++ それでも夢をみていたい。++

平成18年8月28日
ママは安らかに息を引き取りました。
癌で余命3ヶ月宣告。
  その闘病記録と、終わり。

レンタルで車椅子はどう。

2006年05月31日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 119日目 ***

風邪気味かもと言っている割に
動いているので大丈夫そう。
どこにも不快感がない日はないわけで
いつもどこかしらに不快感があるみたい。

歩きたいけれど
たくさんは歩けない。
前々から必要になるかな?必要になるかな?
って思ってたんだけど、最近特にもどかしさを目の当たりにする。
思い切って車椅子のレンタルをしてみることにした。
これさえあれば疲れたら乗る
歩けそうなら歩くが出来るから
ちょっと出掛けられる。

午前中に近所のダスキンレントなんとかに。
本人確認さえ出来れば(在庫があれば)
すぐにでも貸してもらえそう。
夕方パパを連れて行こうと思ってたんだけど
昼前から自分が具合悪くなって来ちゃった・・・・・
昨日の晩ご飯も食べられなかったんだけど
どうやらこの暑さですでにバテ始めてる??
買い物にも出掛けられなそうな・・・・・・

が、ママがどうしても
ビタミンCとEを買ってきて欲しいって言うから
もうむち打ってコンビニまで・・・・・・
手が震えてますけど←まずいよ(TΔT)
結局さらに調子悪くなって昼だけじゃなくて
晩ご飯も食えんかった

食事の準備してても
味が分からないし、ママの味がよく分からないって言う
あの嫌な感じがよく分かりました。
が、役に立たなくなりそうなので
とりあえず明日、自宅に戻ります(T_T)

そんなわけで
車椅子は次回持ち越し。トホホ



ウツクシイタマシイ。

2006年05月30日 | 。・。・。・ 徒然 。・。・。・。
パパのお友達。
いつも心配してくれたり
訪ねてきてくれたり
電話をくれたり
美味しいお菓子を届けてくれたり
何かと良くしてくれる。

さっきもパパに用事で連絡をくれたんだけど
ちょうど留守であたしが対応したんだけと
凄くママの事を気にかけてくれて
パパがなかなか弱音を吐いたりしないから
心配してくれたりとすごくあたたかい

ただ純粋に
当たり前に明るく優しい。
そんな人がパパのお友達でよかった。

すごく幸せな気持ちになった瞬間

骨シンチーの結果。

2006年05月30日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 118日目 ***

ドキドキの骨シンチーの結果。

効いてる!効いてました!
なくなっているわけではないけど
一部少なくなっていて、増えていない!のです。
効いてるよ~☆☆☆やった

ママも結果を聞いて気が楽になった様子。
担当医にセカンドオピニオンの話をして
データを出してもらい
紹介状を書いてもらい
セカンドオピニオンの予約も済ませました。
が、
流石人気の先生だけあって予約できたのが二週間後
6月第二週目となりました。
とりあえずその前にいつもの通り
現在の担当医の診察が1回あります。
ママはセカンドに同行しない予定だから
この先は通常の受診のみでのんびりしてもらえそう。
ちょっとホッとします。
近所の総合公園の薔薇を見に行ったりと
精力的にマッタリスポットへ連れて行く予定

ちょっと今日は皆いい気になって
昼から豪華に食事に出かけてしまいました。
が、あたしは食べ過ぎて晩御飯は食べられず。
とはいえ、他の家族には食べさせないといけないので
軽くラーメンにしてみました
ラーメンさえ食べられないあたし。
とほほ


から揚げは好きですか。

2006年05月29日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 117日目 ***

ママの体調はすこぶるいい。
昨日今日と天気もいいし
動きたくてウズウズしている感じ。
モップがけや、お風呂の掃除
洗濯物を干してみたりと
女手が増えて大変助かります。

あたしはダーリンが皮膚科に行くと言うので付き添い。
男の人は病院大嫌いだよね。
苦手のようなので一緒に行ってみました。

夜はから揚げ。
弟(下)がふてくされて一緒に食事しなかったので
後でダーリンに説教された模様。
ダーリンには一生逆らえないのではと思う我が弟。
その昔も素行が悪く、思い切り投げ飛ばされた上
説教された経歴があるので、
今も非があれば殴られる危機感があるのかもしれない。
いや、実際にやぶさかでないかも・・・・・
普段は温厚なのですが
沸点が高く、即沸騰型
優しくて凄く甘い人なんですけどね

久しぶりに滅茶苦茶調子が悪くて
怖いくらいだった。自分。
何ヶ月かに一度そういうときがある。
久々すぎて死ぬかと思った。
腹痛と同時に吐き気が襲いトイレを離脱できない
そして痛みでワンワン泣くので家族が心配していた・・・・
トイレと廊下を這う様子はさながらホラー映画のよう
ママの対応が一番適切で、カイロをお腹に張りました。
人の手がない時はカイロに限りますな。

