[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

さいたまから神奈川へ快適ドライブ 入間川を上り坂戸インターを活用

2021-04-25 13:02:15 | かながわ

 お久しぶりです。
さいたま市内から神奈川へ快適にドライブする方法を考えました。
一般的に神奈川へは国道16号か町田街道を使って行くルートですが、
交通量が増大により川越、入間、八王子エリアは慢性的な渋滞に悩まされています。

 今回は圏央道を使って低料金プランで快適に行く方法を考えたいと思います。

このルートでは上尾、川島を通って越辺川を渡れば坂戸インターになります。
圏央道は坂戸~相模原まで普通車1,890円、軽自動車1,550円です。
相模原から厚木は相模川沿線道路です。相模原インターで相模原、橋本方面へ行き
1つ目の信号を右折、下ってT字路を左折、小倉橋を右折して行きます。

このルートか日中の場合は国道412号へ迂回すると

48分ですが、日中の場合は混んでいてもこのルートがよいかもしれません。
相模川沿線道路は中津川を渡る橋で20分程度かかります。
国道412号は厚木市内はバイパスになっているので流れやすいです。
というわけで、
神奈川県中部エリアからは国道1号から箱根、
国道246号から秦野へアクセスしやすいと思います。

それでは。。。
そのほか、圏央道の特定区間での迂回割引が4月1日に適用されます。
例えばETC車で八王子から首都高でつくば中央の場合などが対象です。

NEXCO東日本:
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/0301/00011022.html

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏央道厚木PA,SIC 2020年9月26日開通 ラクに湘南エリアへ

2020-09-14 22:24:57 | かながわ

 圏央道の神奈川区間の圏央厚木IC~相模原愛川ICの間にある厚木PAに
2020年9月26日からスマートインターチェンジ(SIC)が開通します。
ETC車専用で一般車は利用できません。


 今までは圏央厚木ICに入るには国道129号線の混雑を抜けてからでした。
開通で5~10分程度変わってくると思います。
 厚木市内から津久井方面へつながる相模川沿いの道路と接続し、
座架依橋から県道42号線で座間、綾瀬方面へのアクセスが早くなります。

 相模川沿いの道路は厚木市北部の幹線道路で
相模湖、高尾方面へは信号やカーブも少なくバイパスをくぐる快適なルートです。

 さらにこの道路から厚木PA,SICへ入り海老名ICで下りて
渋滞の多い厚木と海老名を抜けることができるので湘南エリアへ楽にアクセスできます。
 国道467号(藤沢街道)は最寄りの横浜町田ICから大和を通り藤沢へ出るルートですが、
大和や藤沢では慢性的な渋滞が起こります。

これを避けるルートとして海老名の南部に海老名ICがあり県道43号を南下して
引地川沿いの道から辻堂海岸経由で江の島方面はおすすめです。
座架依橋を渡って座間を抜けて綾瀬に出るルートは混雑しやすいのですが、
上今泉経由でかしわ台駅から綾瀬産業道路へ抜けるルートがよいです。
綾瀬SICが完成するまではこのルートは有用でしょう。

信号が少なく走りやすいです。綾瀬の産業道路から藤沢へ行けます。

 というわけでいよいよ開通ですね。
私の場合は青梅からあきる野、八王子の経路で高尾、城山、厚木相模川道路
という具合にほぼ圏央道の下道をよくクルマで走ります。
最近は高尾街道も国道20号の交差点でよく混みます。
 そんな大回りをしないで国道16号線を帰ることもありますが大抵混雑していますね。
道路が拡幅されて八王子から川越まで2車線で走ることができます。深夜ならよいです。
急用とか遅くなった時に高速を利用しています。おすすめは入間インターですね。

 記事が増えてきたので「かながわ」カテゴリーを追加しました。
何かあれば、かながわの地域情報を書きたいと思っています。では。

NEXCO中日本 C4 圏央道「厚木PAスマートIC」が 2020年9月26日(土)14時に開通します:
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4877.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日JR東日本ダイヤ改正 相鉄がJR埼京線に相互乗り入れ 二俣川~新宿間開業 海老名と湘南台

