あー、アジア・カップで盛り上がってますね

2011年01月31日 00時18分50秒 | Weblog
 相変わらず日本目線で世界中が大手を挙げて日本を祝福しているような視線の狭い報道で…。この分じゃザッケローニ監督、カタールに引き抜かれても驚かないわ。カタールってばJリーグ発足当時、海外の有名な選手を集めて成功したってことでJリーグをお手本とし、有名選手を集めてたよねぇ、確か。バティステュータとか…。金払いはきっと中東の国の方がいいと思うからどこから引き抜かれても不思議はないな。そおゆう危機感って日本国にはないの?サッカーってもうスポーツの域を超えて政治も動かしちゃうと思うんだけどなぁ…。思いすごしかなぁ…。

全豪テニス男子決勝+日本のアジア・カップ優勝

2011年01月30日 21時02分04秒 | Weblog
 ジョコビッチでなかったら、もう優勝、誰でもいいわ、と思っておりましたが今日のジョコビッチじゃしょうがない。優勝おめでとう、としか言えない。マレーにはジョコビッチのユニフォームがセント・アンドリュー旗に見えて戦意喪失したのかも…。はぁ。
 そして昨日のアジア・カップ決勝戦。見るつもりは無かったんだけど、寝つけなくて、つい後半から見ちゃったわ。日本優勝しましたねぇ。美しいボレーでした。おめでとうございます。コンフェデでられるね。
 自室で見たので地上波しか映んない(衛星でどこかやってた?)のでテレ朝で見てた。M木という人はなんの為にいたのでしょうか?目ざわり(耳ざわり)なんですけど。いけっ、負けるな、頑張れ、とか解説する気が無いなら家でTV見てろよ。全くダッサい緑のチームの残党は全て消えて欲しいわ。ああ、でも武田は許す(なぜか、上から目線)。もう、サッカーとは関係のない人だから。しかし、日韓WCの時、結構まともな解説をする武田に驚いた覚えがあるなぁ…。まあ、もう石田純一もどきで良いんでしょ?彼も。
 んで、武田は置いといて、いつも言うことだけど、なんで日本のTVって表彰式を放送しないかね?歓喜が一気に爆発する瞬間だよ?分からん。いつも感動させてとか言ってるくせに。…ついでの方が長くなってしまった…

昨日は心が折れてしまったので

2011年01月28日 22時30分14秒 | Weblog
 大好きなフェデラーが大嫌いなジョコビッチに負けちまった。
 ラファももう、いないし、フェレールでもマレーでも、もうどっちでいいよ…って今日のゲームはやけくそで見てました。でも、フェレール凄いわぁ。この選手に錦織君勝った事があるんだ。松岡超えは見えたな。でも勝ったのはマレー。マレーに優勝して欲しいけど、ま、ジョコビッチなのかな。いやあねぇ。マレーがんばれーー(思い入れなし)。

日本勝ったじゃん

2011年01月26日 08時28分14秒 | Weblog
 アジア・カップ、日本、韓国に勝ったようですね。見ていないので詳しくは分かりませんが、嬉しいです。でも、決勝相手はオーストラリア…。うーんん。オーストラリアがアジア枠ってのがすでに反則のような気が前々からしてた。それでもハリー・キューウェルが久々に見られて懐かしかぁ。

チリッチ完敗

2011年01月24日 23時31分05秒 | Weblog
 何だけどさ、ここで(ベスト16)でナダルとあたるチリッチに勝っちゃう錦織君もやっぱ、すごいなぁ。相性もあるだろうから、ちょっとドローが違ってたらひょっとして…って思ってしまう。まあ、運も実力のうちってやつ?錦織君には期待しているよ。日本語カタコトだけど。