さて、明日は病院。
どうなっている事やら。

ハンバーグがお好き。

2006年05月28日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 116日目 ***

実家を空けると戻るのが不安なのですが
今回は短い期間の不在だったので
何とかママの状態もいいままのようでホッとしました。
食事量も変わりないし
体調もとりあえずステイ。

お昼にパパが蕎麦をゆでたらしいのですが
それがへたくそであまり食べられたかった様子
今日は実家に3時頃に到着したのですが
さっそく小腹を満たす為、ミニうどんを作って食べさせました。
パパの作る料理が美味しくなくても
愛情でカバーしてあげて
まあ、美味しい不味いで食事量が左右されると言うのもあるから
どっちもどっちですが・・・・
せめてあたしがいないときは勘弁してあげて欲しい。

ダーリンが連休で一緒に実家に来てくれています。
2泊のんびりしてもらうのです。
なので今日はハンバーグ
明日はから揚げとダーリンの好物で労をねぎらいます。
いつものさびしい食卓を勘弁してもらうべく頑張るのです


カテイのフマン。

2006年05月27日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 115日目 ***

昨夜、自宅に戻ってきました。
ママの状態は良好でしたので。

夕方になってママから電話。
用事があって自宅に電話したらパパが出て
ママは寝ていたから替わらなかったのね。
早く戻ってきて欲しそうだから
明日行くよって言ったらほっとしたみたい。
やっぱりいまの状態だと2泊までが
自宅に戻ってきて平気な感じ。
食欲は落ちてないみたいだからほっとした。
でもまだ喉が痛いみたい。
恐るべしカラオケ

今日はダーリンが会社の飲み会があるって言うので
送り迎えがあって戻って来ているんだけど。

言われた時間に車で迎えに行ったのに
ロータリーに1時間待たされたってどういうこと?
『これから出るから』のメール何通目?
飲んでいる人に時間の観念がないって分かってはいるけど
分かっちゃいるけどかなりへこみました。
腹立たしいので一度帰りました。
頭に来ているときは事故りそうになりますね。
危険です。自爆も駄目です。
自分を必要としている人がいると思うと無茶は出来ません。

大人です。

二度目は迎えに行くの辞めて
タクシーで帰れっ!!て言おうと思ったけど
ほかの社員さんも乗せてあげなくちゃ行けないので
グッと堪えて迎えに行きました。
大人だ。

大人だ。

大人なはずだ・・・・・・





↑ たんなる家庭の不満です。




セカンドオピニオン。

2006年05月26日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 114日目 ***

昨日、セカンドオピニオン
受けましょうという話になりました。

受けようかなあとは思ってたんだ
ママの脳の癌のこととかむくみとか
それに伴った、頭がぼうっとする症状が
もし多少でも軽減されるならそうしてあげたいから。
なによりママがイレッサを中止してでも
脳の放射線を受ける気があるほど
ぼんやり頭をどうにかしたい意志が強いこと。
pyonさんがいつもありがたいアドバイスをくれるので
そのお話からガンマナイフの処置が受けられれば
凄くいいんじゃないかって思ったりしてて。
でもいまの担当医にはその知識はあまりないっぽいし
水曜日に担当医に入院するかって聞かれたのもそうだし
ママのあの状態見て考えるところがあったのもそうだし
とにかくぐちゃぐちゃ考えるよりも
これ以上好転しないならしないと言われたかった
やりようがあるなら方向転換したいって思った。

で、

以前から見て頂けたらいいなあと思っていた先生に
早朝からメールでご相談したら即日お返事が来て
救われる思いがしたのです。

少しでも明かりが見えるなら
そっちに行ってみたいと思ったのです。
希望を持って前向きでいたいから。

30日に担当医の診察があるからデータ準備をしてもらって
準備が出来次第セカンドオピニオン受けてきます。


☆ pyonさん ☆

いつも心配してくれてありがとうございます
以上の通り、町田まで近く行ってきます!
データを見ていただいてお話を聞いてみないと
そう明るくもないかも知れませんが・・・・・・
骨シンチーの結果は来週の火曜日なのでどうなっていることやら。
それらデータが重要です。ドキドキ。

ガンマナイフ3回目のその後、お父様はどんな具合ですか?
相変わらず逞しく元気でいらっしゃいますでしょうか。
元気で頑張っているってお話を聞くだけでも元気が出ます

これからもお互い頑張っていきましょうね
まあ、いつもあたしが励まされてばっかりですが
すいません


念願のカラオケ。

2006年05月25日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 113日目 ***

木曜日。
本当は今日帰るつもりだったけど
心配で一日延ばすことに。
天気はとてもいいし、ママも具合元気ともにいいから
『どこかでかけようか』
こないだから行こうかっていってた
ママの大好きな趣味とも言える
《カラオケ》に8ヶ月ぶりに連れて行きました♪
ボックスで1時間だけだけどね。
でも凄くうれしそうで楽しそうだった。
連れて行けて良かったよ~♪
病気になったときもう歌えないかもと、
カラオケなんて来れないかもって思ったけどそんなことなかった。
本当に良かった~~♪
またこれからも来れるよ。
ちゃんとまだ歌えてたし、声も腹から出てた!
帰ってきてから腹筋と喉が痛くなったのは
まあ仕方がないでしょう(;^_^A