2019-10-30 18:20:43 | かながわ

 いよいよ1か月となりました。埼京線を利用している人にとっては気になる情報ですね。
2019年11月30日のダイヤ改正で埼京線に相鉄線が乗り入れることになりました。
相模鉄道(相鉄)は横浜~海老名までの神奈川県内を走る電車で県央地区や横浜市旭区などから横浜へアクセスするのに使う鉄道です。
最近ではいずみ野線延伸で湘南台まで伸びて藤沢市北部地区から横浜へアクセスできるようになりました。

当時(1996)、海老名の切符売り場で発売していました。Windows10で動作しました。(お!)


この相鉄がさらに横浜から東京方面へつなげる都心直通プロジェクトが始まるわけです。
 新横浜線は西谷~新横浜駅までつなげるもので今回の改正では西谷の隣駅になる新横浜線の羽沢横浜国大駅までつながりJRの貨物線を使って埼京線へ乗り入れるものです。
将来は新横浜につながり東急新横浜線で大倉山さらに日吉まで2023年に全線開通の予定です。東急線は開通するまで武蔵小杉で乗り換えになります。
羽沢横浜国大駅周辺は横浜環状2号が走っており住宅地が立ち並んぶエリアで今まで貨物線が走っていて最寄り駅の西谷は遠いですね。
そして羽沢横浜国大駅駅からJRの貨物線で一旦東海道線に合流してから湘南新宿ラインと同じ経路で新宿さらには朝の通勤時間帯は大宮、川越まで走ります。
品川、東京方面に行くには横浜でJRに乗り換えでしたが武蔵小杉で横須賀線に乗り換えるようになります。
下りは新宿から海老名行きになります。新宿に行き先が海老名と出るんでしょうね、海老名は新宿とちょっと気になります。んーE233系が停車ですよね。
 相鉄線は大和から横浜までよく乗っていました。大和から瀬谷、三ツ境、希望が丘、二俣川までが急行でも各駅停車で二俣川から横浜駅までの間の駅は通過していました。
だから当時は早いイメージがあまりないんですね。そして横浜から東横線やJR線、京急線などに乗り換えましたね。
まぁこれから直通運転が増えると横浜駅が薄くなるイメージになりそうです。

 海老名(えびな)駅は大山、七沢、宮ケ瀬湖などへアクセスできる小田急小田原線への乗り換え駅と寒川神社へアクセスできる相模線のJR海老名駅と連絡通路で結ばれています。
気になる初詣シーズンですが寒川神社への直通バスが運行されています。相模線の宮山駅を出て橋を渡ってすぐなので近いと思います。
新幹線神奈川新駅誘致の倉見駅が手前にありますね。
湘南台駅は小田急江ノ島線の長後、六会、善行など藤沢北部エリアへアクセスできます。関東の駅百選のゆめが丘駅の駅舎はいいです。
というわけで、ダイヤ改正で相鉄線と結ばれていずみ野線は二俣川で今のところは乗り換えになりますが名付けて「湘南台新宿ラインができる!?」と思えばいいと思います。
でも「相鉄埼京ライン」の方が無難かな…では。

都心直通プロジェクト:https://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/
相鉄 新型車両「12000系」新宿駅初入線前面展望ムービー:https://www.youtube.com/watch?v=lnXebKUHJek 

寒川神社初詣直通バス:https://www.sotetsu.co.jp/news/bus/info-bus-432-2019-12-18/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1chipMSXの2018年の環境を準備中です? 新東名厚木南I.C.開通 県央のアクセス事情

