++ それでも夢をみていたい。++

平成18年8月28日
ママは安らかに息を引き取りました。
癌で余命3ヶ月宣告。
  その闘病記録と、終わり。

ドラマ『医龍』見てます。

2006年04月23日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 80日目 ***

今日は自宅です。

実家にいると医療もの、
ドラマでも実録バラエティーものでも
結果的に主人公が死んでしまうものも
絶対的に見ないんですけど。
見なくなっちゃったんだけど。

ドラマ『医龍』を、録画して見てます。

今回は末期肺ガン患者のお話でした。
旦那さんは少しでも効くならと
患者である奥さんに開発中の新型抗癌剤を実験的に試すんです。
けれどそれは担当医が薬効データーのために飲ませてるだけで
実際は末期癌に対しての効き目はないんです。
それどころか副作用が酷くて
奥さんは旦那さんには言わないけれど、
すごく苦しんでいるんです。
最終的には薬の服用を止め、ホスピスに転院。
穏やかな時間を過ごして最後を迎えるのですが。

いろいろ考えてしまいますね。

家族は少しでも長くと
どこかで希望してしまっているんですよね。
患者は期待に応えたい。
けれど結局一番大切なのは患者の意志。
本当の本心。

ちゃんと汲んでいたいです。

いつでも少しでも気持ちの通う距離にいて
本心に気がついてあげたいけれど
・・・・・・それは難しいことなんだろうなあ。

少しでも幸せでいてください。

もしそのときが来るとしたら少しでも辛くないように。

あたしに出来ることはなんなのか
何百回考えても
また今日もぐるぐると考えてしまう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (pyon)
2006-04-23 08:50:49
自分に何ができるのか?何もできなことがもどかしく、何もできないことが辛くて、私の場合次々とメール相談を送り、病院へ出向いて話を聞いたりしました。主治医からも「4期なので厳しいことを覚悟」するように言われちゃいましたし、もちろんそれは十分にわかっているつもりですが、でも、今できることを精一杯やっておきたいと思っています。それはそばにいて一緒に過ごすことでもあるでしょうし、積極的に希望を探すことでもあります。

http://umezawa.blog44.fc2.com/

時間があるときに読んでみては?とてもわかりやすい説明です。父はイレッサで肝障害が出て休薬して1ヶ月ですが、腫瘍が少し大きくなったとのことなので、このブログにあるように通常の抗がん剤の少量投与で長く今の状態を保ってほしい、もちろんイレッサローテーションをしながら・・・。そうする間に希望の薬が出てくるかもしれません♪でも医師に素人の希望を伝えることはなかなか難しく苦労しています。

頑張りましょう~!
いつもありがとうございますm(_ _)m (hana)
2006-04-24 10:02:12
おはようございます。

いつも気に掛けて頂いてありがとうございます。手をこまねいていても仕方がないかも知れないですね。気になることも多いので次回の診察には同行して、ちょっと自分の中でも整理を付けたいと思っています。

おすすめ頂いたサイト、ちらっと見てきました。

時間のあるときにじっくりと読んでみたいと思っています。ありがとうございます。

いろいろな考え方や、状況にあった対処など、狭くなりがちな視野を広げて考えて行ければいいんですけれど・・・・・・頑張ります。

お互い頑張っていきましょうね♪(^▽^)b