うなぎの与三郎商店

目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、教育・古典など。タイトルは落語「うなぎ屋」より(文中敬称略)

ディープpurpleラーニング

2015-12-31 23:00:46 | 教育 学校・教職・授業論
【ディープpurpleラーニング】 《アクティブラーニングは学習を深化させるか、それとも頭をpurpleにするのか、やる気のない考察。タイトルは『ディープ・アクティブラーニング 大学授業を深化させるために』(松下佳代・京都大学高等教育研究開発推進センター編、勁草書房、2015年)より。ただし本記事では直接の言及はない》  現役高校生講座は今月の半ばから「冬期講習会」だった。活気溢れる大教室とは . . . 本文を読む
コメント

ワーカホリック~2015年の年末雑感

2015-12-29 23:00:24 | 随想 職業としての予備校講師
【ワーカホリック~2015年の年末雑感】 《今年も「こんな」仕事が続いたことへの雑感》  物理的・精神的に持続可能な仕事量というのがある。物理的というのは、身体が耐えられるだけでなく実際に処理できる仕事の量を含む。例えば、明日までに模試問題100題作れ、授業を突貫で100時間しろと言われても無理な話である。第一、1日は24時間しかない。精神的というのは、心(メンタル)が耐えられるだけでなく実際 . . . 本文を読む
コメント

通勤電車の南

2015-12-27 23:00:47 | 随想 ダイアリー
【通勤電車の南】 《ジャズ・アルバム衝動買いのこと》  仕事の行き帰りに読んでいた『村上春樹 雑文集』(新潮文庫、2015年)の「ビル・クロウとの会話」「ニューヨークの秋 クロード・ウィリアムソン・トリオ~ウィズ・ビル・クロウ」に触発されて、iTunes Storeでアルバムを検索した。5分後にはもうダウンロードして聴き入っている。  「ニューヨークの秋(Autumn In New York . . . 本文を読む
コメント

明日へのかけはし~1937ノートその7

2015-12-25 23:00:00 | 随想 社会・文化私論
【明日へのかけはし~1937ノートその7】 《ひとまずの『1★9★3★7』ノート完結編》  『1★9★3★7』を読み終えてここ半月ほど放置していたら、付箋と傍線の狭間に書き記したことを少し突き放して見るようになっていた。あえて今のうちに書き留めておきたいことは何だろう。  「梯明秀(かけはし・あきひで)」の名前は、黒田寛一の『ヘーゲルとマルクス』の「まえがき」で知った――「梯明秀の戦前の労作 . . . 本文を読む
コメント

あなたはA案? それともB案?

2015-12-22 23:00:04 | 随想 ダイアリー
【あなたはA案? それともB案?】 《仕事の空き時間に古書店街の変容を見る》  校舎移動の際の空き時間が長かった。古書探索でもと思って古本屋街に出向いて驚く。一歩間違えばシャッター商店街である。古書の世界もデータベース化が進み、店頭での思いがけない出会いに期待するだけでなく、意中の本を迅速に探し出すことができるかどうかも重要になっている。私自身、ネット古書店「日本の古本屋」をよく利用する。新古 . . . 本文を読む
コメント

ルーペで探す「まちかどアウシュビッツ」~1937ノートその6

2015-12-21 23:00:21 | 随想 社会・文化私論
【ルーペで探す「まちかどアウシュビッツ」~1937ノートその6】《『1★9★3★7』ノートの続き》 辺見庸『1★9★3★7』の中で最も「読むに堪えない」のは、第4章に記された武田泰淳の短編「汝の母を!」を巡る考察〔注1〕である。この短編の登場人物については次のように紹介されている。  隊長は「内地の農村で役場の書記をしていた、すこぶる気の小さい男」である。「強姦好き」の上等兵のほか、「隊でもっと . . . 本文を読む
コメント

藤原固形物(ふじわらのかたまり)

2015-12-18 23:00:09 | 随想 社会・文化私論
【藤原固形物(ふじわらのかたまり)】 《夫婦同姓規定合憲判決を機に苗字のスーパー寿限無化を画策する》  民法の夫婦同姓規定が合憲であるとの最高裁判決が出た〔注1〕。家系の正統性、家族の絆、自らのアイデンティティをそれぞれ守り、ついでにお他人様にもお幸せをお裾分けしたいお節介にはうってつけのお判決である。  亡くなった父方の祖父が生前、「○○〔私たちの姓〕家の先祖は藤原鎌足だ」と言うのを聞いた . . . 本文を読む
コメント

あんご椿

2015-12-15 23:00:00 | 文芸 調和と異端の文学・芸術論
【あんご椿】 《坂口安吾「日本文化私観」及び「堕落論」のスピンオフ・レビュー》  仕事の必要から、坂口安吾『堕落論・日本文化私観 他二十二篇』(岩波文庫、2008年)に目を通した。安吾との出会いは高校生の頃。新潮社の日本文学全集を通して代表作をいくつか読んだ。この全集は1冊で文庫本5、6冊ほどのボリュームがあり、当該作家の主要作品を外さずに読めた(ように思う)。太宰治もこの全集で読み込んだと記 . . . 本文を読む
コメント

ゲリに屈しない

2015-12-09 23:00:24 | 随想 社会・文化私論
【ゲリに屈しない】 《テロに屈しないゲリとスダレの決意を代弁する(その2)》  先日のゲリ〔注〕の続報があった。 靖国神社爆発音、韓国人の男を逮捕 建造物侵入の疑い  東京・靖国神社の公衆トイレで11月、爆発音がして不審物が見つかった事件に絡み、警視庁は9日、神社内に参拝などの目的外で侵入したとして、韓国人で住所・職業不詳の○○○○〔元記事実名表記〕容疑者(27)を建造物侵入の疑いで逮捕し . . . 本文を読む
コメント

教職のゆくえ

2015-12-08 23:00:00 | 教育 学校・教職・授業論
【教職のゆくえ】 《教職の行く末について、外野からのエッセー。本ブログ「私家版 教育はどこへ行くのか?」2014-04-29及び「なぜハイテンションはうつ病と過労死を止められないのか」2015-05-26からの流用》 1.  数日前、テレビをつけていたら衣料量販店のシステムを紹介していた。中国からのコンテナ船が吐き出した大量のダンボール箱が巨大な配送センターに運ばれ、いっせいに仕分けされる。荷 . . . 本文を読む
コメント