2018-02-11 21:25:42 | かながわ

 MSXユーザーのみなさん!お久しぶりです。MSXはやめていませんよー。
とうとう年も明けてしまいましたw。
このブログのメインカテゴリーのMSXパソコンについては今年も続けていきます。(ぱちぱち)
 まぁ去年は本当に忙しくてPCを使うほうが精一杯でMSXパソコンまで余裕がありませんでした。
ドラクエ10のバージョンアップとかでキャラクターを成長させたりもしていました。
 1chipMSXは去年作ったモノを忘れて手探り状態で分かりやすいように追加したりしてました。
今年は2017年ごろ?に作ったものを整理していきます!
簡単ですが今年もよろしくお願いいたします。 

AIブーム!?ということで単語入力のプログラムが起動できるアプリをデザインしました。
まだ画面だけですが、最初に画面情報(SCRMOD)のワークエリアを調べて
画面判別して前のアプリの画面に重なるようにしてみました。

メニュープログラムから実行してみると

上が前のアプリで下のSUPERWORDのロゴが実行中のアプリの画面です。
さらに前のアプリでSCRMODをかければアプリを停止した状態から復帰できるようにもできます。
ポップアップメニューなどに代用できると思いますね。

 おまけですが、1月28日に神奈川県の厚木市に新しい厚木南インターが開通しました!
厚木南インターから圏央道の海老名南J.C.T.までつながり、圏央道で埼玉茨城方面、湘南方面と
海老名ジャンクションから東名高速道路へ行くことができます。また
 例えば圏央道の厚木南から厚木北を使えば厚木市内の渋滞を避けることができます。
相模川にかかる橋の数は少なかった時代でそこから大きな道路計画があって
寒川と平塚の湘南銀河大橋はその一例ですが、道路の設計というのは
その当時の計画から数十年後になるのでタイムラグがかなりあるんです。
 まぁやっと県央にも大きな新しい橋が相模川にかかったということです。
天災や老朽化で川にかかる橋が重要になってくる時代ですね。

 神奈川から急いで高速を使って帰ることになって、やっと実走調査することができました。
伊勢原方面からR129の戸田を左折して、すぐに新東名のインターの入り口でした。
海老名南ジャンクションはちょっと変わっていて圏央道を越えて右カーブになって
左折が新湘南、右折が八王子方面の分岐になって圏央道をくぐって圏央道に入りました。
 今日は遠くの雷光がよく見えて何と栃木方面の雲が神奈川県で見えていました。
高速道路より高い建物はないので神奈川区間の見晴らしはよいです。

例えば新潟県の雲が埼玉県内で見えるというのはありますが、
神奈川県からは見たことがなかったですね。終点の菖蒲白岡ぐらいになると
10度くらいの高さが40度くらいにまでなっていましたね。
 高速道路が東北道につながると交通量はかなり変わったと実感しました。
夕方で日曜のピークの時間帯でしたが対向の車がひっきりなしに通っていました。
海老名の新東名区間は車はかなり少ないです。東名海老名J.C.Tからの合流部から車が増えました。
 厚木南から菖蒲白岡まで軽自動車で料金が2,620円でした。

 そして、いよいよ新東名が2019年3月17日に伊勢原ジャンクションまで開通します。
東名とつながります。

伊勢原ジャンクションの先の伊勢原大山インターの名称が決まったようです。
さらに厚木秦野道路(新246バイパス)と接続する予定です。
これで大山阿夫利神社にかなり近いインターになりますね。

そういえば厚木市に圏央道、新東名とインターが増えましたが
ここまで増えると都市高速みたいですね。さらに厚木秦野道路が完成して増えれば
近い未来は厚木周辺のどこのインターが目的地に近いかを考えるようになりそうです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがみ縦貫道海老名-相模原愛川3/30日 圏央道木更津東-東金4/27日開通

