++ それでも夢をみていたい。++

平成18年8月28日
ママは安らかに息を引き取りました。
癌で余命3ヶ月宣告。
  その闘病記録と、終わり。

チェーンストークス60秒。

2006年08月25日 | *   介護   *
*** 寝たきり2日目 ***

チェーンストークス呼吸の間隔が~60秒と
かなり長いこと呼吸しないことがあるようになってきた。
意識はあるみたいで時々目を開けているときに
こっちの言っている事に反応している←ように見える
目はうつろなので見えているかは謎だけど
ほっぺたにチュウして『大好きだよ』って言ったら笑ったし←たぶん見た目では
これを小康状態と言っていいのかどうかは分かりませんが
落ちて行ってはいるからね・・・・
まるまる2日間食事をしていないので
腕の血管が青く浮いていて、弱ってるんだなあと思ったり。
尿はまだまだ出ます。
手もとてもあたたかいです。
何を目安にしていいか分からないけど
そんなことを鑑みるにまだ平気なのかと思ったり。

とりあえず
お葬式の写真を選んだり
御棺に入る服装を考えたり
喪服の準備をしたり
戒名をつけていただくのに幾ら必要なのか相談したり
生きているうちにそうできる時間が出来るとは思ってなかったけど
その為の時間まで用意されていてびっくりする。

食事も排泄にも手が掛からなくなったママ。
する事の無いあたしは隣に寄り添って手を握る。
その内ウトウトと一緒に眠ったりする。
『耳は最後まで聞こえますから話しかけてあげて』
とは、本にも書いてあったし、看護士さんにもいわれましたが
・・・・・何を話したらいいのだ?
もともと一方的に話して満足する事が無いので←旦那は別として
言うだけ言って満足すると言う女性らしい面が不足気味?なもんですから。
楽しませたりする為に話すのは得意だけど
名前を呼んだり、思った事を言ったりはするんだけど
・・・・・・それ以外はどうしたら・・・・・
体を撫でたり、きれいにしたり、スキンシップはばっちりなんだけどね。
とりあえず『きらきら星』とか歌ったりしています。
あとシーズンオフですが七夕のうたとか
笹の葉さらさら~♪ってやつ
長いうたは嘘うたになっちゃいそうだしね・・・・


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (えりな)
2006-08-26 00:28:48
はなさんのブログ読んでいると、他が目に入らないほど真剣になってしまうのですが、考えても考えても私がはなさんにあげられる言葉は浮かびません。

なのですが、読んでいますということだけは伝えたくてコメントしました。

頑張れとだけは絶対言えませんが(私はそんなこと言えるほど偉くないんで)発信を受け止めてるのがココにもいるぞって思っていただけたらうれしいです。