やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

ネパール 世界3位の高峰を見に

2023-10-26 19:30:48 | 山旅(海外)
関空に到着したよー
羽田発の機内からの西の空が美しかった!
ちょうど紀伊半島にさしかかるくらいの上空。
西の空は層になったオレンジ色で
地上は青みがかかった灰色に薄っすら霞んで
その下に無数の光

今夜、関空発シンガポール経由でネパールのカトマンズへ



留守中何かとよろしく・・・
と、託してきた。
前は準備しながら泣く時もあった。できないと思って、かな
心配と期待でかな、なんの涙かな?わからない。
でも一瞬なんだけどね。
昨夜から今日はラストスパートで家事してた。
でも泣くことはない。

お弁当の冷凍、おかずの冷凍とかでもう
冷凍庫がいっぱい!
セカンド冷凍庫もいっぱい!

数日前は太陽光の充電がちゃんとできるか
屋上で確認(できていた)


はーたんも試験おわりすっきり!
最近はスタバで1人で勉強がブームみたい。
集中できるらしい。
1人でスタバで勉強とか、わたしの高校生のときはなかった。笑

家のことからまた
究極の非日常へ。

カンチェンジュンガ8586m展望のトレッキングは2019年以来
4年ぶり。
あの時は南のベースキャンプのあと、ミルギンラ峠を越え
ぐるっと回って北のベースキャンプにも
というすごいツアーだった。
今回は南のキャンプ4730mからミルギンラ4570m〜グンサ村まで同じで
そのあと最後はティワという1300mの村まで歩いて降りる
それでも長い大変なアップダウンandアップダウンの
西遊旅行の中でも最も厳しいツアーのひとつ。
17泊シャワーなし
テント生活(2日は水シャワー付きのロッジ)
温度差もすごくて、短期間の間に30度からマイナス15度
体調管理が難しい

でも絶景。。。

去年のこの時期はマカルー展望の大変なツアーだった。
いろんな出会いもあったなあ。
そして、今回の何人かはその時のマカルーの時の同じメンバー





四年前に撮った
左からヤルンカン8505m カンチェンジュンガ主峰8598 中央峰8482 南峰8476
このヤルンカンは日本人が1973年に初めて登った8000峰
そのときの京都大学上田豊さんは本も書いてる
残照のヤルン・カン
一緒に登頂した方は亡くなった

こういう山々が目の前に見えて
実際に見ながら
いろんなドラマに思いを馳せつつ
私たちもドラマの主人公になる。



しかし。ネパールがどれほどの山岳国なのか
歩いてて本当にその深さがすごいと思う。

登って降りて登って降りて
樹林の山々の間にぽつんぽつんと村
そして村

素朴な暮らしなのよね。

トレッキングのスタッフたちに再会も楽しみ!!!
去年と同じ。

行ってきます!













意識を置く場所

2023-10-24 16:14:45 | 腎臓の病気のこと iga腎症
とうとうステロイドの薬が一錠になった。
(6錠飲んでいたのを三週間ずつ減らしている)

皆様にはご心配をおかけし色々とお気遣い、お心遣いをいただき
感謝ばかりです


治ったとかそういうのとは違うけど
状態は落ち着いていて、とりあえずこのきついと言われるステロイドから
解放される。なんの副作用もなくてよかった・・・
ネパールトレッキング前に終わりたかったけど、
あと少し続く。なので薬セットも持っていくの。

*

昨日、ネパールへの出発まであと中1日だと思っていたから
ちょーーーーーー焦っていた。
でも中2日と気づいてホッとした。
で、今日はあと中1日。
毎朝起きた時、ちょっとドキドキしながら考えるの。
今日はなんの日だっけ、とかあと何日だっけ、とか。
まだやることがいっぱいあって
できるわけない
いやできる
絶対にできる
と自分に言ってる。

さすがに今は壁紙を貼りたい気分にもならない・・・笑

今回は関空から行かなくてはいけなくて
なかなか大変。
たくさんの食料を買い物して、重量制限も厳しいので
自分の持ち物を減らすようにしている。
16泊のテントなのに着替えは1回分とか。笑

食料が20kg近くあり、自分の荷物は
13kgに抑えてる・・・この二つで30kgだから
めっちゃ持ち物を厳選してる。
いつもよりパッキングに苦戦してる。もうすぐ宅配の人がくる。

*

このタイトルの意味は
自分のこの落ち着かなさを時々、無にして落ち着かせなきゃって思うので。

何も頭の中にないっていう状態を作りたいから
瞑想、瞑想って
時々、立ち止まるようにしてる。
日常が常にやばいっていうか、
日常がすでに冒険ていうか。


この、ラダックで買った、いや、カトマンズだっけ、笑
シンギングボウルの音がすごいの。高すぎない低すぎない
落ち着いた音。
一回叩くと、音の波動が30秒以上続くの・・・・
その音が消えるまで音に聴き入るんだけど
真ん中くらいから本領発揮的なさらなる音の深みというか
幅というか、不思議な余韻みたいなのが力強いの。

手作りなので形も少し歪んでいてそれがまた見てても良くて。
側面にはオンマニペメフムという
マントラが書いてあるらしい、チベット仏教の。
意味はなんだったかな・・・