2013-03-13 18:22:10 | かながわ

 神奈川県では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が
3月30日に部分開通します。区間は海老名IC(インターチェンジ)から
圏央厚木、相模原愛川ICまでの区間で今までの圏央道の
神奈川区間は海老名ICから東名高速道路へのアクセスだけでしたが、
3月30日の開通によって北の区間が行けるようになります。
 海老名から相模原の橋本五差路まで1時間程度かかっていましたが、
開通によって30分程度に短縮されます。
 相模原方面から東名厚木ICまでのアクセスも相模原愛川ICから
高速道路に入ることができるようになります。
 現在のルートで渋滞ポイントは厚木のR246の金田陸橋、
厚木警察署から水引付近です。どちらも通過に10~30分かかります。
 相模川の橋の数も少ないので朝夕で10~30分かかります。
圏央道の海老名から圏央厚木間は相模川を渡るので有料ですが、
便利かもしれませんね。
そして川越、狭山、八王子から伊豆、箱根に行きたい場合は
 R129から圏央道の相模原愛川ICで東名高速経由で厚木ICから
小田原厚木道路の順路になります。
 これより北の中央道までの区間は今年開通を予定しているそうですが、
次のインターになる相模原インター付近は本線は山間部の谷間を通り、
インターは山の尾根を丘にして接続道路は谷をまたぐような造りのようで
インター部が開通するのは来年のようです。
かなりダイナミックなインター構造になりそうな予感がします。
 現在は小倉橋の上の巨大な新小倉橋のアーチ橋で
三竹川尻線のバイパス(津久井広域道路)があります。小倉橋と言えば
高尾方面から川沿いの道路を走る時に急なヘアピンカーブを下り
狭いほぼ一方通行の古い石橋です。周辺はすぐ上流に
相模川のダムある場所で、ここに高速道路のインターができるのかと
思うような場所ですね。
宮が瀬湖、道志村へのアウトドアは相模原インターが来年開通すれば
短時間になります。そういえば埼玉区間はいつ開通するんでしょうか
楽しみですね。

 次は千葉県では首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が
4月27日に部分開通します。例えば川崎から
東京湾アクアラインを通り千葉県側は木更津金田IC、袖ヶ浦IC、
木更津JCT(ジャンクション)、木更津東ICまででした。
千葉区間はこれより東の区間で市原鶴舞IC、茂原長南IC、茂原北ICの42kmが
開通します。ICの近くには小湊鉄道、いすみ鉄道が走っています。
 開通することで木更津から東金、銚子方面へ行くことができます。
さらにアクアラインから短時間で九十九里浜方面へ向かうこともできます。
 緊急物資を運ぶトラックは中型、大型トラックなどワイドボディで
一般道路を走ることはあまり快適ではありません。路側帯が十分でない
道幅が狭い道路では大変です。
民家のスレスレを大型トラックが走ることは珍しいことではありません。
これは道路整備の進まない地方では大きな問題になってきます。
また都市部では交通が集中して物資を運べる状態ではありませんね。
 高規格道路は災害時のネットワーク作りとして大きな役割になるようですね。

というわけで今年の春のレジャーには千葉、神奈川がおすすめです。
お読みいただきありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉も初詣にいいです! 北鎌倉 八幡宮 鎌倉大仏 江ノ島

2012-12-20 18:35:26 | かながわ


 神奈川の鎌倉も初詣にいいですね。もし、出かけるのでしたら
鎌倉は交通規制になっているので、電車を使った方がいいです。
 電車は宇都宮線の湘南新宿ラインの横須賀線直通があれば埼玉、
東京からまた総武快速線で千葉からも乗り換えなしで行くことができます。

 12月31日から1月3日まで交通規制になっていますので、
普段は車が多くて歩きにくい道路も歩行者天国に
なっているので鶴岡八幡宮周辺は歩きやすくなります
 湘南道路の国道134号は鎌倉は通過になります。

