++ それでも夢をみていたい。++

平成18年8月28日
ママは安らかに息を引き取りました。
癌で余命3ヶ月宣告。
  その闘病記録と、終わり。

加速していく歯車。

2006年08月18日 | *   介護   *
*** イレッサ服用 197日目 ***
イレッサにより癌は押さえられた状態のままですが。
              本日、服用はしていません ***

一昨日の夜ぐらいから少し落ち着きのない時間がある。
布団をひっぱったり、
蛍光灯のひも引いて付けたり消したりをくりかえしたり。
意味の分からないことを言ったりもする。
今日は昼間からそんな感じで
苦しいと言うよりも、訳の分からない状態に戸惑っていると言った感じ。
側にいて手を握ったり、抱きしめたり、
寄り添って一緒に寝たりと言うことでいくぶん安心するようだけど
『なんかね。なんかね。』
最近では言葉をほとんど発しなくなった口がちいさくなんども。
なんかどうしたの?と聞くと
『わからないの』
胸や胃の辺りをさすってそう繰り返す。
へんなの?と聞くと頷いた。
へんなのに説明出来ないんだねって言うともう一度頷いた。
出来ることは側にいて安心させてあげることだけ。
身体を拭いたり、爪を整えたり、一緒にいるから大丈夫だと。
今日は1日眠ったような状態で、目はずっと死んだように凍っていた。
目を開いたまま眠ったり起きたりを繰り返す。
白目になったときはめっちゃこわかったけどΣ( ̄□ ̄;
息も弱くて時々していないみたいで・・・・・・
あまりの弱々しさに怯えたあたしは、
とりあえず葬儀社を探したりしてみた!

どうして女ってこういうときにまで冷静なんでしょうかね(-_-;)

こんかいも事なきを得たわけですが、
準備をしなくてはということですね。
葬儀社連絡して良かったです。
いろいろと知っておかなくてはいけないこともあるし
調べておかなくちゃいけないこともあった。
金額的なことも、内訳含め説明してもらったから。

子供がいないわたしですが
人が生まれるのも死んでいくのも
とても大変で時間がかかって
それでたくさんのことを学んでいくのだなあと思ったりします。


個人的に
えりりんコメントありがとう。
床ずれは薬塗った後乾かしています。だいぶ良くなってきたよ。
けど紙おむつにしたら蒸れるのかちょっと直りが停滞気味(T△T)
poynさんごぶさたです。
状態が悪いのでメールのお返事は書けませんでした。
ごめんなさい

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です。 (pyon)
2006-08-20 22:06:04
気にかけてもらってありがとう。メールのことは全く気にしないでください!

ブログはいつも拝見しています。お気の毒とか大変だなぁとかでなく、hanaさんのお母様もhanaさんご自身も心配だし、なんと表現していいか・・・hanaさんのお母様が少し先を歩いているだけで、父も遠からず同じ場所を通るとか、私もhanaさんと同じような経験をするのだとか、想像できるだけにとても複雑な気持ちで、コメントしかけては言葉が出てこず・・・といった感じでした。

人はいつかは死ぬわけで、突然別れがやってくる場合もあれば、病気で徐々に弱っていくのを支え見守り共に過ごす時間を持てる分、その時の心の衝撃が和らげられるのかなぁ?とか考えたりしてます。

父もがんを告知されてから、死を覚悟していろいろと考えているだろうし、私たち家族も考えたくないけどやっぱりどこかで意識してしまいます。意識するからこそ、たくさん一緒に過ごしたいと思ったり、今までできなかった話ができたり、悪いことばかりではありません。

大切な時間だから、後ろ向きに悲しんでばかりでなく、前を向いて一緒に笑い合いたいなぁ~と思っています。

まとまりなくてごめんなさい。hanaさん、自分の体調に気をつけてくださいね