がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

ライトノベルのような琉球史小説(女子向け)

2014年01月23日 | ・和心な本、琉球な本

 

こんな本を読みました。

「琉球御嶽伝説 島人が語り継ぐスピリチュアルファンタジー」
(きぐちさとこ著/ソニーマガジンズ/2008)

 

神話的な話かと思いきや、

百十踏揚の話と史跡紹介だった。

本のタイトルと中身、合ってないような?
(ま、ワタシ的には結果オーライになったんだけど)

 

 

「首里森御嶽にまつわる姫の物語」

 

最初のページから度肝抜かれました。

 

姫、 そんなところにいたんですか。

ねえ、首里はどっち?

危ないから下りましょう。

だって、今日、金丸おじちゃまは首里に行ってしまうんでしょ。
私も行くってお父様にお願いしたけど、ダメって言うんだもん。
ねぇ、金丸おじちゃま、首里なんかに行かなくてもいいじゃない。
ずっと越来にいてよ。

わがままを言っちゃいけません。
姫のお父様がすすめてくださって、首里へ行けることになったのですから。
姫、降りてきてください。
木に登った姫など聞いたことがない。
やれやれ。

おじちゃま、私、大きくなったらおじちゃまのお嫁さんになる。

あはは、嬉しいことを言ってくださる。

本当よ。絶対おじちゃまのお嫁さんになるから。

(19-)

 

 

・・・あれっ!?(笑)

 

読んでみて思ったのは、

 

うーーーーん……女子っぽい(笑)

でした(笑)

 

確かに著者が女性の琉球史モノって珍しいかも!?

表紙もピンクだしね。

文体もゆるいし、行間ゆったりだし、

展開もあっさりしてるし、

ライトノベルのようでした。

 

まぁ、でもそれがある意味新鮮と言うか。

中学生とか、割と興味持って読めるんじゃないかな?

 

どっちもどっちだけど、親戚なのに殺し合いまでやっちゃって、悲惨よね。
首里のお城も焼けちゃったっていうし、
私ならもっとクールにいくけどな。
でも、布里伯父さまが南部へ移って、結局お父様が王様になるのよね。
今度こそ、争いのない世の中にしてもらわなくちゃ。
あ、これ、お父様にしっかり言っておこうっと。

でも、これってラッキー?と姫は思いました。
なんたって首里だし。金丸おじさまはいるし。
やっと田舎脱出!お祈りしてて良かった。
それに、私、王女様!? 

(24-)


こんなノリなので、
正史通りに身内を討たれ悲しみはするのですが
時代に翻弄された悲劇の姫
という感じはあまりなかったス

 

阿真和利(33)はいい人。

護佐丸(70)は影薄い。

賢勇(不詳)は百十踏揚の熱烈なファン(笑)

百十踏揚がアイドル化してます(笑)

 

黒幕は…まぁ結局金丸なんだけど、
それでもドロドロした感じじゃなくて、
そんなつもりじゃなかったのになぜかこうなってしまった
という感じ。

 

「おっ、なるほどこうきたか」と思った所は、

百十踏揚と賢雄が勝連から脱出したこと、
勝連が先に首里を攻めたこと、
阿麻和利が勝連から脱出して読谷へ逃れたこと、

この3つの言い伝えに関する
筆者ならではの解釈と描写。 

全体的に軽いんでやっぱりさらっと流れましたが、
話としてもうちょっとしっかり膨らませれば
もっと面白くなりそうなんだけどなー。

 

最後に、物語最後のページから。

 

姫様。
私はただ、あなただけには分かって欲しかったのです。
私が王位に就くことの意味を、あなただけには。

(99)

 

あーもー、かわたさんが大喜びしそうだ(笑)

 


やはり「百十踏揚」を超える小説はまだないな(^^;
↑ぽちっとクリック応援お願いします。

 

ちなみに、著者が「はじめに」で
私なりの解釈と脚色を加えたフィクションです
としっかり断っているのですが、

だから、阿麻和利が
阿真和利
表記なのか?

司馬遼太郎が龍馬を竜馬としたように。

うーむ…違和感ありあり(^^;