本当は昨日病院の帰りにママとふたりで
美味しい魚介類ものを食べる予定だったんだけど
点滴の所為で売店のおにぎりになっちゃったから(TΔT)
リベンジ。
カラオケのあとご飯を食べに行ってきました。
刺身定食と生シラスのお刺身とウニの軍艦巻きとサーモンのお寿司。
健常者もビックリ。
魚介類最高!この生シラスがめちゃめちゃうまいっ!
地元直送ってやつ!
満足でちた~~

骨シンチー3回目。

2006年05月24日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 112日目 ***

水曜日。
病院三連ちゃん最終日。
本日は骨シンチー。
ママは朝からお腹が痛くなる
そう言えば月曜日の夜中もくだったって言ってた。
くだすととたんに体力無くなるんだよね~(T_T)
案の定、病院に行く車に乗る前からぐったり。
病院では車椅子に乗って移動。
15分程度予約の時間には遅れてしまったけど
問題なく造影剤の注射を打ってもらう。
それが体内に行き渡るまで4,5時間程度置かないと駄目だから
一度自宅に帰ることに。

が、ママここで具合が悪くなる。

気持ち悪くて吐きそうだって?Σ( ̄□ ̄;!

もうビックリ!帰る所じゃなくなったよ。
もう速攻で看護婦さんに助けを求め処置室に運んでいただきました。
ベッドに寝かされると、横になったことでずいぶん楽になったみたい。
たまたま隣の診察室で外来をしていた担当医が様子を見に来てくれた。
様子を聞いたあと笑顔で『入院する?』って言われました
が、ママは断固拒否ったので処置室にいることに。
吐き気を抑える薬とビタミンの入った点滴を受ける。

その間5時間。長いねっ・・・・・・

間で骨シンチーも受けました。
これが担当の人が新人だったのか
電話して画像処理の確認したりしてるから。
心配で心配でたまらんかったらしい。
検査室から帰ってきたら心臓がバクバクいっちゃってんの。
・・・・・変なところで心配性ね(;^_^A
『いつもの人はいないし、
すぐそばで確認の電話したりしたら
患者が不安になるじゃないのよっ!!』
とかなり怒り心頭。文句言ってました(^口^;)ハハハ
ということで、骨シンチーはたぶん無事に終わりました。

帰る頃にはずいぶん元気になったし。
5時間は長かった~
けど、ママはうとうとしてたりして
あたしはというと持ってきた小説を読んでなんとか持ちこたえました。
あとはいろいろふたりで話しもしたりして。
ママの悩みの種。駄目弟のこととか・・・・・・
なんでもない時間はいろいろ話をしたりも出来るから
なかなか良い時間が持てたかな。

心配はしたけど。

いろいろ考えたりもするような出来事でした。

オニコミの眼科。

2006年05月23日 | *** イレッサ ***
*** イレッサ服用 111日目 ***

火曜日。
今日は朝からよく食べれてました。
ちょっとそれ見ただけではほっと息が出来る。
あたしが居るとやっぱり安心出来るみたい。
男の人はこういうときでも合理性だけで
ものを言ったり、物事を遂行したりするから
まあ、それがいい悪いとかではなく
ママのテンポではないから、ママ疲れちゃうのでしょうね。
しかし食欲が出て、ちょこまかママが動いていると安心する。
お昼は決定事項。毎回麺類を食す方向で。
ママ麺類大好きなんだもん。
それにのど越しがいいから進むしね。
本日はラーメンなり♪

ママは一昨年辺り白内障の手術をしていて
目薬を点眼しているのだけど
どうもそれが切れたらしいので午後イチで眼科へ行ってみる。
と、またこれが鬼混みっ!Σ( ̄□ ̄;
『はあ?有り得ないんっすけど』的な。
わりと市内では有名で大きな眼科らしく
病院も大きいし入院施設もしっかりしてるし
駐車場も広い。が、満車。
そしてロビーに溢れる人人人。
裏通りにあるから路駐出来ないし、
仕方なくママを残し一度自宅に戻り1時間後に再度病院へ。

もう、置き去りにされたママはグッタリ(TΔT)
大きなソファーにごろんとしてた。
でも、迎えに行ったらほっとしたみたい。ごめんね。
瞳孔の検査をしたから瞳孔が開いてました。
それも危ないし、身体が重いみたいだったから
腕を組んで歩いたんだけど
なんだかそれがお互い自然でちょっとほっとした
おばあちゃん扱いしている訳でも
病人扱いしてるわけでもなくそうしたかったからしたんだけど。
嫌がる人もいるだろうなって思う。
こういう時の自然さはなんだかほっとするよ