが、こんなに歩かなくとも、神社の裏からロープウエーまで無料のバスが出ていた)

切符は往復で1800円と結構するなぁ~!
でも維持管理にはしかたがないことなのね。。

と乗ったはいいが、乗ってすぐに後悔した!
ものすっごい急こう配で上がって行く!!
箱が揺れる~~!!(揺れてはいないのに揺れている気がする!!)
あ~、、、ケーブルカーとロープウエーと勘違いしてた。
(ケーブルカーは地に足がついてるのよね。。そして、ロープウエーって線にぶら下がっていて怖いんだった、と言うことを忘れていた。。。)



自慢じゃないが、こう言う乗り物、好きじゃない。。。
観覧車も大っきらい、ジェットコースターもダメ。。。
早く目的地について欲しい~~!!
向うに見えるきれいな景色も上の空。



下は深い谷が広がってる。
真っ赤なきれいな葉っぱの木が見えるけど、見ようとすると必然的に谷底が見える。。
前から来た箱がすれ違っていく。



あぁ~、見る見る間に小さくなって行く。。
こんなちっちゃな乗り物なのに、なんと、8人乗りだって!!
よくあるよね、、、
上空で宙ぶらりんって、、、(なんというマイナス思考、、、)



ほんの何分かしか、経っていないとは思うけれど、とっても長く感じられた。。
やれやれ、やっと着いた、、と思ったら、
な、なに~~??
のりかえだって~?
勘弁して欲しいよねぇ~。。



今度はちょっと大きなロープウエーになるらしい。
行ったばかりなので、待っているとどんどんと人が上がって来た。



でも、またこんな上空を乗るんだよ~!!



やっと終点、獅子岩駅に着きました。
でも、見て、、、
こんなに切り立ってるんだよ。。。
よくこんなところに作ったもんだ。。。



ロープウエーがこんなかわいい清盛仕様車になっていた。。
でも、こちらの方が怖くなかった。(箱が大きいからか?)



獅子岩からの瀬戸内海の眺め。
なんで、獅子岩って言うんだろう?
獅子に似てるから??



弥山山頂にはたくさんのパワースポットがあるんですって。



ケーブルカーの中でも説明のあった、『消えずの火』
広島平和記念公園の『平和の灯火』の元火になった火なんですって。
それは見に行かなくっちゃ!!



すぐに着くのかと思いきや、これが最初は山を下ってる!
なんで山頂へ向かっているのに下ってるの?
方向間違ってない?
でも、途中の案内表示は確かに下りを差してる。



途中まで来てやっとわかった。
降りた山と登ろうとしている山は違うんだ??
だから、一旦降りてまた昇るんだ!
降りたら、登りがつらい、、、
足が上がらない。。

思い足を引きずりながらやっとこさたどり着いた『霊火堂』
その中で弘法大使が修行に使った火が1200年以上も消えずに燃えている『消えずの火』

こんな風に燃えているのを想像していた。
が、、、
どう見ても火が見えない。。
一緒に見ていた外人さんも『ミエナイネ~』と言っていた。。

これって、絶対に消えているよね!!
なんで??

山の上だから、係の人が見に来ないの?
消えたの気がつかないの??



ここで終わりじゃなくてもっと先まで行かないと、奇岩の数々が見られない。
しかし、もう時間が16時を過ぎていて、頂上まで行くとなると時間がない。
ケーブルカーの最終時間が17時なので、それまでに駅に帰らないと。。。

山頂へ向かう途中での景色。



弥山の360度パノラマビューも奇岩の数々も見たかったけれど、これ以上登るとロープウエーに乗れなくなると思って残念ながら断念!

ロープウエーを使わずに降りると言う方法もあるけれど、こんな山の中、遭難しちゃう。。

うちのおにいさんはこの間の1人旅で山頂まで行って、岩を見て来たって言ってた。
よく、こんな山の中、1人で来たよね。。。

『あと一息!』の看板の裏側に書かれていた言葉。。。

お待ちされても、もう来ることはないだろう。。
と、心の中でつぶやいたのでした。。。



え?
なあ~んだ、もっといろいろ期待してたのに、
火は消えていたし、奇岩の数々は見て来ないし、一体何しに行ったの??
って??

ふ、『恐怖のロープウエー』と『山中の上り下りのつらさ』体験記、と言うことで。。
ほんと、あと一時間あったら、頂上まで見に行けたんですよ!(強調!)

                    


さて、次の日はいよいよ広島へと向かいます。
その前にここまで来たら、もう一か所寄らないと、、、

ど~せ、また、こんなんでしょ~?って?

平清盛?・・・パワースポット??

2012-02-01 | お出かけ
東海道新幹線『のぞみ』でちょっと、『ディスカバリージャパン』(古!)の旅へと行って参りました。
今はすごいですね~。
九州までこれに乗って行けちゃうんですから!