 北鎌倉駅から円覚寺、そして建長寺と歩いていき切り通しのトンネルを
くぐれば鶴岡八幡宮が見えてきます。20分程度歩けば着きます。
私は駅から若宮大路で八幡宮に行って帰りは小町通りですね。次は
鶴岡八幡宮の鳥居の前から若宮大路を鎌倉駅へ歩いて、東西自由通路をくぐり
西口から20分ほど歩けば佐助稲荷、銭洗弁天になります。
銭洗い弁天で毎年、お金を洗う光景はニュースに出たりします。
 さらに佐助稲荷から長谷へ歩けば高徳院の鎌倉の大仏です。

 また時間があれば江ノ島まで足を運んでみるのもよいでしょう。
江ノ電に乗って腰越で降りて、腰越海岸へ出れば江ノ島が見えます。
江ノ島を散策もいいです。車の場合は夜9時~朝6時までは江ノ島へ行けません。
帰りは江ノ電で藤沢に出て、小田急かJRですね。

年末年始の交通規制のお知らせ(鎌倉市):
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtubeで関東の旅 神奈川編 川崎、横浜、逗子、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、大磯、平塚、二宮、小田原、箱根

2012-03-28 12:31:46 | かながわ

「わかったき、今度は東京(関東)が見たい。」
え、東京?まぁいいけど、ウチは神奈川にいたから
鎌倉とか藤沢とか小田原だけど見たいと思わない?
「まぁ東京の方ならどこでんいいよ。」
というわけで、下書きをして昼間アップすることにしました。
逆に地方の方も関東を知っていただければウレシイと思います。
まず、東京国際空港(羽田)付近から始めたいと思います。

空港中央-大黒PA
http://www.youtube.com/watch?v=ntMEQfrq6kI

首都高速湾岸線を横浜方面へ向かいます。
羽田から海底トンネルになります。
0:50秒アクアラインの分岐の看板です。
東京湾を横断して神奈川県の川崎と千葉県の木更津を結ぶ道路です。
神奈川県に入ります。そして、京浜工業地帯の中を走ります。
単調なので早送りしてもかまいません。

7:50秒見えてきたのが「鶴見つばさ橋」です。
昼ですと埠頭の多数の巨大クレーンが左に見えてきます。
動画は大黒PAで終わります。

大黒PA-狩場JCT
http://www.youtube.com/watch?v=n8I3r-qg5i4

今度は日中の動画になりました!ごらんのように大黒JCTは
大黒線とPAが階層でループしている構造になっています。
大黒インターの出入口もあります。

0:30秒大黒から高速へ入る道路です。
0:42秒湾岸線と大黒線の分岐です。0:55秒横浜ベイブリッジが見えてきました。
大黒線と合流して道路は湾岸線をくぐります。
1:20秒本牧、狩場方面と東京、千葉方面の分岐です。
いよいよ、横浜ベイブリッジに入ります。
さらに分岐です。本線は本牧、磯子方面へ進みますので、
本牧(ほんもく)JCTから狩場線へ入ります。
5:15秒横浜のビルが見えてきました。
石川町JCTです。右手には山下公園、横浜中華街になります。
横浜駅は右になります。
横浜とはお別れして、横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパスへ向かいます。
この2つの道路は神奈川、東京、埼玉、千葉の4県を
東京を外からぐるっと回ります東京環状の国道16号線のバイパスで
この神奈川区間の一部になります。この道路は慢性的な渋滞が多い場所です。
動画ではこの手前のJCTで終わっています。

そして、動画ルート検索した結果、狩場JCTから逗子インター経由で
鎌倉にしました。横浜新道経由を予定していましたが、
横浜から藤沢方面は見つかりませんでした。そこで、
海回りでやってみることにしました。

横浜横須賀道路 狩場JCT-釜利谷JCT:
http://www.youtube.com/watch?v=aJ2M3VZZSr8

横浜横須賀道路、通称横横道路の動画ですが、
実は本牧から湾岸線を走れば釜利谷になります。

横浜横須賀道路 釜利谷JCT-佐原IC
http://www.youtube.com/watch?v=55uHQ4KHCgg

横横本線からの始まりです。終点近くまで走る動画になります。
逗子ICで下りることにします。
次の朝比奈インターから鎌倉へショートカットできますが、
ちょっと大回りします。次のインターですね。
04:09秒ここで、動画は閉じます。