短い間だけど、この時に意識が真っ直ぐに戻って収まるって感じ。笑

*

10/4までのスペイン サンティアゴの道完全踏破パート3
カスティーリャ イ レオン州の景色









果てしないメセタ イベリア半島の半分くらいを占める広大な高原 標高800mくらいというので驚くよね







ビザンチンな双頭の鷲


サンイシドロ教会の中のモサラベのアーチ部分
(キリスト教の教会の中にイスラム様式の影響を受けたスタイルが見られるということ)









11月初旬にお届け予定の西遊通信に簡単な近況を書きました。

12月はギアナ高地
1月は休んで、2月はパタゴニアのツアが決まっています



ロマネスク ムデハル DIY

2023-10-10 19:15:45 | おもう。
帰国してから6日
旅日記が進まない・・・色々な理由。

なぜならその1

夫が数日間いないのでこの三連休は
長女も呼んで娘2人と私とでキムチ鍋女子会
昨夜は国産黒毛和牛の焼肉会
フランス産のメルローを片手に高校生男子のように食べる、食べる、食べる。
しゃべる、しゃべる、・・・。

長女リーがお花をいつも持ってきてくれて
華やかで癒されるお部屋




その2
お家カフェ化が楽しい・・・

今、うちの家の中ははーたんの描いた油絵がたくさん飾ってあり
かわいい
アート化・・・カフエ化・・・南仏プロヴァンス化・・・おおげさか。
油絵と、私の隙間時間のプチDIYがエスカレートしていき
実はスペイン出発前から
部屋の壁紙張り替えに熱中しすぎていて
脚立まで買い、旅日記も作らずに朝に昼に夜にと
壁の模様替え。
なんかやっすい(安い)家具とかも壁紙シールでおしゃれに変身。

なんなのこの心理。

はーたんが試験前なのもあって
一緒にリビングのテーブルで勉強、旅日記作りも少しはしていたのだけどさ。
全然終わりそうにない。
すぐにAmazonで新しい壁紙を探すのに意識持っていかれる。
で壁一面あっという間に大雑把な私の性格で
張り替え、・・・少々下の方が破れたりとか
あまり気にせず。なんか楽しくて
遊び心というの。気が持っていかれる・・・
あ、でもよく見たら上下逆になってるのもあった

鳥もぶら下がってる状態になっていた。そしてこれはちょっと派手なデザインのところ。
他の部屋はもっといろいろ・・・お花とかレトロな板とか
空気入っているところもコロコロっと・・・道具まで買って・・・。

その3

旅日記作りが進まないのは
中世の美術や建築や歴史が深くて楽しいのもある。
そんなに調べなくてもいいのに・・・
賢王と言われたアルフォンソ10世のことや
ロマネスクの好きすぎる建築・・・
かわいい柱頭彫刻

サンタマリア デル カミノ教会の門



聖イシドロ教会の天井(ロマネスクだから)


サンマルティン教会(ロマネスク)

イスラムとキリスト教の融合
(中世イベリア半島のイスラムの支配中、アラブ化した文化をもったキリスト教徒モサラベと
キリスト教文化の中で生きるイスラム教ムデハルなど独特の文化が生まれた)
そのムデハル様式のサンロレンソ教会




もう知っても知っても、まだまだある
ディープなサンティアゴの道・・・・

お客さんにもさらなるロマネスクの追求の旅を作ってほしいと言っていただいた。

アラゴンの道とかね・・・

深くて楽しい・・・

こちらはゴシックの美しいレオン大聖堂の中
ステンドグラスが・・・



家の壁紙(DIY)の続きをどんどんやりたいけど
早く旅日記作らなきゃ・・・

今月はネパールのツアー始まるし・・・






スペインから帰国

2023-10-05 00:22:06 | ヨーロッパ
昨日、朝早くスペインのレオンを出て
マドリードからドバイに飛び
ドバイ→成田の便が遅れのため乗り継ぎ間に合わず
ドバイ羽田便に変更して予定より
5時間くらい遅く羽田に到着!22:30着。

いま、電車で帰っているとこ。

日本のこの湿気の暑さと違いスペイン北部の暑さは
カラッとしてた。ビールのうまいこと。でもこの秋は
いつもより暑いみたいだった。

今回ゴールの大聖堂前で。

サンチャゴの道、このパートでは広大なメセタの中を歩き
小さな村や街を通り抜け、ロマネスクの教会に今回は
ムデハル建築にモサラベ建築に触れることもできた。
建築、美術、教会、歴史、深いわ。
わたしはこの道で、自分自身だけでなく
人間の歴史を通して人間がなんなのかをも、感じ取るよ。


夜の。肌寒い。美しい。ロマンチックな街並み。


今はパラドール、サンマルコ修道院のファサードはルネサンスのプラテレスコ様式の戦うヤコブ
マタモーロスのヤコブ
この深い意味よ。
プラテレスコ様式がスペインで発達したことや、
なぜヤコブが戦う姿なのかとか、巡礼してるからこそ知っていくことなの。


ロマネスクの許しの門@サンイシドロ教会

今回の私の山は
別のロマネスク教会と
ムデハル建築なの。また書くね!


メセタ


もう🚃最終こえるので
この後はタクシーで帰ります♫

お客さんたちとバルをハシゴしたのも
楽しかった

ほんと美味しかったわ、ビールとワイン。

まだこのままゴールのサンティアゴデコンポステーラに
歩き続けていくお客さんたちにも
日本からエールを送ります
(添乗員交代なの)

ついていきたかったよー。

インスタにも写真あげてる。