ものずき烏の無味乾燥?文

ブログ発想 LP/LD/CD コレクション作業 進行中。ジャズばっかしじゃないかと言われたら身も蓋もない。

マイルス・デイヴィス:(’64、東京~ベルリン)

2005-06-13 | 音楽 の 紹介

MILES IN TOKYO: Miles Davis
MILES IN BERLIN: Miles Davis

"Miles In Tokyo CBS(JPN)SONX-60064-R
If I Were A Bell / My Funny Valentine
So What / Walkin / All Of You
Miles Davis (tp) Sam Revers (ts)
Herbie Hancock (p) Ron Carter(b)
Tony Williams (ds) 1964/07/14
 マイルス・コンボのメンバー入れ替え時期の初来日公演。大手町にあった旧サンケイ・ホールでのラジオ・スタッフによる録音。この旧サンケイ・ホールは反響が独特である。
中古で入手した盤のせいでもなかろうがカートリッジからの出力レベルが小さいので、変換機のつまみを通常の1.5倍に上げてMP3に変換した。
 サム・リバースを含むレコーディングは日本公演のみ、次のベルリンからはウエイン・ショーターに代わる。そんな意味でも貴重な録音なのだろう。トニー・ウイリアムスのドラムは名人の片鱗はみえるもののまだまだ粗削りと聴く。まあ、これがいいと云う意見もある。


"Miles In Berlin" CBS(GRM)S-62976
Milestones / Autumn Leaves
So What / Walkin' Theme
Miles Davis (tp) Wayne Shorter (ts)
Herbie Hancock (p) Ron Carter(b)
Tony Williams (ds) 1964/09/25
 ウエイン・ショーターが初めて加入したベルリンのライブ。良かれ悪しかれこの後、マイルスのコンボはショーターとハンコックの摂政運営となった。主導権を取り戻すのは、電気楽器を積極的に採用する「イン・ザ・スカイ」あたりからとなるようである。
 この当時、輸入盤(西独CBS)は流通上の問題があったのか、ロゴに黒いシールが貼ってあり、海賊盤の様相を示していた。マイルスと専属契約を結んでいる本家の米CBSと、分家の西独CBSとCBSソニー。組織間のエゴが垣間見える外観である。後に、どちらも本家でもプレスされた。


投稿済み・準備中を含め アルバム・ジャケット一覧 を用意しました。
2005/06/13 ものずき烏
(参考)
2005-06-05 マイルス・デイヴィス:ジャック・ジョンソン

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (tazzy)
2005-06-13 13:17:29
tazzyです初めましてm(_ _)m僕はマイルスはダメロンとパリで録音した物が好きです(^-^)v

ブログでジャズなんか書いてますので宜しければ御意見お願いしますm(_ _)m
返信する
初めまして (tazzy)
2005-06-13 13:19:17
初めまして!僕もブログでジャズのこと書いてます。。。

良かったら御意見お願いします・・・
返信する
Unknown (axis_009)
2005-06-13 17:52:55
こんにちは。マイルスの話題を書かれていたのでTBさせて頂きました。基本的には自分の好きなロックのアルバムを紹介しているブログなんですが、良かったら一度寄って見てください。宜しくお願いします。
返信する
整理 (*)
2005-07-01 20:04:28
Relaxin' with the Miles Davis Quintet/MILES DAVIS (OOH LA LA - my favorite songs)

http://rollingstone.blog12.fc2.com/blog-entry-19.html
返信する
整理 (*)
2005-07-01 20:06:11
Kind of Blue/MILES DAVIS (OOH LA LA - my favorite songs)

http://rollingstone.blog12.fc2.com/blog-entry-18.html
返信する
MILES IN TOKYO (funky_alligator)
2005-10-02 20:43:58
はじめまして。



In Tokyoは大好きなアルバムの一枚です。個人的にはBerlinよりも好きです。一般的ににはあまり評判がよくないアルバムですが、楽しみ所が色々とあって面白いアルバムなんですがね。ただ、未だ聞いたことが無い京都の演奏が気になるところです。



http://blog.livedoor.jp/funky_alligator/archives/50116816.html
返信する