逗葉新道 下り 逗子IC-料金所
http://www.youtube.com/watch?v=GOYZmcOUKEI

横浜横須賀道路を出て逗子と葉山を結ぶ、逗葉(ずよう)新道です。
この道を走れば鎌倉へ行きます。逗葉の料金所です。
長柄(ながえ)から国道135号線、通称湘南国道へ入ります。

長柄-滑川 自転車動画2倍速: 
http://www.youtube.com/watch?v=Zvc5tsvKtMY

ひと山越えれば鎌倉です。ここからは自転車動画です。(え!)
車ではあっという間ですから、由比ヶ浜の絶景を見ましょう。
まだ、がんばって逗子を走っているようです。
3:19秒、いよいよ鎌倉に入ります。2つ目のトンネルで
4:30秒、由比ヶ浜が見えました。
ごらんのように由比ヶ浜の湘南国道は大渋滞です。
滑川交差点です。この交差点を右に曲がれば鶴岡(つるがおか)八幡宮です。

由比ヶ浜から江ノ島までのドライブ:
http://www.youtube.com/watch?v=qOyudlUa8Is

鎌倉の滑川交差点から少し先のスタートです。
まぁなんとか動画の協力でつながりましたね。
1:16秒鎌倉の切り通しです。
1:40秒稲村ヶ崎です。左には江ノ島が見えます。
2:30秒道路の右には江ノ島電鉄、通称江ノ電の線路になります。
2:50秒左が七里ヶ浜です。
だいぶ江ノ島が近くなりました。海もよく見えます。
5:11秒藤沢方面への交差点です。
この交差点を右へ曲がると江ノ電の路面区間になります。
5:30秒腰越(こしごえ)漁港です。東浜に入ります。動画は江ノ島で終わりです。

car window「国道134号線逗子から大磯まで」part3 :
http://www.youtube.com/watch?v=lqepQoFwfa4

江ノ島からのスタートです。ここからは2車線道路で快適に走れます。
辻堂、茅ヶ崎、平塚と進みます。防風林で景色はよくありません。
1:09秒鵠沼(くげぬま)海岸です。1:50秒右に辻堂海浜公園。
そして茅ヶ崎(ちがさき)へ。
4:00秒ちがさきサザンビーチです。
5:05秒湘南(しょうなん)大橋東詰の柳島交差点です。
新湘南バイパス経由で東京方面へ行けます。
相模川(さがみがわ)の河口で平塚側に釣り船の船着き場があります。
湘南大橋を渡り小田原方面へ進みます。
もう平塚まで拡幅工事が終わっているようですね。平塚区間は工事中です。
まぁ昔の湘南国道ですね。5:59秒西湘(せいしょう)バイパス入り口です。動画を閉じます。

西湘バイパス 大磯東-早川JCT
http://www.youtube.com/watch?v=JVll_2-Rd-w&feature=fvst

1:12秒ニュースでも話題になりましたが、数年前の台風の高波被害を受けた場所です。
西湘二宮ICです。小田原厚木道路が無料措置となった話題がありましたね。
1:52秒小田原区間に入ります。酒匂川です。足柄平野に流れる河川です。
3:43秒動画は湯河原、熱海方面になります。動画を閉じます。

西湘バイパス 早川JCT-箱根口
http://www.youtube.com/watch?v=yl7A4pJkkDU

数百メートル先からの動画です。左には早川港です。
0:44秒トーヨー箱根ターンパイクの分岐点です。
1:30秒東名高速厚木IC方面の小田原厚木道路の小田原西JCTです。
前方は箱根湯本方面です。