途中、食べた駅弁のかにずし。
切ってあるかと思いきや、自分で切らなければならなかった!
(これはちょ~面倒くさかった!やっぱ、駅弁は切ってないとね。。)

本当は、『新神戸を過ぎたあたりで神戸牛のお弁当を売りに来るはずだから。』
という、おとーさんの言葉を信じて、何回も通るお弁当を無視して待っていたが、その気配ちっともなし。
このままだと昼食を食べはぐってしまうので、急いで買って食べることに。
しかし、お弁当もすでに幕の内もなく、このお寿司と柿の葉すしだけに。。
降りる駅まであと30分しかなく、急いで食べたので、ゆっくりと味わう暇もなかった。

教訓:おとーさんの言葉を信じなけりゃよかった!



あ、どこへ行ったかまだ行ってませんでしたね~。

『東京○時○分発、東海道新幹線のぞみ○号は、東京駅を出ると、品川、新横浜、~~に止まり、そのあと、~~を過ぎると、、、(途中省略)○時○分に博多駅に到着です、、』と、まるで西村京太郎の十津川警部の物語のように(はい、思い浮かべて下さい♪タラ~ララララン♪の音楽に乗り、画面は東海道新幹線が富士山の見える橋をひた走り、さらにその画面には路線図と駅名がオーバーラップしてナレーションが入る♪)西へと進んで行きました。

途中の駅と景色を見るたび、『あ、ここは(ブログ友達の)誰々さんの住んでいるところだ!』と、思うと、見知らぬ街もなんだか身近に感じられました。

東京駅から目的地まで、さら~っと動画にしてみましたので見てください。

さぁ、行先はどこ?


はい!
着いたのは『宮島』ですよ♪
(ここまでの前置きが長い!)

フェリーを降りると、たくさんの鹿さんたちがお出迎え。



こんな風に鹿が、猫が町を歩いているように、ふつ~に歩いています。
野生の鹿だから、夜はどこかへ帰って行き、また朝には“ご出勤”してくる。
とっても人慣れしていて、かわいかった♪
それに、奈良の鹿みたいに観光客がえさをあげたりしてないせいか、くれくれ攻撃もせず、とってもおっとりしていて大人しかった。(野生なので餌をあげてはいけない)
毛もフワフワだった♪
(この子みたいに換毛期の鹿にはブラッシングしてやりたい感じだった)



世界遺産厳島神社
今話題の平清盛のゆかりの神社ということとパワースポットになっているらしく、意外と若者が多いのにはびっくり。



この日の干潮は18時ということで、まだ鳥居は水の中。
そこを鹿が歩いて行く。

ちょっと絵になるでしょ?



干潮時には鳥居まで歩けます。
鳥居の表記方法が海側と神社側とでは違っています。
こちら側(陸)は『伊都岐島神社』、



こちら側(海)は『厳嶋神社』です。
なんと、この鳥居、地面に埋めてなくて自分の重さで立っているのだとか!
すごい!
近くで見ると、根元はボロボロ、、、



そして宮島と言えば、『しゃもじ』。
巨大しゃもじがありました!



なんか、ここでしか食べられないと言う、『揚げもみじ(まんじゅう)』。
美味しかった♪



鹿の写真だけでも30枚くらい撮ってしまった!
どの鹿の鼻っつらも砂がちょこっとついていておかしかった♪







鹿の親子(と思われる)が水辺で遊んでいました。




宮島で泊まったのは純和風の宿、弁天の宿いつくしまです。
ロビーからもう畳で、靴を脱いだらスリッパではなくそのままあがります。
廊下もエレベーターの中まで畳です!



浴衣に足袋靴下がついてました。



電話も昔なつかしのダイヤル電話!



食事は秋だったら紅葉が楽しめただろう、『紅葉の間』で。
個室になっていて、ちょっと贅沢!
夕食も朝食も写真を撮った後からどんどん出てきて撮りきれないので、やめて食べるのに専念することにしました♪

広島と言えばカキ。
しかし、私はカキどころか貝全部が食べられない。
なので、前もって伝えておいたら、ちゃんとその代わりの物を用意してくれてました。

『広島へ来て、カキが(きらいで)食べられないってどういうことよ!』
って、現地の人に笑われそうよね(笑)



もう一か所、宮島の世界遺産を見に行ったので、次回はその時の話を。



おかげさまで風邪も大分良くなってきました。
宮島は曇りで、とっても寒かった~!
二度と着ることなどないだろうと思っていたロングのダウンコートを着て行ってよかった!!
こんなの着ている人なんていないだろうな~とも思っていたのに、意外と着ている人がいて1人だけ周りと浮かないで安心した(笑)