ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

日本100名城巡り No.51 安土城

2010年12月25日 | ウマさんの「日本100名城」巡り
2010年12月25日(土)


安土城は、観音寺城から車で20分ほどのところにあった。
同じ町(滋賀県蒲生郡安土町)に2つも100名城があるとは、何とも羨ましい。

朝方、かみさんが縁石につまづいて足を痛め、歩けない状態だったので、一人で安土城に向かった。
安土城前の駐車場から安土山を望む。
この安土山全体が城となっている。


入り口の手前には、虎口の石垣が復元されている。


正面の道を進んだ先に安土城の入り口がある。


自動券売機で拝観券(500円)を買い、中に入る。


ここから、天主閣跡まで四百五段あり、往復所要時間は40分~1時間とある。
ちょっとしたハイキングである。頑張って行こう。


大手道の石段が180mほど真直ぐ続いている。


大手道を少し上がると、左手に”羽柴秀吉邸跡”(下段)が。
石垣などは昔のままだ。


さらに石段を上ると碑が建っているが、こちら(上段)は”伝豊臣秀吉邸址”と記されている。


秀吉郭の跡地(上下段合せて)はかなり広い。


復元図を見ると、大そう立派な郭であり、秀吉の存在の大きさを伺い知ることができる。
大手道を挟んでその反対側は”伝前田利家邸址”となっている。
信長の重鎮が安土城大手道の左右に郭を構えていたことになる。


大手道の石段は段差が高い。
昔の人は、小柄だったと思われるが、これくらいの段差はものともしなかったということだろうか。


大手道は左に折れ、段差が一段ときつくなってきた。
途中で振り返ると、なかなか良い眺めだ。
しかし、登るのに骨が折れる石段だ。休み休み上ることにしよう。


大手道は途中で右に曲がり、二の丸、本丸、天主閣へと続く。


段差は若干緩やかになってきたが、先は長い。


黒金門辺り
桝形門の造りとなっている。


黒金門跡を記す碑。


黒金門は、安土城中枢部への主要な入り口であった。
これまで上ってきた石段や、郭の石垣と比べると、石の大きさが違う。
黒金門も天主閣とともに焼失しているが、400年以上経った今も石垣はそのままの形で残っている。


黒金門を過ぎると、正面に一段と高い石垣が迫る。二の丸である。
植えた訳ではないだろうが、杉の木などが生い茂っている。


二の丸の奥に、「織田信長公本廟」を記す碑があった。秀吉建立と言われている。
切り株が並んでいるが、付近の木を伐採したものらしい。


織田信長公本廟


それほど手が入っているとは言えないようだ。


寂しく佇んでいる感じだった。合掌!


二の丸の先に天主閣の石垣がそびえていた。
安土山で一番高い場所(約180m)にある。


天主閣の右奥に本丸跡があった。
杉の木が生えている。
時々伐採が必要だ。大きくなり過ぎると手に負えなくなる。


天主閣への石段


天主閣跡地
今は基礎石だけが整然と並んでいるだけだ。
かつてこの場所に、地下一階、地上六階の荘厳な天主台がそびえていたのだ、と思うと感慨深い。
いつの日か復元して欲しいものである。


天主閣跡地


天守閣から観た遠景
前方は”西の湖



引き返す途中、織田信雄公四代の奥方の供養塔があった。
ひっそりと佇んでいた。

四代以外は、結構長生きしているのではないか。
昔から女性は長生きなのだ。


下山には別ルートが案内されていたので、行ってみた。
總見寺跡
現在の總見寺は、羽柴秀吉邸(上段)の向かい側にある。


總見寺跡の前には、三重塔が。
創建当時のままらしい。


三重塔の先には、仁王門が構えていた。


正面の石段から振り返って見た仁王門


当時のままであり、歴史を感じる。


林道のような道が料金所辺りまで続く。
この道は、あまり人は通らない。下山中一人も出会わなかった。静かである。



短時間だったので、安土城の全てを観ることはできなかった。
しかし、歴史上重要な人物の遺構に接することができ、意義あるものとなった。
やはり、TVドラマなどで多少なりとも知っている人物名が出てくるため、興味深く観ることができた。
安土城は、この他にも見所は多い。機会があればまた訪れてみたい。

この後、100名城のスタンプを求めて、「信長の館」へ向かった。



予定では、この後小谷城に行くことにしていたのだが、寒気団による冷え込みで、予報では滋賀県北部は雪になる恐れがあった。
来る途中、関ヶ原付近での突然の雪が脳裏をよぎり、無理はせず引き返すことにした。
雪になる前に、出来るだけ明るいうちに関ヶ原を通り越してしまいたい、との思いで名神高速へ車を走らせた。


ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(日付順)に戻る。
ウマさんの「日本100名城巡り」の目次(お城順)に戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本100名城巡り No.... | トップ | 日本100名城巡り No.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「日本100名城」巡り」カテゴリの最新記事