[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

5月11日0時の星空 火星と木星 M51,M104,M57 全天恒星図 <改訂>

2012-05-11 00:07:14 | Weblog

 今回は気になる星空をながめてみました。まずは3分間空の星の並びを調べました。
春の星座はりょうけん座コル・カロリ、うしかい座アークトゥルス、おとめ座スピカ、
しし座βで春のダイヤモンドができます。もう20年ぶりで忘れかけておりますが、

ギリシャ文字でα(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)、
ε(イプシロン)、ζ(ゼータ)、η(エータ)と続いてω(オメガ)で終わりです。

私は星名を覚えていますが、しし座のアルファ星がレグルスで名前がわからない時に
よくベータ星と書いています。デネボラでしたね。またレグルスからのししの大がまは、
さいたまで見ることができます。 さらに南東のうみへび座頭部の星も見えました。
春の星座は基準の星座をおおぐま座の北斗七星にします。
りょうけん座の星はコル、カロリの3等、5等の二重星です。残念ながら、さいたまは
肉眼で4等星が限度です。また、北斗七星にも肉眼で見えるミザール、
アルコル(おおぐまイプシロン)の二重星があります。

 春のダイヤモンドの真ん中にかみのけ座Mel111の散開星団が見えます。
この星団は星をつなげると人のような並びで5~6等の星で構成されています。
この星が双眼鏡でよく見えれば、「星がよくに見えるか?」の目安になります。
残念ながら、この星座は暗いので散開星団のところはさいたまでは見ることができません。
さらに北斗七星のおおぐま座のしっぽからスピカまで線を結ぶと「(」のように
春の大曲線ができます。明るい星の位置が確定できれば次は不明な明るい星が
惑星になります。

 惑星で赤い星(オレンジ)は火星、明るくて白い星は木星、黄白色で暗い色は土星です。
「レグルスの近くにあるのは火星だよな、青白いスピカの近くにある星は土星?」
と、ネットで検索してみると当たっていました。(パチパチ)

 ちょうどこの時期はしし座が西へ傾くとさそり座が東からのぼりはじめます。
夏の大三角形も見えてきました。天の川はオリオン座の東のいっかくじゅう座から南下し
南十字星からまた北上してカシオペア付近で南下してオリオン座という流れで、
 現在は日本で見ることは出来ませんが南半球では南十字星が見えるところに
流れていると思います。

りょうけん座のコルカロリの近くにはM51は子持ち星雲と有名な2つの銀河です。
2つの銀河がぶつかった後にこのようになったと思います。
この銀河は望遠鏡で観測すると暗い星雲です。
スピカの近くにあるのはM104というソンブレロ星雲です。

 今ではドラクエⅩで有名?になったソンブレロですが、
横から見た銀河が帽子のように見えます。これも暗いです。
次は夏の大三角形のベガのこと座の弦の下の方にあるM57です。
これもかなり暗いです。ドーナツ状になった惑星状星雲「。」です。

 本当に小さくドーナツ状に見えます。星の残骸が星雲になりました。
手探りの星雲星団探しは望遠鏡で見た星まで載っている
全天恒星図※を使いながらやっていきました。でも印刷技術はPCよりも格段に上ですから、
単なる点ではなくて復刻するならば星座のイメージを入れた恒星図があってもいいかもしれませんね。

※全天恒星図は現在出版されておりません。天文年鑑の星図を使ってください。
Yahoo!きっず星空:
http://contents.kids.yahoo.co.jp/hoshizora/

天文年鑑2012年版 誠文堂新光社 1,000円+税
ISBN:978-4-416-21130-4

こんなことも☆

 双眼鏡で見てみました。晴れの天気で雲が多いので観測地周辺が双眼鏡で見える
悪条件の環境でした。西の空には白い金星とオリオン座のオレンジの星のベテルギウスを
見ることができました。
 場所はさいたまで、夜中見たときに比べて観測地周辺はかなり明るいですね。

昨日は450PVで今日は480PVでした。ちょっとリンクを入れてみようかな。
観測へ行けない人でもmitakaがあればWindows7で宇宙気分を味わえます。
私のPCマシンではホイールをグルグル回すと地球から離れて月、
さらには太陽系、銀河系と宇宙が広がっていきます。

宇宙シミュレータmitaka:
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

なお、動作スペックを必ず確認してください。
 実はハレー彗星で話題になった藤井旭氏の愛犬のチロ(台長)もいた
白河天体観測所は昨年の東日本大震災で30cm反射望遠鏡が壊れてしまいました。
 当時はたしかチロのイラストが天文誌の表紙に描かれていた記憶がありますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XPはSATAHDD待ち ドラゴンズ... | トップ | 星雲星団の見え方 双眼鏡で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事