ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

日本100名城巡り No.45 岡崎城

2010年10月10日 | ウマさんの「日本100名城」巡り
2010年10月10日(日)


長篠城の後、日本100名城のひとつ「岡崎城」を訪れた。


岡崎城は、家康の祖父・松平清康が現在地に築城し、桶狭間の戦い後、家康が入城した。
家康が関東に移封された後、天正十九年(1591年)、秀吉配下の田中吉政が近世城郭に改修した。
吉政は、東海道を城下に引き入れ、道を屈曲させた。
これは、岡崎城下を知る家康の上洛に備えた防衛策で、二十七曲りと呼ばれる。

       復元された、岡崎城の大手門
       岡崎公園の入口になっている。
       
              内側から見た大手門
              
                     徳川家康公の銅像
                     昭和40年に、家康公没後350年を記念して建立された。
                     逆光のため、顔は影になってはっきり見えない。
                     

天守閣へ通じる二の丸付近の石垣

       空堀と石垣
       
              巽閣
              和の雰囲気を生かした催しや舞台を使ったお稽古、
              宴会、集会などに使うことができる。
              
                     龍城神社
                     
                            ちょうど結婚の儀式が執り行われていて、
                            巫女さんが舞を舞っている最中だった。
                            

岡崎城天守閣
明治6,7年に城郭の大部分は取り壊されてしまったが、
昭和34年に天守閣は昔どおりに3層5階に復元されている。

       天守閣の前に徳川家康公の遺言の碑が建てられている。
       
              遺言の碑の隣に家康公の人生訓の碑が
              建てられている。
              


天守閣内部は撮影禁止となっている。
せめて天守閣からの眺望は撮っておこう。
天守閣からの眺望(その1)

       眺望(その2)
       
              眺望(その3)
              
                     眺望(その4)
                     


天守閣拝観後、巽閣横のお茶屋で、八兆味噌おでん(400円)を注文した。
缶入りのお茶がサービスで付いてきた。
味噌カツと同じ味噌? 甘辛くて美味しかった。


旧岡崎藩主としてこの地を治めた本多家の祖で、
徳川四天王の一人、本多平八郎忠勝公の銅像。

       三河武士のやかた家康館
       徳川家康公と三河武士たちに関する数々の資料が展示されている。
       
              ちょうど本多家の遺宝展が開催されていた。
              100名城スタンプは、館内にあるので、入らない訳にはいかない。
              (家紋は徳川家のもので、本多家のものではない)
              
              なお、内部は撮影禁止となっている。
              (いつも思うのだが、フラッシュ禁止のみにして欲しいが、無理か?)


岡崎城を観終えたところで、16時半を過ぎていた。これ以上は無理である。
結局この日回ったのは、掛川城、長篠城、そして岡崎城の3城だが、今日はこれが精一杯。
100名城巡りのスタンプラリーは大変なことだ、とあらためて思った。
しかし、ここで止める訳にはいかない。
これからも機会を見つけては城巡りを続けることにしたい。
              


ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(日付順)に戻る。
ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(お城順)に戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本100名城巡り No.46... | トップ | 日本100名城巡り No.39... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「日本100名城」巡り」カテゴリの最新記事