多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

異音から思わぬ出費へ

2017-06-27 22:31:05 | WINTER AUD...
先日RDを交換して、チェーン由来のノイズが減ったWINTER AUDAX
静かになった分、今度は違う音が気になる様になってしまいました
ペダリングに合わせてパキとかミシって感じの異音が出ているのです
状況としては
・ペダルに力を加えると鳴る
・力を入れないで軽く回すと鳴らない
・力を入れて逆転させても鳴る
・だいたい同じ様なクランク位置で鳴る
RDの調整不足も考えましたが、異音の質が全然違う
RDのハンガーの緩みも無し
リヤホイールのクイックの緩みも無し
こりゃもうクランク周りだろうと、BBを交換してみました

SM-BBR60だったのですが、右側ベアリングの回転に少しゴリゴリ感がありました

新しいのは現行で一番安いBB-RS500です
旧タイプと同じサイズですが、切削処理されていて見た目はなかなか良いです
でも回転具合は重い
これでどうだ?と試走したら、全然状況は変わらず
ペダリングの力加減で鳴り方が変わるので、
ビンディングペダルで片足だけで走ってみたら、左足で漕ぐと鳴るのが判明
右足だけなら鳴らず
そこで家でチェーンを外した状態でペダルに力を加えてみたら、パキパキ鳴ってやっと場所を特定出来たのです
そして最も考えたくなかった原因も判明

左クランクを差し込むとガタガタでした
シマノと比べると当初から精度の低さは感じていたけど、これでは異音が出て当たり前

当たり具合が偏っているのが見えます

スプラインの縁が磨耗してる様に見えます

軸が破損しているのも考えましたが、亀裂も磨耗も見た限りありません
左クランクだけ買えば直るかもしれませんが、潔く諦めて代わりのクランクをポチりました
続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