箱根新道 箱根口-箱根峠
http://www.youtube.com/watch?v=_EB5sy_ppqc

箱根新道が延伸されて小田原箱根道路になりました。
この付近の慢性的な渋滞も少なくなったと思います。
ウチは小田原で仕事していましたから詳しいです。
1:40秒箱根新道です。いよいよ箱根を登ります。
3:00秒右下の画面外は箱根湯本地区
9:30秒左下の画面外は箱根旧街道、畑宿(はたじゅく)地区
箱根は視界が悪かったようですね。

国道1号 道の駅「箱根峠」から芦ノ湖の町営駐車場まで ドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=qkZ0uwu7WiY

次は道の駅「箱根峠」から芦ノ湖までの動画です。
たくさんの動画で東京から箱根までほぼつながりました!
いかがでしょうか?
好評でブログも800PVを達成しました。続編として
神奈川を海沿いにレポートしてきましたが、
日本列島が動画でつながる感じにもなってきます。
動画を使えば旅ができない人でもできる旅が生まれる気がします。

こんなことも☆

 今日は炊き込みご飯を作ってみました!
最近はパンが飽きたので、やはりご飯かなとやっています。
残りのご飯をしそおにぎりにします。手を洗って拭かないでにぎります。
そうすればご飯が付きません。大きさは一口サイズがよいです。
私も毎日やっていないので、形がボロボロ気味ですが、だいぶ形になってきました。
さて、炊き込みご飯はとりごはんにしました。
やはりバリエーションがないと飽きますからね。
親子どんぶり用のとり肉に昆布つゆをかけてセットすればできます。
ちょっと味見をして確かめて炊飯ジャーにセットします。
 炊き込みご飯は思っているほど難しくありませんでした。
これでパン、ごはん、みそ汁ができれば惣菜を買って何とか食事できます。(まーるっ)
さっき見たら985PV…すごい。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の舞台は小田原

2010-03-26 05:21:23 | かながわ

マシン語とかC言語とか今後の事を考えていた。
まぶたが重くなって寝てしまった。
夢の舞台は小田原だった。
私は菓子器(カシキ)の器のフタの部分の寄せ木が施してある
加工中の物を持っていた。
誰かが作業中に手を滑らせて落としてしまったものだった。
寄せ木細工というのは木の色を使って幾何学文様の柄を作る
箱根の伝統工芸である。
とにかくこのフタの剥がれた寄せ木を何とかしないといけない場面だ。
夢だからどうでもいいのだが、
紙のような小寄せ木を切り取って剥がれた部分を補うか、
それともきれいに剥がしてフタを貼りなおすかの2つだった。
何だかそこら辺でウチと同僚ともめている感じだった。
何となく「きれいに剥がしてフタを貼りなおす」方がいいと説得された気分で
目が覚めた。もう何年も前の話だろうか…
今、サイト残っていると言えばアレとかアレの画像かなあ。
過去にMSXで紗綾型(サヤガタ)を描いたりもした。短冊と卍の組み合わせだ。
画像はあるが、どうだったかな。(謎)
パソコンではこれを単位文様としてみた。これを連続で表示させれば美しい柄が描かれる。
動画サイトzoome:
MSXBASICに箱根寄木細工のサヤ形を読み込む

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRAW命令で松皮菱を作る

2007-09-23 10:39:30 | かながわ

 松皮菱(まつかわびし)という新柄を寄木細工で作っているのを見たことがあります。
一面に美しくシンプルな幾何学文様で麻の葉や小寄木とは違った味わいがありました。

矩形以外のひし形をMSXのDRAW命令を使ってコピーさせてみる
複数の文様を描くには座標を数値化させている。
DRAW" BM=X;,=Y"
プロッタのような筆移動がGML(グラフィックマクロランゲージ)タートルグラフィックの良い点である。
Bが入っていたり入っていなかったりしている。
DRAW"BL6BG6"
さらに線の色を変えたり、ペイント命令で塗りつぶしまでをやっている。

プログラム:うーやんMSX情報ページ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする