goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

鹿島鉄道「大盛況!」 - 2007/3/21

2007-03-23 | 鹿島鉄道/関東鉄道

予定していた今週末は雨が降るということなので、予定を変更して21日に鹿島鉄道へ行きました。

まずは石岡駅。
「LAST RUN硬券記念乗車券」という1日フリー切符を購入後、ホームに3ヶ所あるグッズ売り場を回って「DVD」とサボ型キーホルダーなどを購入。
このときホーム上ではたくさんの人が列車を待っていました。
すでに鉾田行きは2連となっており、窮屈ながら積み残しなく発車していきました。
石岡駅5番線

最初は桃浦へ。
筑波山が見えるかな?と淡い期待は、そのまま淡かったです。
KR-503+KR-505

次に浜へ移動。
雲が多くイマイチな天気の中、714は大忙しです。
キハ714+キハ602

近くのあぜ道ではつくしが顔を出しています。


金太郎ペアがやってきました。
キハ431+キハ432

再び桃浦へ。
今回はサイドからの撮影を多くしてみました。
KR505+KR503キハ432+キハ431キハ714+キハ602キハ432+キハ431


少しずつ天気が回復してきて、またまた浜へ。
天気が曇りがちだとどうしても花に頼ってしまいます。
キハ602+キハ714キハ714+キハ602キハ432+キハ431


夕方になり2連の列車も終了です。
KR-501

風が出てきて寒くなってきました。帰りましょうか。

============================================================================
20日、沿線住民への廃線と代替バス運行の説明会が開かれました。
 ソース:東京新聞
  22日(木)
  ・『再生困難と判断』 鹿島鉄道 廃線に理解求め説明会
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20070322/lcl_____ibg_____001.shtml

そしてこちらは。今月中には廃止届けを提出する予定。
 ソース:東京新聞
  22日(木)
  ・地域で支える視点を ひたちなか 湊線考えるシンポ
  http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20070322/lcl_____ibg_____002.shtml
 ソース:茨城新聞
  22日(木)
  ・ひたちなかで湊線シンポ 茨交「民間企業に限界」
  http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly.htm から記事を選択


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿鉄ラスト・ラン! (SNOW-RABBITS)
2007-03-23 22:06:30
本当に廃止するんだろうか?

と、思うほどの盛況ですね!!

春分の日だけに、何かイベントはあったのでしょうか?

廃止が寂しい限りです。。。
返信する
実感が湧かないのですが... (tsuku83)
2007-03-24 01:33:26
31日をもって廃止となってしまいますが、まだ実感が湧きません。
4/1に「エープリルフールでした」って感じで走ってそうです。
イベントものはもうありませんが、春休み突入で毎日昼間の鉾田ゆきは2連となるでしょうから、それがイベントの代わりになるのでしょうね。
返信する